有田焼 染付 野の花カップ 職人舎 【伝統工芸士・㈱ ヤマトク 豊岡広子】食器 器 うつわ 花柄 伝統工芸 手描き 工業組合 A120-36
伝統工芸士、㈱ ヤマトク 豊岡広子の作品です。 伝統工芸士(ロクロ部門)の白須美紀子さんに素敵なフォルムを作っていただき、伝統的な染付の技法で大好きな自然の野の花を表現しました。 ~ 豊岡広子~ 1957年生まれ 1975年 佐賀県立有田工業高等学校デザイン科卒業 1982年 ㈱ ヤマトクに入社、円田義行氏に絵付けを師事。 2003年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 下絵付)認定 2015年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 上絵付)認定 2018年 1級技能士(陶磁器)取得 現在、陶磁器絵付職業訓練指導員や後継者育成事業の講師としても活動。 また伊万里・有田焼の伝統的な手描染付技法の修得に励んでいる。 伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。 これらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。 量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。 そして、最後に知識試験です。 合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。 現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在) 伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成 窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 / ㈱ ヤマトク 豊岡広子) 提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
- 容量
- カップ 1点 【サイズ】 径 約9×高さ約12cm ※電子レンジ× / 食洗機× / オーブン× ※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。



職人舎


伊万里焼・有田焼きの産地で「伝統工芸士」の国家資格を持つ熟練した職人のみのブランドです。
日本磁器発祥の地「有田」の400年の技術力とそれぞれの作家の自由な表現をお楽しみください。
-
有田焼 ボンボニエール(ガーベラ / イエロー系)職人舎 【伝統工芸士・松...
伝統工芸士、松尾せつ子の作品です。\\n\\n伝統工芸士になってから、いろんな花を描いてきました。\\n今回一番好きな「ガーベラ」を選びました。\\n花言葉は、「希望」と前向きな言葉。\\n女性が好みそうなタッチを心掛け、優しい色合いで制作しました。\\n\\n~松尾せつ子~\\n1961年7月生まれ\\n1980年~1984年 田兵製陶所 入社 \\n1984年 ㈱ 田清窯\\n1999年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 下絵付)認定\\n\\n伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。\\nこれらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。\\n量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。\\nそして、最後に知識試験です。\\n\\n合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。\\n現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在)\\n\\n伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成\\n\\n窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 /松尾せつ子)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:ボンボニエール 1点 (イエロー系)\\n【サイズ】\\n径 約10×高さ約8cm\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。) 欠品の場合、1ヶ月程度お時間を頂戴します。
有田焼 ボンボニエール(ガーベラ / ブルー系) 職人舎 【伝統工芸士・松...
伝統工芸士、松尾せつ子の作品です。\\n\\n伝統工芸士になってから、いろんな花を描いてきました。\\n今回一番好きな「ガーベラ」を選びました。\\n花言葉は、「希望」と前向きな言葉。\\n女性が好みそうなタッチを心掛け、染付だけの色合いで制作しました。\\n\\n~松尾せつ子~\\n1961年7月生まれ\\n1980年~1984年 田兵製陶所 入社 \\n1984年 ㈱ 田清窯\\n1999年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 下絵付)認定\\n\\n伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。\\nこれらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。\\n量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。\\nそして、最後に知識試験です。\\n\\n合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。\\n現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在)\\n\\n伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成\\n\\n窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 /松尾せつ子)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:ボンボニエール 1点\\n【サイズ】\\n径 約10×高さ約8cm\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。) 欠品の場合、1ヶ月程度お時間を頂戴します。
有田焼 交趾下絵 ペンギンフリーボックス 職人舎 【伝統工芸士・山口浩子...
伝統工芸士、山口浩子の作品です。\\n\\n大海を優雅に、飛ぶように泳ぐペンギンを、交趾下絵(こうちしたえ)の技法で大胆に描き上げました。\\nジュエリーボックスやキャンディーボックスなど、いろんなシーンで使っていただきたい作品です。\\n\\n交趾(こうち)とは、釉薬を掛けずに本窯焼成した器に金彩を施し、赤絵窯で焼成を2回繰り返したのち、無鉛の上絵の具の交趾絵の具を全体に吹き付け、830℃の高温で合計3回焼成する上絵の技法です。\\n私の製法は、金彩も施しますが、下絵付けで色絵の具を使い図柄を描きます。\\nこの製法は、使う陶土も上質なものしか適さず、均等に収縮率を考えながらの作業は高度な技術と集中力が必要です。\\n手のかかる絵の具と製法ですが、透明で深みのあるガラス膜の下で輝く、金色と鮮やかな色呉須は他の焼き物とは一線を画します。\\n\\n~山口浩子~\\n1989年 佐賀県立有田窯業大学校 短期研修コース修了\\n1994年 工房山浩 設立\\n2021年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 下絵付)認定\\n 1級磁器製造技能士資格取得\\n2022年 職業訓練指導員資格取得 \\n 徳永陶磁器 ㈱共同商品開発に参加\\n2023年 有田国際陶磁展にて(一財)伝統的工芸品産業振興協会賞受賞\\n アジア平和技術展 in プノンペンカンボジア文化芸術省賞受賞\\n\\n伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。\\nこれらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。\\n量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。\\nそして、最後に知識試験です。\\n\\n合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。\\n現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在)\\n\\n伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成\\n\\n窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 / 山口浩子)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量: ペンギン フリーボックス\\n【サイズ】\\n約11×11×高さ 約10cm\\n\\n※電子レンジ× / 食洗機× / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 交趾下絵 金彩地紋 ペア ティーカップ 職人舎 【伝統工芸士・山口...
伝統工芸士、山口浩子の作品です。\\n\\nカップ&ソーサー2組セットです。\\nガラス膜の下でキラキラと輝く絵柄がなんとも美しい作品です。\\nこのカップを使えば、お友達とのTeaタイムもワンランク上質なひと時になることでしょう。\\n\\n交趾(こうち)とは、釉薬を掛けずに本窯焼成した器に金彩を施し、赤絵窯で焼成を2回繰り返したのち、無鉛の上絵の具の交趾絵の具を全体に吹き付け、830℃の高温で合計3回焼成する上絵の技法です。\\n私の製法は、金彩も施しますが、下絵付けで色絵の具を使い図柄を描きます。\\nこの製法は、使う陶土も上質なものしか適さず、均等に収縮率を考えながらの作業は高度な技術と集中力が必要です。\\n手のかかる絵の具と製法ですが、透明で深みのあるガラス膜の下で輝く、金色と鮮やかな色呉須は他の焼き物とは一線を画します。\\n\\n~山口浩子~ \\n1989年 佐賀県立有田窯業大学校 短期研修コース修了\\n1994年 工房山浩 設立\\n2021年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 下絵付)認定\\n 1級磁器製造技能士資格取得 \\n2022年 職業訓練指導員資格取得\\n 徳永陶磁器 ㈱共同商品開発に参加\\n2023年 有田国際陶磁展にて(一財)伝統的工芸品産業振興協会賞受賞\\n アジア平和技術展inプノンペンカンボジア文化芸術省賞受賞\\n\\n伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。\\nこれらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。\\n量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。\\nそして、最後に知識試験です。\\n\\n合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。\\n現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在)\\n\\n伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成\\n\\n窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 / 山口浩子)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:カップ&ソーサー 2組\\n【サイズ】\\nカップ:径約10×横幅12.5×高さ約5cm\\nソーサー:径約15×高さ約3cm\\n\\n※電子レンジ× / 食洗機× / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。\\n※貫入について\\nこの作品は貫入が入ることがあります。貫入とは焼き上がった陶器を窯から出して、冷ましている途中に 釉薬と生地の収縮率の差で生まれるヒビ模様です。\\n使っていくうちに色合いが変化しますが、作品の味としてお楽しみいただけたらと思います。
配送:入金確認後、2週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 墨龍半酒器セット 職人舎 【伝統工芸士・惣次郎窯 大串惣次郎】食...
伝統工芸士、惣次郎窯 大串惣次郎の作品です。\\n\\n力と守護の象徴である神龍を墨呉須で力強く描いた逸品。\\n家内安全など様々な祈りを込めて、ギフトや父の日のプレゼントなどにも最適。\\n特別な日の宴席で存在感を示す愛用の品として、所有欲を満たしてくれる作品です。\\n\\n~大串惣次郎~\\n1947年生まれ\\n1988年「惣次郎窯」開窯\\n1993年 一級技能士(ロクロ)取得\\n1994年 伊万里・有田焼伝統工芸士(ロクロ部門)認定\\n2017年 現代の名工\\n2018年 黄綬褒章受章\\n\\n伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。\\nこれらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。\\n量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。\\nそして、最後に知識試験です。\\n\\n合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。\\n現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在)\\n\\n伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成\\n\\n窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 / 惣次郎窯 大串惣次郎)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量: 墨龍半酒器セット(注器 1個・盃 2個)\\n【サイズ】\\n注器:径約8×幅12×高さ約13cm\\n盃:径約7×高さ約4cm\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 染付 野の花カップ 職人舎 【伝統工芸士・㈱ ヤマトク 豊岡広子】...
伝統工芸士、㈱ ヤマトク 豊岡広子の作品です。\\n\\n伝統工芸士(ロクロ部門)の白須美紀子さんに素敵なフォルムを作っていただき、伝統的な染付の技法で大好きな自然の野の花を表現しました。\\n\\n~ 豊岡広子~\\n1957年生まれ\\n1975年 佐賀県立有田工業高等学校デザイン科卒業\\n1982年 ㈱ ヤマトクに入社、円田義行氏に絵付けを師事。\\n2003年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 下絵付)認定\\n2015年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 上絵付)認定\\n2018年 1級技能士(陶磁器)取得\\n現在、陶磁器絵付職業訓練指導員や後継者育成事業の講師としても活動。\\nまた伊万里・有田焼の伝統的な手描染付技法の修得に励んでいる。\\n\\n伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。\\nこれらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。\\n量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。\\nそして、最後に知識試験です。\\n\\n合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。\\n現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在)\\n\\n伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成\\n\\n窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 / ㈱ ヤマトク 豊岡広子)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:カップ 1点\\n【サイズ】\\n径 約9×高さ約12cm\\n\\n※電子レンジ× / 食洗機× / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。) 欠品の場合、3ヶ月程度お時間を頂戴します。
有田焼 絵変わりペアマグカップ 職人舎 【伝統工芸士・秋月ちぐさ】食器 ...
伝統工芸士、秋月ちぐさの作品です。\\n\\n女性らしい柔らかで緻密な線を得意とし、四季折々の花々を華やかに描いています。\\n白磁の余白に映える赤絵で伝統の中にあるモダンを表現しました。\\n華やかな中にも渋みのある赤絵で繊細なタッチの模様をお楽しみください。\\n\\n~秋月ちぐさ~\\n1949年 有田町生まれ\\n1970年 兄が開いた「㈲ 久保田稔製陶所」入社、川原留雄氏に約10年師事する\\n2007年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 上絵付)認定\\n\\n絵付の仕事は描けば描く程に集中して頭の中もクリアになり、感覚が研ぎ澄まされて時間を忘れるほど楽しくなると語る秋月ちぐさの作品は女性らしい柔らかで緻密な線を得意として描かれています\\n\\n伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。\\nこれらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。\\n量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。\\nそして、最後に知識試験です。\\n\\n合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。\\n現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在)\\n\\n伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成\\n\\n窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 / 秋月ちぐさ)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:マグカップ 2個セット\\n【サイズ】\\n径 約9×横幅 約12×高さ 約10cm\\n\\n※電子レンジ× / 食洗機× / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。) 欠品の場合、2ヶ月程度お時間を頂戴します。
有田焼 金継手陶片紋 大鉢 職人舎 【伝統工芸士・いしはら陶工舎 石原豊...
伝統工芸士、いしはら陶工舎 石原豊孝の作品です。\\n\\n異なる陶片を集めて1つの焼物が完成しないかとの思いで制作を始めましたが、今現在の技術ではそれが不可能でした。\\nしかし加飾(デザイン)として絵付する事で、陶片を集めたようなデザインが可能となりました。\\n絵柄と絵柄の間に金彩を施したところ、金継ぎのように見えたことでこの技法を自ら「金継手」と名付けました。\\n金継手で製作したこれまでにないうつわをお楽しみください。\\n\\n一つ一つ手描きの為、商品に個体差がございます。\\n\\n~石原豊孝~\\n2003年 ㈲ 福泉窯に入社\\n2011年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 下絵付)認定\\n2018年 伊万里・有田焼伝統工芸士(加飾部門 上絵付)認定、1級技能士(陶磁器)取得\\n2019年 「いしはら陶工舎」開窯\\n2021年 ものづくりマイスター(厚生労働省認定)\\n\\n伝統工芸士とは…江戸の昔より続く有田焼の伝統技法として、ロクロ細工・下絵付け・上絵付けの3つの部門があります。\\nこれらの従事者が、12年間、産地の現場で研鑽を積みますと、工芸士受験の資格を得ます。\\n量・質・感覚において、伝統技法の習熟度が厳しく審査され、焼成した後、作品の総合的な完成度を査定されます。\\nそして、最後に知識試験です。\\n\\n合格した職人は、伝統的工芸品産業振興協会会長より伝統工芸士という称号をもらうことができるのです。\\n現在、伊万里・有田では合わせて74名の職人が伝統工芸士の認定を受けております。(2025年3月現在)\\n\\n伊万里・有田焼伝統工芸士会:昭和57年2月結成\\n\\n窯元:職人舎(伊万里・有田焼 伝統工芸士 / いしはら陶工舎 石原豊孝)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:大鉢 1点\\n【サイズ】\\n径 約22×高さ約8cm\\n\\n※電子レンジ× / 食洗機× / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。) 欠品の場合、3ヶ月程度お時間を頂戴します。
工業組合のその他の返礼品
-
MUKURO -骸-【KAZUKI / 親峰武堅】有田焼 美術品 陶磁器 オブジェ 高級 工...
歴史ある有田焼窯元の三男として生まれ育ちながら、現在もパンクバンドのボーカリストとして活動を続けているKAZUKI(武富和幸)。\\n破天荒で圧倒的な美術の才能を活かし、有田焼伝統の呉須による染付、赤絵の金彩技法によって全てKAZUKIの手描きで表現した本作品は、斬新で複雑な形状と絵柄で迫力と存在感に溢れる。\\n上質な天草陶土を使用し、試行錯誤を重ねながら成人標準サイズのMUKURO-骸-を形成した唯一無二の作品である。\\n\\n骸は世界中で「無常」、「再生」、「平等」のシンボルであり、\\n〜今を大切に生きる〜という人間の儚さとかけがえのなさに対するメッセージが込められている。\\n\\n2023年度 パリコレクション出展\\n2024年度 有田国際陶磁展出展\\n\\n【YouTubeのURL】\\nhttps://www.youtube.com/watch?v=EJBhZF3O8CU\\n\\n窯元:株式会社親峰武堅(KAZUKI)\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量: MUKURO-骸- \\n【サイズ】\\n縦20×横14×高さ17cm
配送:入金確認後、3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
【藤井錦彩作】染付山水画 飾り灯籠【佐賀県陶磁器工業協同組合】伝統工芸...
有田焼伝統の絵具(呉須)の濃淡だけで陰影豊かな自然を描き出す山水画。\\n深い山や流れる川など自然の景色に、世間のしがらみから遠く離れた、心穏やかな幽玄の世界が表現されています。\\n\\n飾り灯籠は、ホテルのロビー・大広間・ホールや床間・玄関・応接間などにお飾りいただきますと格式高い風格を表します。\\n日本の伝統工芸の素晴らしさを実感できる珠玉の逸品です。\\n\\n窯元:藤井錦彩窯\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:経 68.5×高さ 85.5cm\\n(色彩については、お使いの端末の設定等により違いがある場合があります。)
配送:入金確認後、3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
【藤井錦彩作】染付山水画飾り特大八角 沈香壺(じんこうつぼ)/ 特大飾り...
有田焼伝統の絵具(呉須)の濃淡だけで陰影豊かな自然を描き出す山水画。\\n深い山や流れる川など自然の景色に、世間のしがらみから遠く離れた、心穏やかな幽玄の世界が表現されています。\\n\\n沈香壺(じんこうつぼ)は、ホテルのロビー・大広間・ホールや床間・玄関・応接間などにお飾りいただきますと格式高い風格を表します。\\n日本の伝統工芸の素晴らしさを実感できる珠玉の逸品です。\\n\\n窯元:藤井錦彩窯\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:経57×高さ 169cm \\n(色彩については、お使いの端末の設定等により違いがある場合があります。)
配送:入金確認後、3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 モダンで斬新な丸紋の丼とレンゲのセット【しん窯 青花】【佐賀県...
有田焼の窯元・しん窯で、ベテランの職人達が一筆一筆心を込めて制作しています。\\n誕生して約50年以上を迎える「青花(せいか)」は、”藍色と白の染付のうつわ”を意味するしん窯のブランドです。\\n\\n粋なデザインの丸紋は、内外を濃淡の呉須で施した味わい深い藍色が特徴です。\\n呉須の流れが職人の手跡として楽しめる逸品で、同じものは一つとして存在しません。\\n\\nゆず肌の釉薬が柔らかく、温もりを感じさせる丼とレンゲです。\\n麺類だけでなく親子丼やタップリのお茶漬け用としてもお使いいただけます。\\n \\n窯元:しん窯 青花\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:丼 1個・レンゲ 1個・台皿 1個\\n\\n【サイズ】\\n丼:径約15.5×高さ 約8.7cm\\nレンゲ:長さ約12.5×幅約4.9×高さ 約6.5cm\\n台皿 径約9.2×高さ 約1.8cm\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、2~3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 江戸情緒の奴だこの丼とレンゲのセット【しん窯 青花】【佐賀県陶...
有田焼の窯元・しん窯で、ベテランの職人達が一筆一筆心を込めて制作しています。\\n誕生して約50年以上を迎える「青花(せいか)」は、”藍色と白の染付のうつわ”を意味するしん窯のブランドです。\\n\\n日本の伝統文化である奴だこを力強く描きました。\\n表には奴だこと側面に羽根を描きました、おめでたい文様をお楽しみください。\\n\\nゆず肌の釉薬が柔らかく、温もりを感じさせる丼とレンゲ(台皿つき)です。\\n麺類だけではなく親子丼やタップリのお茶漬け用としてもお使いいただけます。 \\n\\n窯元:しん窯 青花\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:丼 1個・レンゲ 1個・台皿 1個\\n\\n【サイズ】\\n丼:径約15.5×高さ 約8.7cm\\nレンゲ:長さ約12.5×幅約4.9×高さ 約6.5cm \\n台皿 径約9.2×高さ 約1.8cm\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、2~3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 粋な江戸紋の丼とレンゲのセット【しん窯 青花】【佐賀県陶磁器工...
有田焼の窯元・しん窯で、ベテランの職人達が一筆一筆心を込めて制作しています。\\n誕生して約50年以上を迎える「青花(せいか)」は、”藍色と白の染付のうつわ”を意味するしん窯のブランドです。\\n\\n粋なデザインの江戸紋を力強く内外に描きました。\\n呉須の流れが職人の手跡として楽しめる逸品で、同じものは一つとして存在しません。\\n\\nゆず肌の釉薬が柔らかく、温もりを感じさせる丼とレンゲ(台皿つき)です。\\n麺類だけでなく親子丼やタップリのお茶漬け用としてもお使いいただけます。\\n \\n窯元:しん窯 青花\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:丼 1個・レンゲ 1個・台皿 1個\\n\\n【サイズ】\\n丼:径約15.5×高さ 約8.7cm\\nレンゲ:長さ約12.5×幅約4.9×高さ 約6.5cm\\n台皿 径約9.2×高さ 約1.8cm\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、2~3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 飽きのこない唐草紋様の丼とレンゲのセット【しん窯 青花】【佐賀...
有田焼の窯元・しん窯で、ベテランの職人達が一筆一筆心を込めて制作しています。\\n誕生して約50年以上を迎える「青花(せいか)」は、”藍色と白の染付のうつわ”を意味するしん窯のブランドです。\\n\\nつるが四方八方に伸びた様を力強く描かれた唐草文様は、生命力や繁栄を象徴する縁起柄です。\\n手描きなので同じものは一つとして存在しません。\\n\\nゆず肌の釉薬は柔らかく、温もりを感じさせる丼とレンゲです。\\n麺類だけでなく親子丼やタップリのお茶漬け用としてもお使いいただけます。\\n \\n窯元:しん窯 青花\\n提供:佐賀県陶磁器工業協同組合
容量:丼 1個・レンゲ 1個・台皿 1個\\n\\n【サイズ】\\n丼:径約15.5×高さ 約8.7cm\\nレンゲ:長さ約12.5×幅約4.9×高さ 約6.5cm \\n台皿 径約9.2×高さ 約1.8cm\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、2~3週間前後で発送致します。 (時期により更にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。)