熊本県 人吉市 (くまもとけん   ひとよしし)

梅酒 呑み比べ セット 3種

球磨焼酎で造った梅酒の飲みくらべセットです。人吉球磨地方ではホワイトリカーではなく球磨焼酎の35度で梅酒を作るのが一般的です。 【ひとよし梅酒】 梅のさわやかな甘酸っぱい香りがとてもよく、飲むと非常にやさしい舌ざわりに驚いてしまいます。飲みやすくスーっと入っていってしまいます。 梅の甘みと酸味のバランスが本当にいいのです。食前酒にはピッタリ!これは絶品です。 【文蔵梅酒】 本格こめ焼酎「文蔵」に漬け込んだコクのある梅酒です。熟成により旨みが増していきます。純米焼酎 「文蔵35度」に梅を約1年間漬け込み、梅を取り除いた状態でその後約2年間熟成され、丁寧に造られた梅酒です。その濃厚な旨味ある味わいと香りは絶品。 【蔵出梅酒】 地元農園で採れた新鮮な果実を球磨焼酎で仕込んだリキュールです。梅のやさしい酸味がじっくりと溶けだした、まろやかな味わいと香りをお楽しみください。 ■産地 熊本県産 ■原材料 ひとよし梅酒・文蔵梅酒・蔵出梅酒:焼酎・梅・氷砂第 ■保存方法 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 ■返礼品提供事業者 鳥越商店 ■関連キーワード:お酒 酒 焼酎 球磨焼酎 リキュール 梅 お取り寄せ 【地場産品に該当する理由】  区域内の酒造が洗米・蒸米、仕込み、蒸留、貯蔵等醸造にかかる工程を一貫して行ったものであり、付加価値のすべてが区域内の工程で生まれたものです。(告示第5条第3号に該当)

21,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・梅酒ひとよし(球磨焼酎):720ml(12度) ・文蔵梅酒(木下醸造所):720ml(18度) ・蔵出梅酒(松の泉酒造):500ml(12度) 

関連する御礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス