熊本県 高森町 (くまもとけん   たかもりまち)

ステンドグラステーブルランプ「ジュエル」(シャンパンゴールド)楓材漆仕上台 ステンドグラス テーブルランプ ランプ 照明 明かり ガラス造形 熊本県 阿蘇 高森町

表面に虹色の艶のあるシャンパンゴールドのガラスでシェードを作りました。 裾にはアクセントにオレンジのガラス玉とレースのような白いガラスをあしらってデザインしたテーブルスタンドです。 ステンドグラスの技法を使いギリギリまで細い繋ぎ目で製作した精緻な作品です。 ランプ台は楓材を木工作家にロクロで成形拭き漆で仕上げてもらいました。 内部の電球は親子スイッチで40W相当のLED電球と5Wの電球が入っています。 ■製造地 熊本県阿蘇郡高森町 ■保存方法 ※多湿、水が掛かる様な所では使用しないでください。 ※ガラス製品ですので、丁寧にお取り扱いください。また、不安定な場所への設置はおやめください。 ■備考(注意事項) ※手造りの製品ですので、表示サイズと若干異なる場合があります。予めご了承ください。 ※ガラス製品ですので、丁寧にお取り扱いください、また、不安定な場所への設置はおやめください。 ※灯りの点る作品には燃え易い物などを作品の周りや上部に被せたりしないでください。 ■返礼品提供事業者 ガラス造形工房 平井聡典 ■関連キーワード ステンドグラス テーブルランプ ランプ 照明 明かり ガラス造形 ガラス 平井聡典 手造り ガラス製品 熊本県 阿蘇 高森町 【地場産品に該当する理由】 区域内で行われている工程(加工・製造)が当該返礼品の5割以上の付加価値を占めているため(告示第5条第3号に該当)

1,452,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
高さ470mm×幅300mm×奥行300mm

生活に光を灯す、たったひとつの芸術品

ガラス造形工房 平井聡典(ひらいそうてん)

写真
熊本県阿蘇高森の地でガラスや鉄の作品作りを長く続ける造形作家の平井 聡・典子ご夫妻の主宰するガラス造形工房 平井聡典(ひらいそうてん)のステンドグラス作品です。

伝統的なステンドグラスの技法を使いながら他では見られない細く繊細なガラスのつなぎ目の作品や、あえて色を排除した質感の違う透明なガラスを組み合わせた作品、日本の草木をテーマにした作品、日本人の感性に沿った物作りをされている中から代表的な作品を選出しました。

各地で個展やインテリア展に出品されていますが、阿蘇高森の工房では通常、作品の展示販売はされておらず、なかなか入手の難しい作品となっています。
下記ホームページで他の作品も見ていただけます。

平井聡典の作品はこちら▽

写真
※手造りの製品ですので、表示サイズと若干異なる場合があります。予めご了承ください。
※ガラス製品ですので、丁寧にお取り扱いください、また、不安定な場所への設置はおやめ下さい。
※灯りの点る作品には燃え易い物などを作品の周りや上部に被せたりしないでください。

関連のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス