花手箱・きじ馬セット
熊本県人吉地方では馴染みの深い郷土玩具の「きじ馬」と「花手箱」。その始まりは約800年前にさかのぼるといわれます。 壇ノ浦の戦いに敗れ、九州の山間さらに人吉の奥地へ逃げのびた平家一族が、かつての都の栄華を思い、その寂しさを慰めるために作られるようになったのだそうです。 大変歴史ある玩具ですが、一旦は廃れる危機にあり、初代・住岡喜太郎さんが苦労の末に復興。 その意志を受け継ぎ、現在は2代目の忠嘉さんを中心に家族で製作を続けられています。 南国的で明るく、鮮やかな色調が特徴的な「花手箱」と「きじ馬」です。 ■産地 熊本県人吉 ■原材料 木材(もみ、ひのき) ■備考(注意事項) ・お手入れは乾いた布をお使いください。 【地場産品に該当する理由】 区域内の工芸作家(工房)により、原材料である木材の仕入れから伝統技術による形成加工、焼き上げ加工、絵付け加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当) ■返礼品提供事業者 月花 ■関連キーワード:伝統工芸 工芸品 民芸品 花手箱 きじ馬 置物 置き物 2個 セット 熊本県産
- 容量
- ・花手箱 2号 サイズ:縦 約70mm 横 約105mm 高さ 約56mm (箱内側:縦 約42mm 横 約76mm 深さ 約46mm) ・きじ馬4号 サイズ:全長 約130mm 幅(タイヤ~タイヤ)約60mm 高さ 約45mm
工夫やこだわり
熊本には沢山の器や工芸品、暮らしの道具など良いものがあり、そこに携わっている沢山の方がいます。自分が生まれ、今も住んでいる熊本のことを誇りたい、熊本の器や暮らしの道具をもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、実店舗及びオンラインショップで紹介しています。
関わっている人
熊本県内の器、工芸品、日常の道具をつくる作り手の方々のご協力のもと、月花を運営しています。
環境
熊本県人吉地方では馴染みの深い郷土玩具の「きじ馬」と「花手箱」。その始まりは約800年前にさかのぼるといわれます。壇ノ浦の戦いに敗れ、九州の山間さらに人吉の奥地へ逃げのびた平家一族が、かつての都の栄華を思い、その寂しさを慰めるために作られるようになったそうです。人吉の住岡郷土玩具製作所にてご家族でつくり続けられています。
時期
月花は元々オンラインでの販売でしたが、熊本県内の器や暮らしの道具などの商品を実際見ていただける場所、また金継ぎなどの作業場として2023年3月に店舗をオープンしました。オンラインで販売当初からご紹介している、熊本ならではの「花手箱」と「きじ馬」。鮮やかでパッと目を引く熊本県の伝統玩具。大変歴史ある玩具ですが、一旦は廃れる危機にあり、初代・住岡喜太郎さんが苦労の末に復興。
その意志を受け継ぎ、現在は2代目の忠嘉さんを中心に家族で製作を続けられています。
お礼の品に対する想い
熊本県外、そして国外に発信すると同時に、熊本県内の方にはもっと暮らしの中に熊本生まれのものを取り入れていただきたいと思っています。また、お茶や挿花、金継ぎなど自分の育った環境とその文化を大切にして、少しでも取り入れて過ごしていけたらと思います。
ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化
熊本の器や工芸品、暮らしの道具を多くの方に知っていただき、月花を通して熊本を沢山の方に知っていただきたいです。また寄附していただくことで、作り手の皆さんの大きな励みになることを期待しています。
熊本県関連のお礼品
-
【高浜焼 寿芳窯】くまモンイヤープレート 1個 直径21×高さ3cm くまモン ...
巳をモチーフにした、鶴屋オリジナルのくまモンイヤープレート!\\n国内最高品質の白磁原料として知られる天草陶石を使用しており、原材料、産地ともに熊本です。熊本のお土産や、くまモン好きな方への贈り物に!\\n◆商品サイズ:直径21×高さ3cm\\n◆箱サイズ:23×23×高さ4.5cm\\n◆素材:磁器\\n©2010熊本県くまモン#KL00072\\n\\n■産地\\n熊本県産\\n\\n■原材料名\\n磁器(天草陶石)\\n\\n■保存方法\\n常温保存\\n\\n■返礼品提供事業者\\n株式会社鶴屋百貨店\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\n区域内の工芸作家(工房)により、天草陶石の仕入れから形状加工、絵付け加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの\\n(告示第5条第3号に該当)\\n\\n■関連キーワード\\nプレート くまモン キャラクター ご当地キャラクター 天草陶石 熊本県産 お土産 贈り物
容量:直径21×高さ3cm
申込:通年
配送:寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
お米とお碗とお箸のセット
・熊本県産のお米を精米したてでお届けいたします。\\n・江戸時代から小代山麓で作られている小代焼は、国の伝統的工芸品にも指定されています。\\n 窯元さんの個性や技法を生かしながら大切に作られた飯碗で、お米も美味しくなります。\\n・資源の少ない日本の中で、生育の早い竹は重要な素材です。\\n 一度使うと虜になってしまうくらい使いやすい抜群の、ヤマチクさんのお箸です。\\n\\n■産地\\n熊本県産\\n\\n■原材料\\nお米:米\\nお碗:土・藁灰\\nお箸:孟宗竹、アクリル塗装、再生紙パッケージ\\n\\n■保存方法\\n高温・多湿・直射日光を避けて、涼しい場所での保管がおすすめです。冷蔵庫の野菜室に保管いただくと食味が保たれます。\\n\\n■注意事項\\n・お米は常温で保管される場合は、高温多湿を避けて涼しい場所での保管がおすすめです。\\n 冷蔵庫の野菜室に入れていただけますと食味も保たれます。\\n・陶器は使用される前に、30分ほどお水に付けてからご使用いただくと、色や香りのしみこみ防止になります。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\n区域内で100%生産されたお米と区域内の工場で粘土の仕入れから形成加工、焼き上げ加工までの加工を行うことで相応の付加価値が生じているお椀と区域内の工場で竹の仕入れから竹のカット加工、研ぎ加工までの加工を行うことで相応の付加価値が生じている箸(告示第5条第3号に該当)
容量:お米:1kg×1袋\\nお碗(飯碗):1個(直径約12㎝)\\nお箸:1膳(長さ23cm)\\n※お碗は工程により文様が異なります。写真はイメージとなりますので予めご了承ください。\\n※お箸の色については、豊富なカラーバリエーションよりお選びしてお送りいたしますので、お楽しみにお待ちください。
申込:通年
配送:寄附確認後、30営業日以内に発送予定。 年末年始(12月、1月)は60営業日以内に発送予定。 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
お茶やコーヒーにも「おひとり急須」
細川家御用窯がルーツの小代焼。\\nその技法を活かし手軽にお茶を楽しんでもらいたいという思いから製作しました。\\n湯呑みやカップに茶葉を入れた「おひとり急須」をセット、お湯を注ぐと手軽にお茶を淹れられます。\\n紙フィルターをセットすればドリッパーとしても使えます。\\n\\n■産地\\n熊本県産\\n\\n■原材料\\n粘土\\n\\n■保存方法\\n高温・多湿・直射日光を避け保管してください。\\n\\n■注意事項\\n※当窯の商品はわら灰や木灰など自然由来の釉薬を使用しているため、同じ窯で焼成しても焼き上がりの色が多少異なります。\\nそこがおもしろいところでもあるので、釉薬の色や流れ具合も楽しんでいただければと思います。\\n※手作りの為サイズが多少異なることもございますのでご了承ください。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\n区域内の工芸作家(工房)により、原材料である粘土の仕入れから形成加工、焼き上げ加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)
容量:・本体:径8.3cm×高さ6.3cm\\n・受け皿:径7.7cm×高さ5.0cm
申込:通年
配送:寄附確認後、60営業日以内に発送予定。 年末年始(12月、1月)は90営業日以内に発送予定。 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
くまもとの県産酒(日本酒・瑞鷹)で乾杯セット
ご自宅に届いてすぐに熊本の伝統工芸品である小代焼のカップとおつまみである天草大王一口燻製、そして熊本の日本酒で乾杯できる返礼品です。\\n\\n【瑞鷹純米酒 熊本城】\\n熊本県産米を全量使用。\\n純米ならではの豊かなお米の旨みは、冷でも燗でもお楽しみいただけます。\\n\\n【清正公カップ】\\n肥後熊本藩初代藩主の加藤清正は「疾病退散の神」として信仰の対象でした。熊本では今でも「せいしょこさん」と呼ばれ親しまれています。清正公カップは加藤清正の「長烏帽子形兜」を表現し、側面に「蛇の目紋」を施しました。\\n\\n【天草大王一口燻製】\\nコクのある旨みが特徴の熊本に地鶏「天草大王」を香ばしい燻製にしました。ムネ肉のもっちりした食感と、スモークの深い味わいが楽しめます。そのままお召し上がりいただけますので、旅のお供に、おつまみに、ぴったりです。\\n\\n■産地\\n熊本県\\n\\n■原材料\\n【瑞鷹純米日本酒 熊本城】米(熊本産)、米こうじ(熊本県産米)、熊本県産 華錦100%使用\\n\\n【清正公カップ】粘土\\n\\n【天草大王一口燻製】鶏肉(熊本県産)、食塩、醤油(大豆、小麦を含む)、糖類(砂糖、ブドウ糖、水あめ)、香辛料、/リン酸塩(Na)、酸化防止剤(亜硝酸Na)、保存料(ソルビン酸K)、香辛料抽出物\\n\\n■保存方法\\n【天草大王一口燻製】直射日光を避けて、冷暗所にて保存して下さい。\\n\\n■備考(注意事項)\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n※お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。\\n※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。\\n※飲酒運転は法律で禁止されています。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\nお酒は区域内の酒造会社により、原材料である米(熊本産)の仕入れを行い、約400年続く蔵元による伝統技術に基づいた工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。工芸品は県内工芸家が工房で県内の伝統技術により製作された伝統工芸品に指定された小代焼。おつまみである天草大王一口燻製は区域内の工場にて仕入れから、工場独特の味付け、包み込み等の付加価値が生じているもの。(告示第5条第3号に該当)\\n\\n■返礼品提供事業者\\n一般社団法人 熊本県物産振興協会
容量:・瑞鷹純米日本酒 熊本城:720ml×(アルコール度数15度)1本\\n・清正公カップ(小代焼):1個\\n・天草大王一口燻製:100g×1袋
申込:通年
配送:寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
アレルギー表示:【瑞鷹純米日本酒 熊本城】 該当なし 【天草大王一口燻製】 鶏肉、大豆、小麦,小麦,鶏肉,大豆
くまもとの県産酒(焼酎・天草酒造)で乾杯セット
ご自宅に届いてすぐに熊本の伝統工芸品である小代焼のカップとおつまみである炭火馬刺し一口焼き、そして天草酒造の焼酎で乾杯できる返礼品です。\\n\\n【純米焼酎 天草】\\nすっきりとした飲みやすさが特徴です。\\n天草の甘いお醤油に合うようにしっかりした味わいもあり、6:4(お湯:焼酎)のお湯割で飲んで頂くと違いがわかってもらえると思います。\\n\\n【清正公カップ】\\n肥後熊本藩初代藩主の加藤清正は「疾病退散の神」として信仰の対象でした。熊本では今でも「せいしょこさん」と呼ばれ親しまれています。清正公カップは加藤清正の「長烏帽子形兜」を表現し、側面に「蛇の目紋」を施しました。\\n\\n【炭焼馬さし一口焼き(小)】\\n炭焼きにした馬刺しを一口で手軽に簡単にお召し上がりになれます。ぜひ、自宅でお酒と一緒にどうぞ。\\n\\n■産地\\n熊本県\\n\\n■原材料\\n【純米焼酎 天草】米(熊本産)、米麴(熊本産米)\\n\\n【清正公カップ】粘土\\n\\n【炭焼馬さし一口焼き(小)】馬肉(アルゼンチン産、カナダ産)、醤油、赤酒、発酵調味液(糖類、米、アルコール、米糀、食塩)、粒胡椒、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、(一部にゼラチン・大豆・小麦・鶏肉を含む)\\n\\n■保存方法\\n【炭焼馬さし一口焼き(小)】直射日光を避け常温で保存して下さい。開封後は10℃以下で保存し、なるべく早くお召し上がり下さい。\\n\\n■備考(注意事項)\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n※お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。\\n※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。\\n※飲酒運転は法律で禁止されています。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\nお酒は区域内の酒造会社により、原材料である米の仕入れを行い、約400年続く蔵元による伝統技術に基づいた工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。工芸品は県内工芸家が工房で県内の伝統技術により製作された伝統工芸品に指定された小代焼。おつまみである炭焼馬さし一口焼は区域内の工場にて仕入れから、工場独特の味付け、包み込み等の付加価値が生じているもの。(告示第5条第3号に該当)\\n\\n\\n■返礼品提供事業者\\n一般社団法人 熊本県物産振興協会
容量:・純米焼酎 天草:900ml(アルコール度数25度)×1本\\n・清正公カップ(小代焼):1個\\n・炭焼馬さし一口焼(小):60g×2袋
申込:通年
配送:寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
アレルギー表示:【純米焼酎 天草】 該当なし 【炭焼馬さし一口焼き(小)】 ゼラチン・大豆・小麦・鶏肉,小麦,鶏肉,ゼラチン,大豆
くまもとの県産酒(球磨焼酎・繊月酒造)で乾杯セット
ご自宅に届いてすぐに熊本の伝統工芸品である小代焼のカップとおつまみである馬肉燻製、そして球磨焼酎である川辺で乾杯できる返礼品です。\\n\\n■産地\\n熊本県\\n\\n■原材料\\n【球磨焼酎 川辺】米(国産)、米麹(国産米)\\n\\n【清正公カップ】粘土\\n\\n【馬肉燻製柚子こしょう】馬肉(カナダ産又は、アルゼンチン産又は、その他)柚子こしょう、食塩、醤油、糖類(砂糖、ぶどう糖、水あめ)、香辛料、 リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V,C)、調味料(アミノ酸)、発色剤(亜硝酸Na)、保存料(ソルビン酸K)、 香辛料抽出物、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)\\n\\n■保存方法\\n【馬肉燻製柚子こしょう】直射日光を避け、常温で保存してください。\\n\\n■備考(注意事項)\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n※お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。\\n※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。\\n※飲酒運転は法律で禁止されています。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\nお酒は区域内の酒造会社により、原材料である米(人吉産)の仕入れを行い、約400年続く蔵元による伝統技術に基づいた工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。工芸品は県内工芸家が県内の伝統技術により製作された伝統工芸品に指定された小代焼。おつまみである馬肉燻製柚子こしょうは区域内の工場にて仕入れから、工場独特の味付け、包み込み等の付加価値が生じているもの。(告示第5条第3号に該当)\\n\\n■返礼品提供事業者\\n一般社団法人 熊本県物産振興協会\\n\\n関連キーワード:焼酎 米焼酎 酒 お酒 アルコール 球磨焼酎 川辺 繊月酒造 県産酒 馬肉 馬肉燻製 燻製 おつまみ 柚子胡椒 ゆず胡椒 柚子こしょう セット 詰合せ カップ 湯呑 食器 熊本県産 熊本県
容量:・球磨焼酎 川辺:720ml(アルコール度数25度)×1本\\n・清正公カップ(小代焼):1個\\n・馬肉燻製柚子こしょう:120g×1袋
申込:通年
配送:寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
アレルギー表示:【球磨焼酎 川辺】 該当なし 【馬肉燻製柚子こしょう】 小麦・大豆,小麦,大豆
くまモンテーブルウェアセット
蒼土窯独自の「草木捺彩陶」という技法とくまモンがコラボした飯碗・カップ・皿のセットです。\\n\\n■産地\\n熊本県産\\n\\n■原材料\\n粘土\\n\\n■注意事項\\n・画像はイメージです。\\n・本商品は職人さんによる手作業による工芸品となります。寄附をいただきましてからの受注生産となりますので、予めご了承ください。\\n・尚、在庫等があれば、速やかに発送させていただきます。\\n\\n■提供事業者\\n一般財団法人熊本県伝統工芸館
容量:ワンディッシュ:径22×高さ2cm\\nマグカップ:口径8.7×高さ8.3cm\\n飯碗:径12.7×高さ5.3cm\\n※くまモンの表情やポーズはお任せとなりますので、予めご了承ください。
申込:通年
配送:寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
くまモン手びねりグラス(大・小 各1個)
人気キャラクター「くまモン」がグラスになりました! \\nこっちを見ているくまモンや、元気に歩くくまモンが可愛いグラスで、くまモングラス手びねりはグラスのふちが波打っているのが特徴です。 \\nプレゼントやお祝いにも喜ばれること間違いなしです!\\nこの作品はサンドブラストと呼ばれる、ガラスにの表面を彫ったり、砂を吹き付けて模様を描く手法で作られています。 \\nサンドブラストは、19世紀末からガラス工芸に盛んに使われるようになったものです。 \\n\\n■産地\\n熊本県産\\n\\n■原材料\\nガラス\\n\\n■注意事項\\n・耐熱ガラスではありませんので、熱湯にはご注意ください。\\n・手作りのため掲載写真と柄や柄の位置が多少異なる場合がございます。ご了承ください。\\n・本商品は職人さんによる手作業による工芸品となります。寄附をいただきましてからの受注生産となりますので、予めご了承ください。\\n・尚、在庫等があれば、速やかに発送させていただきます。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\n区域内の工芸作家(工房)により、ガラス原材料の仕入れから調合加工、形状加工、絵付け加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)\\n\\n■提供事業者\\n一般財団法人熊本県伝統工芸館
容量:大:口径8.5×高さ9cm\\n小:口径8×高さ7cm
申込:通年
配送:寄附確認後、60営業日以内に発送予定。 年末年始(12月、1月)は90営業日以内に発送予定。 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
器峰窯 菊花皿 2色セット
日本で産出される陶石(磁器原料)の8割を占めると言われる天草陶石を用いて、天草の地で器峰窯 岡部夫妻の手で一点一点丁寧につくられた器。\\n 明治から昭和初期にかけてデザインされた石膏でつくられる菊花皿。当時のデザインが現代で新鮮に蘇っています。\\n 流行りに左右されることなく長く使い続けられる器2色(白・瑠璃)のセットです。\\n\\n■産地\\n熊本県天草\\n\\n■備考(注意事項)\\n・割れ物ですので、取り扱いにはご注意ください。\\n・食器洗浄機や電子レンジもご使用可能です。食洗機は器が動くことが欠けや割れの原因となります。しっかり固定された状態でご使用ください。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\n区域内の工芸作家(工房)により、原材料である粘土の仕入れから形成加工、焼き上げ加工、絵付け加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)\\n\\n■返礼品提供事業者\\n月花\\n\\n■関連キーワード:お皿 皿 陶器 器 天草陶石 菊花皿 食器 2色 セット 熊本県産
容量:菊花皿(白・瑠璃2色セット)\\nサイズ:150mm×140mm\\n高さ:30mm~35mm
申込:通年
配送:寄附確認後、60営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
器峰窯 飯碗 2個セット
日本で産出される陶石(磁器原料)の8割を占めると言われる天草陶石を用いて、天草の地で器峰窯 岡部夫妻の手で一点一点丁寧につくられた器。\\n 岡部俊郎さんのつくった器に、岡部綾子さんが絵付けを。\\n 白磁に絵付けされた網絵模様の飯碗。この文様は漁で使われる網を図案した文様で「幸福を捕える」などの意味があります。\\n 流行りに左右されることなく長く使い続けられる飯碗のセットです。小鉢としてもお使いいただけます。\\n\\n■産地\\n熊本県天草\\n\\n■備考(注意事項)\\n・割れ物ですので、取り扱いにはご注意ください。\\n・食器洗浄機や電子レンジもご使用可能です。食洗機は器が動くことが欠けや割れの原因となります。しっかり固定された状態でご使用ください。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\n区域内の工芸作家(工房)により、原材料である粘土の仕入れから形成加工、焼き上げ加工、絵付け加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)\\n\\n■返礼品提供事業者\\n月花\\n\\n■関連キーワード:茶碗 皿 お椀 器 天草陶石 飯碗 食器 2個 セット 熊本県産
容量:飯碗 2個 合計約300g\\n(中:直径約125mm 高さ約55mm/小:直径約105mm 高さ約55mm)
申込:通年
配送:寄附確認後、60営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
水の平焼 海鼠釉コーヒー 碗セット コーヒーカップ セット
創業250年以上続く天草の老舗、水の平焼のコーヒー碗セットです。\\n水の平焼伝統の模様、海鼠(なまこ)釉のコーヒーカップです。\\n海鼠釉は、陶器だと青海鼠、磁器だと赤海鼠に色が変わります。\\n\\n■産地\\n熊本県産\\n\\n■原材料\\n天草陶石・粘土\\n\\n■注意事項\\n・本商品は職人さんによる手作業による工芸品となります。寄附をいただきましてからの受注生産となりますので、予めご了承ください。\\n・尚、在庫等があれば、速やかに発送させていただきます。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\n区域内の工芸作家(工房)により、天草陶石の仕入れから形状加工、絵付け加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)
容量:コーヒー碗:2個\\nカップ口径7.7×高さ6cm
申込:通年
配送:寄附確認後、30営業日以内に発送予定。 年末年始(12月、1月)は60営業日以内に発送予定。 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
高浜焼 肥後六花 六角 小皿セット 6枚セット
肥後六花の絵がついた小皿の6種類セットです。\\n絵柄は肥後椿(ひごつばき)、肥後芍薬(ひごしゃくやく)、肥後花菖蒲(ひごはなしょうぶ)、肥後朝顔(ひごあさがお)、肥後菊(ひごぎく)、肥後山茶花(ひごさざんか)です。\\n透き通るような白が美しい天草陶石を使用した肥後六花の小皿です。茶菓子やデザート皿など様々なシーンで使うことができます。\\n\\n■産地\\n熊本県産\\n\\n■原材料\\n天草陶石\\n\\n■注意事項\\n・本商品は職人さんによる手作業による工芸品となります。寄附をいただきましてからの受注生産となりますので、予めご了承ください。\\n・尚、在庫等があれば、速やかに発送させていただきます。\\n\\n■提供事業者\\n一般財団法人熊本県伝統工芸館
容量:6枚入り(1皿あたり10.5×9.5cm)
申込:通年
配送:寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
高田焼 桜象嵌夫婦湯呑 湯のみ ペア セット
この器は、高田焼で400年以上続く象嵌という伝統の技法で制作されています。\\n成型後の素地が生乾きのうちに桜の花びら模様の印を押しあて、凹みに白い粘土などを埋め込みます。\\n透明釉を掛け焼成すると、素地に含まれる鉄分が碧色に発色します。\\n焼かれた後の冷えていく過程で、釉薬と素地の収縮度の違いによって釉薬がヒビのような状態で固まっていきます。いわゆる貫入と呼ばれるものです。\\n使っていくうちに貫入にお茶の成分が浸み込んでいき、なんともいえない色合いに変化していきます。\\n夫婦で永く使ってもらい、器の変化を楽しみながらこれまでの時間を振り返るのもいいですね。\\n木箱に入っていますので、結婚や銀婚、金婚のお祝いの贈り物としていかがでしょうか。\\n\\n■産地\\n熊本県産\\n\\n■原材料\\n日奈久粘土\\n\\n■注意事項\\n・本商品は職人さんによる手作業による工芸品となります。寄附をいただきましてからの受注生産となりますので、予めご了承ください。\\n・尚、在庫等があれば、速やかに発送させていただきます。\\n\\n【地場産品に該当する理由】\\n区域内の工芸作家(工房)により、天草陶石の仕入れから形状加工、絵付け加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)
容量:大:口径7×高さ8.5cm \\n小:口径6.5×高さ7.5cm
申込:通年
配送:寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。