いるかのウェルカムボード【hok133】
熊野の朝焼けをイメージした、いるかのウェルカムボードです。 ■注意事項/その他 ※手作りですので、見本と若干異なる場合がございます。ご了承ください。 ※画像はイメージです。 提供元 抱壷庵


-
【WELCOMEボード(くじらorいるか) 】絵付け体験ペアチケット(箸置き2つ手...
鯨をモチーフにした小物をひとつひとつ丁寧に手作りをしている工房で、\\n玄関先にぴったりなWELCOMEボードの絵付け体験と手土産(箸置き2つ)をセットにした返礼品です!\\nまた、絵付けに必要な道具は全て揃っていますので、手ぶらで体験ができるのも魅力の一つです。\\n紀南地方の旅行の思い出作りにいかがでしょうか?\\n\\n【体験内容】\\n体験時間:約1時間程度\\n\\n※絵付けに使用する絵の具につきましては、水性ペイントを使用しておりますので、\\n体験終了後にすぐにお持ち帰りいただけます。\\n\\n【体験日のご予約について】\\n寄付申し込み完了(入金完了)後、寄付者様⇒事業者へお電話で、体験日のご予約をお願い致します。\\nお申し込みの際は、必ず寄付者様ご本人よりお電話いただきますようによろしくお願いします。\\n(現地にて料金支払いで人数の追加が可能となります)\\n\\n↓↓↓\\n事業者名:抱壷庵(ほうこあん)\\n電話番号:0735-59-2879\\nFAX:0735-59-3617\\n\\n【持ち物】\\nなし\\n\\n
容量:■内容量・サイズ/製造地\\nウェルカムボード(くじらorいるかのどちらかを選択可能)\\n(サイズ:約17×24×2cm/約430g)\\n製造地:和歌山県太地町\\n\\n■原材料\\n塗料、土
申込:寄附申込より1年間
配送:寄付申し込み完了(入金完了)後、寄付者様⇒事業者へお電話で、体験日のご予約をお願い致します。 お申し込みの際は、必ず寄付者様ご本人よりお電話いただきますようによろしくお願いします。
いさな香(香料付き)【hok100】
■いさな香 【全国商工会連合会会長賞受賞】\\nマッコウ鯨から取れるりゅうぜん香の香りがする「お香入れ」です。(香料付き)\\n\\n■注意事項/その他\\n※手作りですので、見本と若干異なる場合がございます。ご了承ください。\\n※画像はイメージです。\\n\\n 提供元 抱壷庵
容量:■内容量・サイズ/製造地\\nいさな香(香料付き)\\n(サイズ:約12×10×9cm/約90g)\\n製造地:和歌山県太地町\\n\\n■原材料\\n塗料、土
申込:通年
配送:お申込みより順次出荷 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
いるかのウェルカムボード【hok133】
熊野の朝焼けをイメージした、いるかのウェルカムボードです。\\n\\n■注意事項/その他\\n※手作りですので、見本と若干異なる場合がございます。ご了承ください。\\n※画像はイメージです。\\n\\n 提供元 抱壷庵
容量:■内容量・サイズ/製造地\\nいるかのウェルカムボード\\n(サイズ:約17×24×2cm/約430g)\\n製造地:和歌山県太地町\\n\\n■原材料\\n塗料、土
申込:通年
配送:お申込みより順次出荷 ※離島にはお届けできません。
くじらのはし置き 5個セット / 箸置き 箸 グッズ【hok106】
くじらの美しくかわいさを模してこれらのはし置きを制作致しました。\\nお子様にも人気で喜ばれるかわいい箸置きです!\\n\\n■注意事項/その他\\n※手作りですので、見本と若干異なる場合がございます。ご了承ください。\\n※画像はイメージです。\\n\\n 提供元 抱壷庵
容量:■内容量・サイズ/製造地\\nくじらのはし置き 5個セット\\n(サイズ:1個あたり約5.5×3.5×2.5cm/1個あたり約45~50g)\\n製造地:和歌山県太地町\\n\\n■原材料\\n塗料、土
申込:通年
配送:お申込みより順次出荷 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
くじらのウェルカムボード【hok104】
熊野の朝焼けをイメージした、くじらのウェルカムボードです。\\nくじらの色合いは、紺になります。\\n\\n■注意事項/その他\\n※手作りですので、見本と若干異なる場合がございます。ご了承ください。\\n※画像はイメージです。\\n\\n 提供元 抱壷庵
容量:■内容量・サイズ/製造地\\nくじらのウェルカムボード\\n(サイズ:約17×24×2cm/約430g)\\n製造地:和歌山県太地町\\n\\n■原材料\\n塗料、土
申込:通年
配送:お申込みより順次出荷 ※離島にはお届けできません。
万祝皿(大)【hok132】
万祝とは、意外な大漁の際に、漁業主が漁夫、知人、関係者を招いて開く祝宴の事をいいます。\\n江戸時代、房総半島の漁村で行われていたといわれ、その後広く太平洋岸の漁村に広がったといわれております。\\nそれらを模して、くじらの町太地町風にアレンジし、太地町の万祝を表現してみました。\\n陶器の皿に漆塗料で絵付けを施した食器として、又は、飾り皿としてお楽しみ頂けましたら幸いです。\\n\\n■生産者の声\\n当工房のオリジナルデザインの陶器です。漆塗料を数回重ね塗りし、丁寧に仕上げております。\\n\\n■注意事項/その他\\n※画像はイメージです。手作りですので、見本と多少異なる場合がございます。ご了承ください。\\n\\n 提供元 抱壷庵
容量:■内容量・サイズ/加工地〕\\n万祝皿(大)1枚\\nサイズ:重量1,250g、直径32.5cm、高さ5cm\\n加工地:和歌山県太地町
申込:通年
配送:お申込みから2~3週間程度で順次出荷予定 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
万祝皿(小)【hok131】
万祝とは、意外な大漁の際に、漁業主が漁夫、知人、関係者を招いて開く祝宴の事をいいます。\\n江戸時代、房総半島の漁村で行われていたといわれ、その後広く太平洋岸の漁村に広がったといわれております。\\nそれらを模して、くじらの町太地町風にアレンジし、太地町の万祝を表現してみました。\\n陶器の皿に漆塗料で絵付けを施した食器として、又は、飾り皿としてお楽しみ頂けましたら幸いです。\\n\\n■生産者の声\\n当工房のオリジナルデザインの陶器です。漆塗料を数回重ね塗りし、丁寧に仕上げております。\\n\\n■注意事項/その他\\n※画像はイメージです。手作りですので、見本と多少異なる場合がございます。ご了承ください。\\n\\n 提供元 抱壷庵
容量:■内容量・サイズ/加工地\\n万祝皿(小)1枚\\nサイズ:重量800g、直径25.5cm、高さ4cm\\n加工地:和歌山県太地町
申込:通年
配送:お申込みから2~3週間程度で順次出荷予定 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。