高知県 安芸市 (こうちけん   あきし)

木のおもちゃ おふろでちゃぷちゃぷ 山のくじら舎 木製 木 おもちゃ 知育玩具 セット お風呂遊び お風呂 風呂 男の子 女の子 ギフト 包装 ラッピング プレゼント 贈り物 贈答 お祝い 出産祝い 誕生日祝い のし 熨斗対応 高知県産 受注生産品 名入れ可能 高知県 安芸市

山だけではなく海の恵みもあふれる高知県には、たくさんの海の生きものが住んでいます。 そんな大きく広い太平洋で泳ぐ11種類の魚たちが、木のおもちゃになりました。 お風呂で遊ぶものなので、素材には水に強いヒノキを使用。 木が本来持つ自然の質感にもこだわり、無塗装で仕上げています。 お風呂やお水に浮かべて網ですくって漁師さんごっこに。 また、崩れないようにお魚を積み上げてバランス遊びに、 箱に戻してパズル遊びとしても楽しめます。 平成30年10月上皇、上皇后両陛下が高知をご訪問された際、この「おふろでちゃぷちゃぷ」をご購入いただきました。 お誕生日をはじめ、お祝い等にも喜ばれるお品です。 ギフトラッピング・のし対応いたしますので、ご希望の方は【備考欄】にご入力ください。 名入れも可能です。お子さまにとって特別な贈り物になり、世界に一つだけの玩具になります。 ご希望の方は【備考欄】にご入力ください。 ※名入れの文字は、ひらがな・カタカナ・アルファベット・漢字が可能です。 《 入力例 : 名入れ「はなこ」、ラッピング、のし希望。のし表書き「御祝 安芸」》 ・受注状況により、お届けまで1~2ヶ月程度かかる場合がございます。予めご了承ください。 山のくじら舎

33,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
セット内容:お魚たち11匹/すくいあみ/箱1個 サイズ:W220mm×H50mm×D150mm 材質:ヒノキ(無塗装)

写真
写真

お母さんの声から生まれ、子どもたちのひらめきが育ててくれたおもちゃです。

「お風呂で遊べる木のおもちゃがほしい」
というママ友の一言がきっかけで『おふろでちゃぷちゃぷ』は誕生しました。
私たちの工房がある安芸市は、雄大な太平洋に面しています。
「そこに生きる魚たちを、水に浮くヒノキで作って浮かべてみよう!」
そう考えて、さっそく形のデザインに。
最初は生きものの姿を細かく表現していましたが、
水濡れを繰り返しているうちに折れやすいことが分かり、
何度も試作を繰り返して今の形にたどり着きました。

写真

海の生きものがプカプカと浮かぶお風呂は、子どもたちにとっては本物の海であり、
その瞬間の子どもたちは本物の漁師さんになりきってるはず。
だから、網の結び方にもこだわりました。
実は、本物の漁師編みの結び方で作っているんです。
中のおもちゃが水に濡れるので、片付ける箱は風通しの良い作りに。
小さなこだわりをたくさん詰め込んで、このおもちゃは完成しました。

写真

このおもちゃが世に出ていくと、私たちが予想していなかったことが起こりました。
実際に遊んだお客さまから「こんな遊びも楽しめました」という、うれしいお声をいただいたのです。
お魚を並べて魚屋さんごっこ、つみ木のように積み上げてバランス遊び、箱に戻すときはパズル遊び・・・
「子どもたちのひらめきって、本当にすごい!」
私たちは感動しました。そして、これからも子どもたちのひらめきや感性を、
無限に広げていけるおもちゃを作っていこうと決意したのです。

写真

遊び終わったあとはひとつずつ拭いて、日陰干しするとおもちゃの寿命が延び、永くご愛用いただけます。

写真

お魚をすくう網は漁師網の編み方でつくっています。丈夫な紐を使っているので長くご愛用いただけます。

写真

木箱はなるべくお湯や水のなかに浸けないようにしてください(変形の原因となります)

お片づけも、子どもと一緒に。木のものを長く使うためのコツを知ろう。

楽しく遊び終わったあとは、ちょっとした知恵をお子さまに教えてあげてください。
それは「木のものを長く使うためのコツ」です。
濡れた木のおもちゃはひとつずつ拭いて、日陰干しすると寿命が延び、永く遊ぶことができます。
楽しく遊ぶだけでなく、木の扱い方を知ることができ、ものを大切にする心も育つ。
それもこのおもちゃの魅力です。

写真

名入れをすることでお子さまにとって特別な贈り物になり、
世界に一つだけの玩具になります。

写真

名入れ、ラッピング、のし対応いたしますので、ご希望の方は【備考欄】にご入力ください。
※ラッピングは、紺・白・オレンジの3色からお選びいただけます。
※名入れの文字は、ひらがな・カタカナ・アルファベット・漢字が可能です。

《 備考欄入力例 》名入れ「はなこ」、ラッピング紺色、のし希望。のし表書き「御祝 安芸」

写真
写真

山のくじら舎から

写真

スタッフは木製玩具が作りたくて、全国から集まった、女性職人たちです。
我が子を、そして大切な家族を思うお母さんの気持ちにも似た愛情を、
その小さなひとつひとつに閉じ込めて。
これからもぬくもりのある、優しい木の道具を作り続けていきたいと思います。

写真
写真
写真

知育玩具として遊べる木のおもちゃ

考えながら遊ぶことで、自然と思考力や空間認識能力が身につきます

数を数えるトレーニングに

今も昔も変わらない人気の木のおもちゃ「つみき」

乗り物が大好きなお子さまに

ほかにもいろいろ!木のおもちゃ

愛しい赤ちゃんへ安心安全の贈り物を

これもオススメ!大人気の返礼品!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス