受注生産 置物 福山城築城400年記念「伝伏見櫓鯱(シャチホコ)」1/10スケール 広島県福山市/株式会社キャステム インテリア 縁起物 歴史 城 ペーパーウエイト 文鎮 [BACE001]
福山城築城400年、その歴史の証を、あなたの手に。 重要文化財「伏見櫓」を飾る鯱を、1/10スケールで忠実に再現しました。 福山城の歴史と職人の技が凝縮された、細部に至るまでこだわり抜いた造形は、見る者を圧倒し、歴史のロマンへと誘います。 ステンレス製の重厚感は、インテリアとしての存在感を放ち、空間に風格をもたらします。 ペーパーウェイトとしても使用できる実用性も兼ね備ています。 ■福山城の歴史を掌に。1/10スケール「伝伏見櫓鯱」 広島大学名誉教授の三浦正幸氏の監修のもと、尾の傷までも忠実に再現。 3Dスキャン技術と高度な鋳造技術を駆使し、本物の鯱の細部まで忠実に再現しました。 歴史的価値と芸術性が融合した、まさに唯一無二の逸品です。 ■贈り物にもおすすめ 第二次世界大戦の空襲で、天守をはじめほとんどの建造物が焼失してしまった福山城で、奇跡的に戦禍を逃れた伏見櫓。 火事や災厄から大切な家を守る縁起物として飾るのはもちろん、ペーパーウェイトとしても活用できます。 新築や開店祝いの贈り物としてもオススメです。 ■ 株式会社キャステムのこだわり キャステムは、最先端の精密加工技術を駆使し、航空・鉄道・医療機器など幅広い分野で活躍する部品を製造している企業です。 精密鋳造のプロフェッショナルとして、歴史的建造物の再現にも力を注ぎ、極小サイズの福山城模型(17万分の1スケール)などの技術挑戦も続けています。 「技術で未来を創る」ことを信念に、日本のものづくりの可能性を広げる企業です。 福山城 鯱 シャチホコ 置物 インテリア 縁起物 贈り物 ギフト プレゼント 城 グッズ 歴史 オブジェ ペーパーウェイト 文鎮 記念品 伝統工芸品 ミニチュア プラモデル 建築物 装飾品 コレクション 贈答品
※こちらの商品は受注生産となっています。決済完了から30日以内に発送いたします。
尚、生産状況によっては、お届けまでに2~3ヶ月のお時間をいただく場合がございます。
オールステンレスの火除けの守り神「伝伏見櫓鯱」

JR福山駅のホームから間近に見えることでも有名な福山城。なかでもホームと同じ目線で、最も近くに見えるのが「伏見櫓(やぐら)」です。福山藩の初代藩主・水野勝成が福山城を築城するにあたり、2代将軍・徳川秀忠より伏見城内の櫓を拝領したことから“伏見櫓”と呼ばれ、国の重要文化財にも指定されています。
2022年に迎える福山城築城400年を記念し、微細な加工を得意とする『キャステム』ならではの高い技術力で伏見櫓の鯱(しゃちほこ)を1/10スケールに再現。1951年に伏見櫓を解体修理した際に取り外され、福山城博物館に展示されていた鯱を3Dスキャンし、精密鋳造技術を駆使して金属化(ステンレス化)しました。建築学者であり広島大学名誉教授の三浦正幸氏の監修により尾の傷までも見事に再現され、城マニアにはたまらない完成度に仕上がっています。
鯱とは、想像上の生き物「しゃち」をかたどった飾りのこと。口から水をだし火を消す力を持つとされることから、古来より寺院や城郭など重要な建物に飾られています。鯱は、火事の際には水を噴き出して火を消す「火除けの守り神」なのです。
第二次世界大戦の空襲で、天守閣をはじめほとんどの建造物が焼失してしまった福山城で、奇跡的に戦禍を逃れた伏見櫓。この「伝伏見櫓鯱」を、火事や災厄から大切な家を守る縁起物としてご自宅に飾ってみてはいかがでしょうか。新築や開店祝いの贈り物としてもオススメです。

高い技術力と自由な発想力が生み出した「超個性派」

複雑な形状を様々な材質で精密に金属化できる自社技術のメリットを活かし、2017年より企画・製造・販売を開始している商品の一つが、著名人の身体の一部を金属化するブランド〈History Maker〉。キン肉マンの超人・ロビンマスクを原作者も認めるクオリティーで完全再現したり、世界的ボクシングスターのマニー・パッキャオ氏の左拳を金属で再現したり。誰も思いつかないユニークな商品は発売する度に注目の的となっています。
これらの超個性派商品は、技術者が遊びの一環として作ったり、スタッフの趣味がきっかけとなることも多いそう。年齢や職種、経験を問わず、アイデアや技術を大切にする同社が、高い技術力と固定概念にとらわれない自由な発想力を結集して誕生したのが、福山城築城400年を記念する「伝伏見櫓鯱」です。
ハイレベルな精密鋳造技術を追求するものづくり企業

1948年に製菓会社として創業し、LOSTWAX(ロストワックス)やMIM(ミム)という製造方法により、飛行機、電車、医療機器、スポーツグッズ、ハイブランド商品などに使用される金属部品を最先端の技術により生産する『株式会社キャステム』。従来の受託型企業から自社商品を生み出すことに挑戦し、カープグッズやスポーツ選手の手形といったユニークな商品の企画・製造・販売のほか、イチゴやトマトといった農作物の栽培などを新規事業として行っています。
代表を筆頭に在籍するスタッフはとにかくものづくりが大好きで、仕事という枠にとらわれないのが同社の特徴。技術者の自由なアイデアを大切にする風土が創業当時から変わることなく引き継がれ、面白いと思ったテーマについては採算度外視で取り組むのが『キャステム』のすごいところ。常に攻めの姿勢でものづくりに取り組み、独創的な新商品を続々と生み出しています。
『株式会社キャステム』アイアンファクトリー

「福山城築城400年を記念し、当社が誇る高い技術力と唯一無二の発想力、そしてものづくりを愛する心を融合して生まれたのが伝伏見櫓鯱です。家の守り神として一基いかがですか?」と『株式会社キャステム』アイアンファクトリーの池田さん。城マニアにはもちろん、新築や引越し、開店など、お祝い時のプレゼントとしても喜ばれています。