徳島県 海陽町 (とくしまけん   かいようちょう)

宍喰祇園染オーガニックコットンストール ストール オーガニックコットン 藍染め 泥染め 宍喰祇園染

【藍の茎を使った宍喰祇園染と藍染の二段染】 藍染 天然灰汁醗酵建て 徳島県海陽町宍喰にある日本三祇園と称される八坂神社から湧き出した鉱泉の沈殿した泥を使い、 煮出した藍の茎の色素を重ねて染めています。 化学薬品を一切使わず自然界からとれる原料のみを使い、身体にも環境にも優しい染色方法です。 天然染料による染色の中では比較的色の定着は優れていますが、 より安心してお使い頂く為に下記の点に注意してください。 また本品は染め斑、色の濃淡などが出ている場合がございます。 本品の特徴としてご理解頂ければと思います。 ●天然染料は、アルカリ性や酸性のものに反応して変色する可能性があります。 特に柑橘系の果汁に含まれるクエン酸に反応しやすいのでご注意ください。 ●革や、シルク、ウール製品など水洗い出来ない物に色移りした場合は落とすことが困難になりますのでご注意ください。 ●洗濯の際、特に最初の数回は色落ちがある可能性がありますので、単品で洗ってください。 ●日陰で干してください。 ●タンブラー乾燥機は使用しないで下さい。 ●直射日光や蛍光灯の光が当たらない場所に保管してください。 ストール オーガニックコットン 藍染め 泥染め 宍喰祇園染

25,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
宍喰祇園染オーガニックコットンストール 1枚 160㎝×34㎝

Hi-COLOR handworks

伝統の手仕事と独自のスタイルの融合。
メンバーがもともと好きだった 音楽 ファッション 映画 カルチャーと
自然に密接した生活をしていく中で常にお手本にする 職人 伝統といった古から伝わる和の文化
を融合したファッション作りを行っています。

都会と田舎の両方の暮らしを知りどこにいても
自分の色を出せるファッション作りを行っています。

Hi-COLOR由来
明治時代の言葉にあるハイカラ(high collar )
高い襟という語源でオシャレ~西洋かぶれなどと言った意味の音葉を捩り
藍染から始まった我々がさらに新しい色(color)を求めてできたブランドです。

宍喰祇園染とは

写真
海陽町の宍喰地区にある八坂神社は日本三祇園の一つとして伝えられ、その祭神は「須佐之男命」です。
毎年、例祭の7月17日の「祇園祭」には4台の壇尻や関船が祇園通りを練り歩きます。

写真
その八坂神社より湧き出た鉱泉の沈殿した泥を用い、
煮出した藍茎のタンニンと泥の鉄分を何度も染め重ね、色を定着させ、「泥染め」を行います。

写真
「泥染め」した生地に、自社栽培の「藍染め」を重ねることで、
地底からのエネルギーの泥と大地のエネルギーの藍が合わさり「宍喰祇園染」は生まれました。

生産者のこだわり

藍染・草木染・神社から出る鉱泉を利用した泥染をしています。染料になる藍は全て自家栽培をしています。
化学薬品を使用しない環境・身体にやさしい自然染料を作っています。
海陽町でゲストハウスの運営も行っており、宿泊しながら時間を気にせず染色体験が楽しめますので、機会がございましたら是非ご利用ください。

皆様へのメッセージ

自然染料は環境にはもちろん、身体にもやさしく、「着ることで健康に」をテーマにモノづくりをしています。
海陽町の太陽をたくさん浴びて育った藍や草木、海部川のきれいな水を使用して染めています。
注文をいただいてから1枚1枚手染めするので、仕上がるまでに日数がかかりますが、気持ちを込めて染めていきます。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

Hi-COLOR handworks の返礼品

写真

藍染

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス