高知県 中土佐町 (こうちけん   なかとさちょう)

〈 新米予約 〉 大野見米 にこまる 10kg ( 玄米 ) ご飯 米 お米 にこまる 四万十 高知産

★こちらは「にこまる」 玄米 10kgです★ ★2025年10月下旬ごろより順次発送分の【先行予約】となります★ 「大野見米」は高知県中西部の中土佐町の北部に位置する山あいの大野見地域で生産される米の名称です。 四万十川源流域の豊富な清水、標高300mの寒暖差の大きい台地部の気候、米の栽培に適した環境の中で丁寧に栽培された「大野見米」。 古谷農園では、1.6haの圃場で米を栽培しています。品種は、やや小粒で程よい硬さの香りとバランスの良い「ヒノヒカリ」、大粒でふっくらやわらか、もちもちで甘い「にこまる」を育てています。 米作りで重要な土づくり、元肥には有機肥料「おおのみたい肥」を使っています。また、ケイカルも必ず施肥しています。畦や畦畔など圃場周辺には除草剤を使わず草刈りを行っています。 また特別栽培のため、田んぼに使う稲作用の除草剤の成分は最低限の量になっています。 このため気候条件等で除草がうまくいかず生えている草は、機械や手で直接除いています。 古谷農園の米は毎年10月に開催の「大野見しんまいフェスタ」で行われる、おおのみ米コンテストにおいて、令和4年から2年連続ベスト3に入りました。 そして令和6年度はコンテスト1位(にこまる)の栄光を得ました。食味値の高い米、香りのよい米を生産しています。 古谷農園はおおのみエコロジーファーマーズに所属し、ファーマー仲間とともに、特別栽培米を育てています。 特別栽培米とは、農林水産省のガイドラインに基づき、農薬、化学窒素肥料を高知県慣行栽培米より50%以下に抑えたお米です。 このように、安心・安全でおいしい米を生産しています。 にこまる…「きぬむすめ」と「北陸174号」の交配組み合わせから育成されました。 いずれも、コシヒカリの血を引く美味しい系統で、玄米は粒張りが特に良い。 食味は、光沢が良く粘りが強い、ほのかな甘さと香りが感じられます。

40,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
にこまる(玄米):10kg

【古谷農園】その他のお礼の品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス