和歌山県 田辺市 (わかやまけん   たなべし)

燃料用ペレット18kg(30L) / 和歌山 田辺市 龍神村 間伐木材 有効利用 エコ エコな燃料 木質燃料 ペレット ペレットストーブ【kgk007】

9,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
18kg(30L)

紀州間伐材を使った燃料用ペレット

写真

山を守るために

写真
和歌山県は面積の約8割が山間部です。
山を守るためには、「間伐作業」が必要です。スギやヒノキが密集している森で、成長段階のうちに伐採し、残された木に光や栄養が行き届くようにします。
こうして成長した木は地盤を強くし、山を守ります。そして数十年後には立派な木材となります。

では間伐された木はどうなるのでしょうか。

間伐材も立派な資源

写真
間伐材を使った燃料用のペレットを開発しました。
木製ペレットなので軽くて扱いやすいのが特徴です。

これからの日本の森林を守るために

写真
今、日本の森林は間伐が行き届いておらず、多くが荒れ果てています。
間伐材の有効利用はCO2の削減につながり、森や川、そして海を守るためにつながっていきます。


紀伊半島のど真ん中、紀伊山地のふもとに川口建設株式会社はあります。
私たちの住む龍神村で産出される良質な間伐材を活かした "ものづくり" を考えることで、
森林環境を整え、森を育むことを目的として活動しています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス