鹿児島県 鹿児島市 (かごしまけん   かごしまし)

天文館むじゃき ベビー白熊6個セット K009-002

創業当時から愛される一品!鹿児島を代表する夏の風物詩「氷白熊」です。 また、鹿児島市の天文館むじゃきの店舗は、県外の方からも愛される涼感グルメの人気店。 自家製ミルクをふんだんにかけフルーツと十六寸豆を盛り付けた独特の味です。 通常のサイズの約半分の量の白熊が6個入ったセットです。天文館むじゃきのしろくまを初めてご注文される方にオススメです。 ◆「白熊」とは◆ 削りたての氷に練乳をかけ、フルーツや豆類を盛り付けたかき氷の事を言います。 上から見ると、チェリー、アンゼリカ、干しぶどうの配置が動物の白熊の表情に似ていることから「白熊」の名前になりました。 どこか懐かしい味わいの氷菓「白熊」をぜひご賞味ください! 【注意事項】 ※一部離島につきましては配送いたしかねますので、ご了承ください。 ※日時指定必須の返礼品でございます。 【関連ワード】 氷白熊 白熊 しろくま シロクマ 白くま 白クマ ベビー白熊 ミニ ハーフ サイズ アイス アイスクリーム カップアイス カップ ミルク 練乳 フルーツ トッピング 氷 こおり かき氷 カキ氷 氷菓 氷菓子 菓子 お菓子 おかし ご当地 スイーツ デザート なつ 夏 夏季 風物詩 天文館 むじゃき 郷土料理 ソウルフード ふるさと納税 鹿児島 おすすめ ランキング プレゼント ギフト

17,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
白熊(小) 330ml×6個 【保存方法】 冷凍 【原材料名】 練乳、糖類(砂糖、水飴)、卵、みかん、白豆、黄桃、パイン、さくらんぼ、プルーン、ぶどう、糖果、着色料(赤3、赤104、アナトー)、酸味料

写真
写真

白熊とは?

「白熊」は、鹿児島の夏の風物詩とも言える、ご当地スイーツ。削りたてのかき氷の上に加糖練乳をかけ、フルーツを盛り付け、その上に小豆を載せるのが、基本のスタイル。
発祥は鹿児島市で、市内の喫茶店や飲食店で提供されたり、カップ入りやバー状のアイスクリームとしても製造されています。「白熊」という名前の由来は諸説があって、今となっては真相は定かではありませんが、鹿児島市民に「白熊」が愛されて続けて来たのは確かです。

天文館むじゃき「白熊」の美味しさの秘密

その1 白熊の元祖

「天文館むじゃき本店」は、鹿児島一の繁華街・天文館にあります。昭和21年(1946年)に食堂として営業を始めた老舗飲食店です。
連日大賑わいで、特に夏は観光客や帰省客が押し寄せ、お店の前には開店直後から長蛇の列ができます。

その2 ミルクと蜜のレシピは門外不出

独特のさっぱりとしたミルクは、コクがあるのに後味がすっきりしていて、まったくベタベタ感がありません。
ミルクと蜜は、社長以外は誰もレシピを知らないそうです。

その3 楽しいトッピング

彩りを加えるために、洋菓子の感覚で中にサイコロ形の果物や、十六寸(トロクスン)豆を入れ、外側にアンゼリカ、チェリー、レーズンをトッピングしています。

写真

秘伝のミルクと氷の口溶けが魅力
愛され続ける老舗店の白熊

冷凍宅配が可能になり、カップ商品誕生

開業したのは終戦まもない昭和21年(1946年)。大衆食堂「無邪気(むじゃき)」の名物として「白熊」が誕生してから70年余り、今や鹿児島を代表するスイーツとなっています。
「カップ入り商品をつくる工場ができたのは、昭和60年。冷凍宅配のサービスが始まったのがきっかけでした」と話すのは、常務取締役工場長の戸高慎二さん。
平成に入り、スイーツのお取り寄せブームが到来。「この頃から全国的に拡大し、発送が増えたようです」。
平成8年(1996年)、工場規模を約3倍に広げ、テイクアウト・宅配・卸売商品の一括製造を担う現在の工場ができました。
製造数は年間30万5000個以上にのぼります。

写真

口溶けのよい氷にさっぱりミルクがマッチ

約2日間じっくり時間をかけて凍らせた純度の高い氷と秘伝のミルクが味の決め手。
「カップ商品も、もちろんお店と同じです。果物もたっぷり使います。1つだけ違うのは、お店でご提供する白熊は、ふわふわの氷に仕上げますが、カップの場合はふたがあるため、そうはいかないこと。しかしその口溶けを体感いただけるよう、氷の粒をできるだけ細かくしています」と戸高さん。コクがあるのにさっぱりとしたミルクの後味のよさも際立ちます。
カップ1個・750ml、ずっしり詰まっています。子どもからお年寄りまで、時代を越えて愛され続ける老舗の味を、存分に楽しんで。

写真

その他『株式会社天文館むじゃき』おすすめのお礼の品はこちら

鹿児島市おすすめの『白くま・アイス・ジェラート』はこちら

鹿児島市おすすめの『銘菓・スイーツ』はこちら

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス