高知県 安芸市 (こうちけん   あきし)

木製ベビースプーン 親子さじ(漆仕上げ) 2本 セット スプーン おやこさじ うるし 木製 ベビースプーン 赤ちゃん 幼児 ファーストスプーン 離乳食 ギフト 包装 ラッピング プレゼント 贈り物 贈答 出産祝い 誕生日祝い のし 熨斗 受注生産品 山のくじら舎 高知県 安芸市

赤ちゃんがうまく泳げるようになるまで、背中に乗せて一緒に泳ぐお母さんくじら。 そんな微笑ましい親子の仕草をモチーフにした、 高知県産ヒノキを使用したベビースプーンが2本セットで登場しました。 「親さじ」はファーストスプーンとしてお母さんが食べさせてあげる離乳食に。 そして「子さじ」は赤ちゃんがはじめて自分で食べるスプーンとしてご使用いただけます。 2本のスプーンにはそれぞれ、赤ちゃんの成長に合わせた工夫を凝らしています。 「親さじ」はお母さんが持ちやすいように柄を長く、 さじの部分は赤ちゃんの口にフィットしやすいように浅く小さく作っており、滑らかな舌触りです。 「子さじ」は赤ちゃんの手でもしっかりと握りやすいように持ち手の長さ、太さを計算し、 さじの部分は「親さじ」よりほんの少し大きく作っています。 仕上げは、高級感もあり、よりくじららしい真っ黒な「漆仕上げ」です。 子供にとって、そして家族にとって、 OYAKOSAJIが赤ちゃんだった頃をあたたかく思い出させてくれる特別なものとなってくれるよう願っています。 お誕生日をはじめ、お祝い等にも喜ばれるお品です。 ギフトラッピング・のし対応いたしますので、ご希望の方は【備考欄】にご入力ください。 《 入力例 : ラッピング、のし希望。のし表書き「御祝 安芸」》 ・受注状況により、お届けまで1~2ヶ月程度かかる場合がございます。予めご了承ください。 山のくじら舎

103,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
セット内容:スプーン2本(親さじ・子さじ) サイズ:Oyasaji L145mm、Kosaji L115mm 材質:ひのき

出産祝いにおすすめ!高級感ある離乳食用木製スプーン

写真

まるでくじらの親子が泳いでいるかのようなフォルム。
お母さんくじらが子どもくじらに泳ぎを教えているかのようです。
スプーンをテーブルに置いた時、口に入れる部分が触れてしまわないように設計を工夫しました。

写真

小さな赤ちゃんの、小さなひとくちのために。お食い初めから毎日の離乳食にも。
木製のスプーンは熱が伝わりづらいので、口当たりがとてもやさしく安心。

写真

子さじは赤ちゃんが自分で握りやすい長さ、太さを計算しました。
自分で食べられるようになった赤ちゃんの成長にあわせて、
さじの部分も「親さじ」よりほんの少し大きくなっています。

漆塗り仕上げ

写真

赤ちゃんにとって安全な成分を使用しているので安心です。
毎日の暮らしの中で使い続けられるものを作りたいと、心を込めて一つ一つ丁寧に作り上げられています。

漆塗り仕上げの「urushi」は福井県で越前漆器を8代、200年に渡り作り続けている伝統工芸士による真塗り仕上げ。
本格的な漆のベビースプーンは特別感があります。

写真

「OYAKOSAJI」はJIDAデザインミュージアムセレクションに選定されました。

写真

大切な節目を共に過ごした思い出をずっと大事にお持ちいただけるよう、
専用のギフトボックスもついています。
銀の箔押しのロゴが特別感を演出します。

伝統工芸品、高知県産の土佐和紙でお包みした、
かわいいギフトラッピングを無料で承ります。

写真

ラッピング・のし対応いたしますので、ご希望の方は【備考欄】にご入力ください。
※ラッピングは、紺・白・オレンジの3色からお選びいただけます。
《 備考欄入力例 : ラッピング紺色、のし希望。のし表書き「御祝 安芸」》

写真

素材感をいかした植物性オイル仕上げもあります

山のくじら舎から

写真

スタッフはみんな、ここ高知で生まれ育ちました。自らも子どもを育てる母親や、その娘である若い女性たちです。
我が子を、そして大切な家族を思うお母さんの気持ちにも似た愛情を、その小さなひとつひとつに閉じ込めて。
これからもぬくもりのある、優しい木の道具を作り続けていきたいと思います。

写真
写真
写真
写真

出産祝いにおすすめのお礼の品

赤ちゃんの宝石箱

選ばれて累計1万個!赤ちゃんが喜ぶおもちゃがワンセットに!!

秋篠宮両殿下にご購入いただきました

2010年11月に高知県で開催された全国生涯学習フォーラムの御臨席と
地方事情御視察の為に、秋篠宮両殿下が高知県に御来高。
その際、秋篠宮両殿下が長い時間をかけて高知県の物産品を御覧になり、
十二支パズルとベビーそろばんをご購入されました。

寄付金額15,000円以下で

初節句のお祝いに

1歳~のおもちゃ

ハイハイから立ち上がり、よちよちと歩けるようになるなど、運動能力の成長がめざましい年齢です。
また、ものをつかみ、重ねたり並べたりすることもできるようになります。

2歳~のおもちゃ

手指が細かく動かせるようになる年齢です。
2歳後半になると想像力が高まり「ごっこ遊び」を好むようになります。
特に「おままごと」は生活力が身につくので、男女問わずおすすめです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス