広島県 福山市 (ひろしまけん   ふくやまし)

カードケース デニム加工職人の手仕事から生まれた『デニムループ カードケース』 デニム 雑貨 名刺入れ 名刺ケース 入れ物 仕事 普段使い 手仕事 職人 雑貨 日用品 工芸品 デニム生地 カード ケース おしゃれ かわいい デザイン ファッション 贈り物 ギフト プレゼント 人気 おすすめ 日本製 広島県福山市/株式会社四川 [BADK017]

■福山市のデニム産業の一翼を担ってきた『四川(しかわ)』の雑貨づくり デニムパンツのベルト通し=デニムループで作ったカードケース(名刺入れ)。 表面は編み込んだデニムループ、内面はセルビッチデニムを使用したカードケース。名刺入れとしてもお使いいただけますので営業の場面で目を引くこと間違いなし。 表面は使用する編み込むデニムループにより少しずつ表情が違います。(配色はなるべく同じように作成しております)内面はセルビッチデニムでインパクトのあるすっきりとした印象のポケットに仕上げています。 「セルビッチデニム」とは旧式の織機(シャトル)で織り上げられ、生地の端に「耳」と呼ばれる部分とほつれ止めが施されているデニム生地のことで、デニム好きの方に親しまれています。 繊維製品の染色・加工・仕上げの専門業者として、福山市のデニム産業の一翼を担ってきた『四川(しかわ)』が、 ジーンズのウエスト部分に使用する「ループ」を名刺入れに大胆アップサイクル!使い込むほどに深い味わいが生まれるのも特徴。 お気に入りのジーンズを育てるように、デニム特有の経年変化を楽しみながら使えます。 ※発送:通年 スリム 折り畳み カード クレジットカード キャッシュレス かわいい おしゃれ かっこいい コンパクト カード入れ インテリア

23,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
デニムループ カードケース(名刺ケース)×1個 12cm×8cm(折り畳んだ状態) 【加工地】 広島県福山市

・画像はイメージです。
・生地の色やステッチの色は1つ1つ異なります。
・色の指定はできません。

捨てられるものに価値を見出すことから生まれたプロダクト

写真

繊維製品の染色・加工・仕上げの専門業者として、福山市のデニム産業の一翼を担ってきた『四川』。人工的な塩素系・水素系漂白ではなく、ミネラル分を多く含んだ海洋深層水を使用した「オーガニックウォッシュ」と呼ばれる独自の加工方法を開発。ジーンズ製品などの生地を傷めることなく、長年履き込んだようなヴィンテージの雰囲気を創り出すことに成功しました。そして、環境にも配慮する同社だからこそたどり着いたのが、デニムループを活用した雑貨づくり。

写真

デニムループとは、ジーンズのウエスト部分にあるベルトを通すためのパーツのこと。ジーンズの加工をする際にループが外れてしまうことがあるため、予備としてひも状のループを同時加工するのですが、ほとんど使用されることなく廃棄されていたそう。「デニムループを使って何かできないだろうか」。社内でアイデアを出し合い生まれたのが、デニムループを格子状に編み上げた織物です。デニムループといっても生地の色やステッチの色、質感はさまざま。現在は、余剰分のデニムループだけでなく、『篠原テキスタイル株式会社』から仕入れた生地を自社で縫製・加工したオリジナルデニムループも手がけています。

唯一無二の存在感を放つデニムループ生地

写真

表面にデニムループ生地、裏面には内側には赤耳セルビッチデニムを使用した『デニムループ カードケース(名刺入れ)』は、デニム愛溢れる個性的なデザイン。デニムループ生地は色や雰囲気が一つずつ異なるため、同じデザインは存在しません。名刺交換の際に、「どこの商品?」と会話のきっかけになってくれそうなユニークなアイテムです。
デニムループ生地の魅力は、なんといっても職人による手編みであること。編む人の力加減によって仕上がりの固さや質感が大きく異なるため、商品に合わせて微妙な調整を繰り返しながら編み込んでいきます。もちろん、ガシガシ使って洗える丈夫さも魅力。お気に入りのジーンズを育てるように、デニム特有の経年変化を楽しみながら使えます。

世界から注目を集める福山産デニム

写真

古くから繊維産業が盛んな福山市は、「備後絣(びんごがすり)」から発展したデニム生地の製造で全国7割以上のシェアを誇る一大産地。一般の方にはあまり知られていませんが、紡績、染色、織布、縫製、加工などを担うプロフェッショナルが揃っています。各工程を担う企業が常に高い品質を守りながら生み出す福山産デニムは、世界の名だたる有名ブランドやファッショニスタからも注目の的。伝統を守りながら、新たな技術の開発などデニムの可能性を広げ続けています。

現在、福山市では、ファッションだけでなくインテリアや雑貨など、「ものづくりのまち・福山」の技術を生かしたデニム製品が続々と誕生している真っ最中。『四川』のデニムループ生地もそのひとつです。作り手の技術、想い、誇りが詰まったデニムループカードケースは、デニム好きのハートをくすぐるこだわりがキラリと光るアイテム。唯一無二の存在感を放つカードケース(名刺入れ)が、ビジネスシーンにさりげない遊び心を添えてくれそうです。

『四川』専務取締役 藤井幹雄さん

写真

「地元産のデニム生地を使用し、すべての工程をこのまちで行いました。まさに、ものづくりのまち・福山で生まれたアイテムです」と『四川』専務取締役の藤井幹雄さん。藤井さん自身も使用するなかで、名刺交換の際に話が弾んだり、名刺入れをきっかけに覚えてもらえることが多いそう。「ビジネスシーンでとても印象に残るアイテムだと思います。デニムならではの手触りの良さや経年変化を感じらられるのも魅力。福山が世界に誇る国産デニムを気軽に取り入れてみてください」。

その他おすすめ返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス