火之神窯「陶片木」 粉引 刷毛目 脚付き まな板皿 A6-112【1166404】
東シナ海を望む温暖な地にて開窯30余年の「陶片木窯」。 「普段から気軽に、好んで使える器を」という思いのもと、 使いやすさ、求めやすさ、デザインにこだわって誕生する器は、とにかくリピーターが多い。 地元枕崎市の土を織り交ぜた陶土を用いた粉引の大皿は 存在感がありながらも三本の脚付で軽快さもあり、多彩な料理を引き立ててくれる。 作陶家:林 貢 40歳を機に作陶を始め、織部焼、志野焼、唐津焼、穴窯などさまざまな手法を取り入れてきた自称「焼物家」。 作陶を続けるうち、「普段から気負わず使える、そんな器を作りたい」という思いにたどり着き、“用の美”を追求。 現在は、使い込むほど味が出る、また日本の料理に合わせやすい「白の粉引」に打ち込んでいる。 【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため
- 容量
- 【内容】火粉引 刷毛目 脚付きまな板皿 1枚 サイズ:約40cm×約20cm、高さ約4cm~5cm、重量約1.5kg※手作りのため多少前後いたします
-
火之神窯 陶片木<厚手 角皿>赤土 丸柄 陶器 焼き物 鹿児島 枕崎 A8-84...
東シナ海を望む温暖な地にて開窯30余年の「陶片木窯」。\\n「普段から気軽に、好んで使える器を」という思いのもと、\\n使いやすさ、求めやすさ、そして“ワンアンドオンリーの作風”にこだわる。\\n\\nそうして誕生する器は、料理店や旅館など、全国にリピーターが多い。\\n\\n赤土を用いた角皿は、厚みが約2cmと重厚感たっぷりながら\\n“冷まし”の技術を使った円形の柄がやわらかさを醸し、上品を併せ持つ作品に。\\n独特の存在感ながら、和洋中さまざまな料理を引き立てます。\\n\\n【作陶家:林 貢】\\n40歳を機に作陶を始め、織部焼、志野焼、唐津焼、穴窯などさまざまな手法を取り入れてきた自称「焼物家」。\\n作陶を続けるうち、「普段から気負わず使える、そんな器を作りたい」という思いにたどり着き“用の美”を追求。\\nそこに、使う人がちょっと楽しい気分になれるようにと、独自の手法やデザインを加える。\\n\\n【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため
容量:【内容量】\\n火之神窯陶片木【厚手 角皿】2枚\\n※サイズ:縦横13cm~14cm、厚さ約2cm、高さ約6cm
申込:通年
配送:お申込みより3週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
火之神窯 陶片木<粉引 ぐい呑み> 独自の風合い 酒器 山土 陶器 焼き物 ...
東シナ海を望む温暖な地にて開窯30余年の「陶片木窯」。\\n「普段から気軽に、好んで使える器を」という思いのもと、\\n使いやすさ、求めやすさ、そして“ワンアンドオンリーの作風”にこだわる。\\n\\nそうして誕生する器は、料理店や旅館など、全国にリピーターが多い。\\n\\n地元枕崎市の土を織り交ぜた陶土を用いた「粉引のぐい呑み」は\\n枕崎の山土の、キメの粗い部分をより分け、外側に塗って焼き上げることにより、ごつごつとした独特の風合いに。\\n\\n酒器としてはもとより、ちょっとした前菜やおつまみ用に、また飾っても楽しめる作品です。\\n\\n※下地と表面の素地が違い焼成温度が異なるため、表面に細かなひび割れが入っている場合がありますが、使用に影響はございません。\\n\\n【作陶家:林 貢】\\n40歳を機に作陶を始め、織部焼、志野焼、唐津焼、穴窯などさまざまな手法を取り入れてきた自称「焼物家」。\\n作陶を続けるうち、「普段から気負わず使える、そんな器を作りたい」という思いにたどり着き“用の美”を追求。\\nそこに、使う人がちょっと楽しい気分になれるようにと、独自の手法やデザインを加える。\\n\\n【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため
容量:【内容量】\\n陶片木【粉引 ぐい飲み】5個\\n※サイズ:直径約6cm~7cm、高さ約5.5cm
申込:通年
配送:お申込みより3週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
火之神窯 陶片木<脚付き デザート鉢>炭化焼成 粉引 カップ 深皿 陶器 A3...
東シナ海を望む温暖な地にて開窯30余年の「陶片木窯」。\\n「普段から気軽に、好んで使える器を」という思いのもと、\\n使いやすさ、求めやすさ、そして“ワンアンドオンリーの作風”にこだわる。\\n\\nそうして誕生する器は、料理店や旅館など、全国にリピーターが多い。\\n\\n地元枕崎市の土を織り交ぜた陶土を用いた「デザート鉢」は\\n炭化焼成し内側に粉引を取り入れ、白と黒のコントラストがおしゃれな仕上がりに。\\n\\nコンポートやアイスクリームなどのデザートをはじめ、前菜をおつまみをのせても映える使い勝手のよい一品です。\\n\\n※下地と内側の粉引の焼成温度が異なるため、内側の表面に細かなひび割れが入っている場合がありますが、使用に影響はございません。\\n\\n【作陶家:林 貢】\\n40歳を機に作陶を始め、織部焼、志野焼、唐津焼、穴窯などさまざまな手法を取り入れてきた自称「焼物家」。\\n作陶を続けるうち、「普段から気負わず使える、そんな器を作りたい」という思いにたどり着き“用の美”を追求。\\nそこに、使う人がちょっと楽しい気分になれるようにと、独自の手法やデザインを加える。\\n\\n【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため
容量:【内容量】\\n陶片木【脚付き デザート鉢】2個\\n※サイズ:直径約10cm~11cm、高さ約8cm~9cm
申込:通年
配送:お申込みより3週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
火之神窯「陶片木」 粉引 刷毛目 脚付き まな板皿 A6-112【1166404】
東シナ海を望む温暖な地にて開窯30余年の「陶片木窯」。\\n\\n「普段から気軽に、好んで使える器を」という思いのもと、\\n使いやすさ、求めやすさ、デザインにこだわって誕生する器は、とにかくリピーターが多い。\\n\\n地元枕崎市の土を織り交ぜた陶土を用いた粉引の大皿は\\n存在感がありながらも三本の脚付で軽快さもあり、多彩な料理を引き立ててくれる。\\n\\n作陶家:林 貢\\n40歳を機に作陶を始め、織部焼、志野焼、唐津焼、穴窯などさまざまな手法を取り入れてきた自称「焼物家」。\\n作陶を続けるうち、「普段から気負わず使える、そんな器を作りたい」という思いにたどり着き、“用の美”を追求。\\n現在は、使い込むほど味が出る、また日本の料理に合わせやすい「白の粉引」に打ち込んでいる。\\n\\n【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため
容量:【内容】火粉引 刷毛目 脚付きまな板皿 1枚\\nサイズ:約40cm×約20cm、高さ約4cm~5cm、重量約1.5kg※手作りのため多少前後いたします
申込:通年
配送:お申込みより3週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
火之神窯「陶片木」 粉引 片口 2対セット A6-113【1166405】
東シナ海を望む温暖な地にて開窯30余年の火之神窯「陶片木窯」。\\n\\n「普段から気軽に、好んで使える器を」という思いのもと、\\n使いやすさ、求めやすさ、デザインにこだわって誕生する器は、とにかくリピーターが多い。\\n\\n地元枕崎市の土を織り交ぜた陶土を用いた粉引の片口は、酒器としてはもとより\\nサラダや惣菜の盛りつけや丼ぶりにも使える万能な一品。\\n\\n2つセットでお届けいたします。\\n※手造りのため、形は其々微妙に異なります\\n\\n作陶家:林 貢\\n40歳を機に作陶を始め、織部焼、志野焼、唐津焼、穴窯などさまざまな手法を取り入れてきた自称「焼物家」。作陶を続けるうち、「普段から気負わず使える、そんな器を作りたい」という思いにたどり着き、“用の美”を追求。\\n現在は、使い込むほど味が出る、また、日本の料理に合わせやすい「白の粉引」に打ち込んでいる。\\n\\n【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため
容量:【内容】粉引 片口 2個\\n(縦:約19.5cm×横:約15cm×高さ:約9cm)※ひとつひとつ手づくりのため、表記のサイズと異なる場合がございます。
申込:通年
配送:お申込みより3週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
火之神窯「陶片木」 粉引 珈琲ドリッパー&ポット+カップ2個 A6-114【11664...
東シナ海を望む温暖な地にて開窯30余年の火之神窯「陶片木」。\\n「普段から気軽に、好んで使える器を」という思いのもと、\\n使いやすさ、求めやすさ、デザインにこだわって誕生する器は、とにかくリピーターが多い。\\n\\n地元枕崎市の土を織り交ぜた陶土を用いた粉引の珈琲ドリッパー&ポットは\\nユニークなデザインと使い勝手の良さで、人気の高い逸品。粉引ならではの温かみが、コーヒータイムを彩ります。\\n\\nカップ2個とセットで、お届けいたします。\\n\\n作陶家:林 貢\\n40歳を機に作陶を始め、織部焼、志野焼、唐津焼、穴窯などさまざまな手法を取り入れてきた自称「焼物家」。作陶を続けるうち、「普段から気負わず使える、そんな器を作りたい」という思いにたどり着き、“用の美”を追求。現在は、使い込むほど味が出る、また、日本の料理に合わせやすい「白の粉引」に打ち込んでいる。\\n\\n■注意事項/その他\\n※陶器についてはひび割れを防ぐため、注ぎ口を厚く設計しております。\\n使用時は液だれを防ぐため、ポットとカップを添わして注ぎください\\n\\n【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため
容量:【内容】\\n粉引 珈琲ドリッパー&ポット×1セット\\n粉引 珈琲カップ×2個
申込:通年
配送:お申込みより3週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
■関連キーワード
火之神窯 陶片木 粉引 刷毛目 脚付き まな板皿 万能 手づくり 器 陶器 とうき やきもの 焼き物 焼物 鹿児島県 枕崎市