島根県 大田市 (しまねけん   おおだし)

幻の酒米「改良八反流」セット【酒 日本酒 純米吟醸 冷酒 常温 熱燗 セット 純米酒 3種 飲み比べ プレゼント 父の日】

※2025年3月からのリニューアルにより寄附金額が変更されました。 地元大田市の農家にて栽培していただいた、こだわりの酒米「改良八反流」(かいりょうはったんながれ)。この米は一度姿を消した酒米でしたが、平成8年に復活させた幻の酒米です。 その酒米を全量使用した3種類の純米酒飲み比べセットになります。 酒米はすべて同じですが、精米歩合や酵母が違っており、どのような味わいの変化があるかを飲み比べることの出来るセットになっております。 「冷酒」「常温」「熱燗」などお好みの温度でお楽しみください ≪食べ方やレシピ≫ 同じお米からできたお酒が、3種類こんなにも味わいが違うのか!という部分を楽しんでいただきたいです。 冷や~熱燗までお酒は温度帯の違いによっても楽しめます。お好みの温度帯を見つけてもらえたら嬉しいです! ≪生産者の想い≫ 島根県大田市で、ここで、私たちにしか造れないお酒を造ろうと、地元産の原料にこだわって酒造りをしています。 お米はもちろん、お酒にとって大事な「水」は、地元三瓶山から湧き出る伏流水を使用。 大田市の自然が生み出した、お酒の味わいを是非お楽しみください!食卓を、明るく楽しくできるお酒造りを目指して頑張ります。 内容: 石見銀山 純米吟醸「改良八反流」720ml×1本 石見銀山 特別純米720ml×1本 純米吟醸 理可720ml×1本 ========== 【ご注意】 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。 【原材料】 米(国産)、米麹(国産米) 【原産地】 島根県大田市 【加工地】 島根県大田市 【提供企業】 一宮酒造有限会社 【酒 日本酒 純米吟醸 冷酒 常温 熱燗 お祝い セット 純米酒 3種 飲み比べ プレゼント 父の日】

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
石見銀山 純米吟醸「改良八反流」720ml×1本 石見銀山 特別純米720ml×1本 純米吟醸 理可720ml×1本

女性杜氏の酒蔵で30代若夫婦が醸す日本酒

写真

30代の若夫婦が二人三脚で、歴史を繋ぐ酒造りに挑む

世界遺産「石見銀山」があるまち大田市に、創業明治29年120数年の歴史がある老舗酒蔵 一宮酒造有限会社はあります。
蔵の娘として産まれた理可(りか)さんは大学を卒業後、故郷である大田市に戻り酒蔵を継ぎ、地元の同級生であるご主人と結婚し、夫婦二人三脚で酒造りをスタートされました。
良質の酒米に、三瓶山の伏流水を仕込み水に使用するなど、原材料には特にこだわっておられます。
大学で得た知識や酒造りに携わる環境に恵まれた理可さんと、繊細でこだわりが強くお酒が大好きなご主人。
「どちらが欠けても、この酒蔵は成立しない」と理可さん。
これからの酒造りを担うお二人は、伝統を受け継ぎながらも、スパークリング清酒や薔薇のリキュールなど新商品の開発にも力を入れ、新たなことにチャレンジし続けています。

写真
❖女性杜氏であること
近年では、設備なども機械化されるところも多くあり、女性の蔵人は増加傾向にあります。女性ならではの視点は、酒造りをするうえで大きな利点となります。
それでも日本酒業界において、酒造りの世界では圧倒的に男性の方が多いのが現実です。
だからこそ「中身で勝負したい」と熱い想いを語る理可さん。
真っ直ぐに、女性杜氏の道を歩まれています。

写真

写真
❖原料へのこだわり
一宮酒造さんが使用する代表的な酒米は、幻のお米と呼ばれる、「改良八反流」(かいりょうはったんながれ)です。大田市のこだわり農家さんが丹誠こめて栽培されています。仕込み水には、雄大な三瓶山の麓から湧き出る伏流水(軟水)を使用しています。
美味しいお酒は、浅野さんご夫婦の熱意とこだわりでさらに進化し続けます。

一宮酒造のお酒 こちらもチェック!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス