大正10年創業 忽那醸造 特級濃口醤油 ゆずポン酢 めんつゆ だし醤油 アソート3本 セット |しょうゆ ポン酢 ぽん酢 出汁 だし 醤油 しょうゆ おでん しゃぶしゃぶ 愛媛県 松山市
【忽那醸造について】 これまでも、これからも 、地域とともに。 大正10年創業以来、 「地域には地域の味がある」 という思いのもと、厳選した材料を使用し、味噌や醤油などの製造をしてまいりました。 松山の給食でも使われるなど「地域の味」として愛されている忽那醸造の商品を是非お召し上がりください。 □□□特級濃口醤油□□□ 一年間じっくり熟成させた本醸造醤油です。 天日塩を使用しているのでまろやまな甘みも感じられます。 【本醸造醤油とは】 蒸した大豆と炒って割砕した小麦を混ぜ、種麹(たねこうじ)を加えてこうじを作り、そこに塩水を加えて熟成・発酵させる方式です。 酵母や麹菌、乳酸菌だけの力を借りて、ゆっくりと自然熟成させていきます。 忽那醸造では1年間、四季の温度変化にゆだねながら、「1年以上」じっくり熟成させています。 職人が季節の湿度、気温などに応じて撹拌(かくはん)という作業で、微生物の働きを調整し、醤油の旨味や香りをの良い醤油に仕上げています。 □□□めんつゆ□□□ カツオ削り節、さば節、煮干、しいたけ、こんぶでだしを取り、濃口醤油と合わせた少し濃い目のめんつゆです。 □□□だし醤油□□□ だし醤油は、和食全般に使える便利な調味料です。 忽那醸造のだし醤油は、うす口醤油にかつお、椎茸、昆布のだしと甘みを加えた風味豊かなだし入り醤油です。 また、だしを取る必要がある時に、醤油をだし醤油に置き換えることで、ひと手間省くことができ、香り高くまろやかな味わいに仕上げることができます。 □□□ゆずポン酢□□□ 柑橘の中でも、ゆずは香りと風味に優れており、和食の味を引き立ててくれる食材です。 本醸造濃口醤油をベースに、四国産の柚子果汁を使った少し甘めのポン酢醤油です。 醤油の香りとゆず果汁のさわやかさが絶妙のバランスの一品です。
- 容量
- 360ml×3本 【Aセット】特級濃口醤油、めんつゆ、だし醤油 【Bセット】特級濃口醤油、だし醤油、ゆずポン酢、 【原材料】 (特級濃口醤油) 小麦(愛媛県産)、脱脂加工大豆、食塩、砂糖・異性化液糖 / アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、ビタミンB₁・酸味料 (めんつゆ) しょうゆ(国内製造)、砂糖、砂糖・異性化液糖、煮干・さばぶし、醸造酢、しいたけ、こんぶ、かつお削りぶし/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、ビタミンB₁、甘味料(ステビア)、カラメル色素、(一部に小麦・大豆を含む) (だし醤油) しょうゆ(国内製造)、砂糖・異性化液糖、砂糖、しいたけエキス、こんぶエキス調味料、食塩/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(ステビア)、ビタミンB₁、カラメル色素、香料、(一部に小麦、大豆を含む) (ゆずポン酢) しょうゆ(国内製造)、醸造酢、柚子果汁、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖、水あめ)、食塩/調味料(アミノ酸等)、アルコール、ビタミンB₁、甘味料(ステビア)、酸味料、カラメル色素、(一部に大豆・小麦を含む)
忽那醸造のものづくりへのこだわり
忽那醸造は大正10年創業以来、醤油、味噌の製造をして参りました。
地域には地域の味があり、
地域の美味しいものを作りたいとの思いから、昭和54年にソース、食酢の製造を始めました。
今後も原料を厳選し、嗜好や暮らしぶりの変化に合わせて
本当に喜ばれる味作りに励んでいきたいと思います。

忽那醸造のその他の返礼品はこちら
-
⼤正10年創業 忽那醸造 ⾚つぶみそ ⽩つぶみそ 2kg
【忽那醸造について】\\nこれまでも、これからも 、地域とともに。\\n大正10年創業以来、「地域には地域の味がある」という思いのもと、厳選した材料を使用し、味噌や醤油などの製造をしてまいりました。\\n松山の給食でも使われるなど「地域の味」として愛されている忽那醸造の商品を是非お召し上がりください。\\n【忽那醸造の味噌について】\\n30年以上変わらぬ独自製法で、麹歩合を高めに設定して醸造する塩分控えめで甘めの味噌です。\\n「お客さまに美味しく、安全、安心な商品を届けたい」という思いから、愛媛県産はだか麦、国内産大麦、国内産米・大豆、天日塩を原料とし、丹念に熟成させています。\\n「愛媛産には、愛がある。」\\n忽那醸造の味噌は安全・安心(人と環境への愛)、品質(産物への愛)、及び産地・特産(ふるさとへの愛)の三つの『愛』を持つ優れた加工食品として「愛」あるブランド産品として認定されています。\\n(赤みそ)\\n赤みそはコクがあり、さまざまな料理に使うことができます。\\n定番の味噌汁にはもちろん、赤味噌のコクのある味わいは、煮込み料理やたれなどに使うと、食材の旨味を引き立てます。\\n【原材料名】\\nはだか麦(愛媛県産)、大豆、米、食塩/アルコール \\n(白みそ)\\nまろやかな甘みを味わえるみそです。\\n煮物に使うと赤みそとは一味ちがった優しい甘みの感じられる味となります。\\n【原材料名】\\n大麦(国産)、米、食塩、はだか麦(愛媛県産)、大豆/アルコール\\n
容量:⾚つぶみそ 1kg\\n⽩つぶみそ 1kg\\n【原材料】\\n(赤みそ)\\nはだか麦(愛媛県産)、大豆、米、食塩/アルコール \\n(白みそ)\\n大麦(国産)、米、食塩、はだか麦(愛媛県産)、大豆/アルコール\\n\\n\\n
申込:通年対応
配送:受注後10日以内に可能
アレルギー表示:※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。,小麦,大豆
大正10年創業 忽那醸造 特級濃口醤油 ゆずポン酢 めんつゆ だし醤油 アソ...
【忽那醸造について】\\nこれまでも、これからも 、地域とともに。\\n大正10年創業以来、\\n「地域には地域の味がある」\\nという思いのもと、厳選した材料を使用し、味噌や醤油などの製造をしてまいりました。\\n松山の給食でも使われるなど「地域の味」として愛されている忽那醸造の商品を是非お召し上がりください。\\n\\n□□□特級濃口醤油□□□\\n一年間じっくり熟成させた本醸造醤油です。\\n天日塩を使用しているのでまろやまな甘みも感じられます。\\n【本醸造醤油とは】\\n蒸した大豆と炒って割砕した小麦を混ぜ、種麹(たねこうじ)を加えてこうじを作り、そこに塩水を加えて熟成・発酵させる方式です。\\n酵母や麹菌、乳酸菌だけの力を借りて、ゆっくりと自然熟成させていきます。\\n忽那醸造では1年間、四季の温度変化にゆだねながら、「1年以上」じっくり熟成させています。\\n職人が季節の湿度、気温などに応じて撹拌(かくはん)という作業で、微生物の働きを調整し、醤油の旨味や香りをの良い醤油に仕上げています。\\n\\n□□□めんつゆ□□□\\nカツオ削り節、さば節、煮干、しいたけ、こんぶでだしを取り、濃口醤油と合わせた少し濃い目のめんつゆです。\\n\\n□□□だし醤油□□□\\nだし醤油は、和食全般に使える便利な調味料です。\\n忽那醸造のだし醤油は、うす口醤油にかつお、椎茸、昆布のだしと甘みを加えた風味豊かなだし入り醤油です。\\n\\nまた、だしを取る必要がある時に、醤油をだし醤油に置き換えることで、ひと手間省くことができ、香り高くまろやかな味わいに仕上げることができます。\\n\\n□□□ゆずポン酢□□□\\n柑橘の中でも、ゆずは香りと風味に優れており、和食の味を引き立ててくれる食材です。\\n本醸造濃口醤油をベースに、四国産の柚子果汁を使った少し甘めのポン酢醤油です。\\n醤油の香りとゆず果汁のさわやかさが絶妙のバランスの一品です。\\n\\n
容量:360ml×3本\\n【Aセット】特級濃口醤油、めんつゆ、だし醤油\\n【Bセット】特級濃口醤油、だし醤油、ゆずポン酢、\\n\\n【原材料】\\n(特級濃口醤油)\\n小麦(愛媛県産)、脱脂加工大豆、食塩、砂糖・異性化液糖 / アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、ビタミンB₁・酸味料\\n(めんつゆ)\\nしょうゆ(国内製造)、砂糖、砂糖・異性化液糖、煮干・さばぶし、醸造酢、しいたけ、こんぶ、かつお削りぶし/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、ビタミンB₁、甘味料(ステビア)、カラメル色素、(一部に小麦・大豆を含む)\\n(だし醤油)\\nしょうゆ(国内製造)、砂糖・異性化液糖、砂糖、しいたけエキス、こんぶエキス調味料、食塩/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(ステビア)、ビタミンB₁、カラメル色素、香料、(一部に小麦、大豆を含む)\\n(ゆずポン酢)\\nしょうゆ(国内製造)、醸造酢、柚子果汁、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖、水あめ)、食塩/調味料(アミノ酸等)、アルコール、ビタミンB₁、甘味料(ステビア)、酸味料、カラメル色素、(一部に大豆・小麦を含む)\\n\\n\\n\\n
申込:通年対応
配送:受注後10日以内に可能
アレルギー表示:※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。,小麦,大豆