鹿児島県 西之表市 (かごしまけん   にしのおもてし)

種子島 車えび ミニ ( 生食用 冷凍 化粧箱入り ) 210g ×3パック NFN364【500pt】

【プロトン冷凍】で、漁れたてそのままの美味しさ! 黒潮が運ぶ栄養豊富な海に囲まれた、『鹿児島県:種子島養殖場』で、化学薬品等を一切使用せず、元気に育てた車海老を産地直送でお届けします。 活きた車海老を特殊な冷凍機(プロトン冷凍(誘電凍結機))で冷凍しているので、お刺身でも召し上がれます。 1パックあたり14尾(約15g/尾)入っています。 頭や殻を除くとおよそ甘エビほどの大きさになります。お弁当などにも活用しやすい大きさです。 ◆魅力 一般的な冷凍とは違い、プロトン冷凍は海老を凍結させる際、電磁波を使って氷の粒を微細にすることでドリップが発生しない為、活車海老のようなプリプリ感・甘味・旨味を再現することができました。 ◆おすすめの食べ方 生食(お刺身やお寿司)、冷しゃぶ、加熱してお弁当やおにぎりの具、茶わん蒸しなどに。 ◆解凍方法 袋から出し、流水を直接当てて海老が「つ」の字になったら(4~5分程度)、解凍完了です。 ※長い時間の流水解凍、冷蔵庫や常温での自然解凍は、鮮度劣化につながりますので避けてください。 ※解凍後の再冷凍はお勧めできません。どうしても冷凍する場合、次の解凍時は加熱してください。 ※解凍後は黒変が進みますので、特に頭と尻尾は解凍直後に加熱される事をお勧めします。 ◆注意事項 ※長期保管はなるべく避けて、お早目に召し上がることをお勧めします。 ※生育状況により出荷が前後する場合があります。 ※画像はイメージです。 販売元:(株)拓水 種子島事業場  電話:0997-25-0190

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ミニ車えび(1尾あたり約15g)  210g(14尾入り)×3袋 合計630g 化粧箱入り

拓水 種子島事業場は、びっくりするほど、海の目の前です!

写真

黒潮流れる、太平洋側の栄養たっぷりの海水を取り込んで、車えびの養殖をしています。
養殖池で育てていますが、ここは海なのでは?と思ってしまうほど大きいです。
種子島事業場には、この画像のサイズの池が3つあり、安全で美味しいエビを今日も育てています!

そのほかにも西之表市では、様々な返礼品を取り揃えています!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス