鹿児島県 薩摩川内市 (かごしまけん   さつませんだいし)

宮園製茶の桃セット 有機 桑茶 煎茶 緑茶 粉末 お茶 茶 ZS-920

宮園製茶で使用される茶葉は、ラムサール条約指定湿地に登録されている藺牟田池のほとりにある自然豊かな茶園で有機栽培の手法を用いて生産しています。 周囲を450m~500mの外輪山に囲まれた藺牟田池畔は清涼な気候で寒暖差があり、きれいな水と空気に恵まれた茶葉栽培に絶好の地です。 この藺牟田池の空気・水・豊かな土壌に加え、藺牟田池にある唯一の茶園であるという立地の特性で他所からの農薬の飛散などもありませんので有機栽培にはぴったりの場所です。 また、自然環境保全と、周辺地域の環境にも考慮し農薬や化学肥料に頼らずJAS法による有機JAS認定を受けており、外から物を持ち込まずに自然の味わいを大事にしています。 こういった自然環境の良さと寒暖差のある気候で香り高く、すっきりとした味わいの茶葉をお届けすることが出来ております。 また有機桑茶には様々な栄養素が豊富に含まれており、なかでも「フィセチン」というポリフェノール類の一種が豊富に含まれております。 この「フィセチン」はいちごやりんごにも含まれておりますが、当茶園の有機茶葉にはいちごの約100倍のフィセチンが含まれていることを鹿児島大学農学部が明らかにしました。 加えて鹿児島大学と共同研究を行い、桑の葉に含まれる「フィセチン」が血管の異常な収縮を予防する機能があることを発見し、特許を取得しております。(特許第7401863 号) この特許を取得した桑茶を粉末状にしてお届けいたします。 水またはお湯に溶かしてお飲みいただくだけでなく、 牛乳やヨーグルト、豆乳、味噌汁、スイーツなど幅広い活用方法がございます。 ぜひお好みの方法でお召し上がりください。 ■産地 薩摩川内市 ■原材料 【有機粉末桑茶】 有機桑茶(鹿児島県) 【有機煎茶】 有機緑茶(鹿児島県) ■返礼品提供事業者 宮園製茶 ■関連キーワード 有機粉末桑茶 有機緑茶 有機栽培 桑茶 粉末 牛乳 ヨーグルト 豆乳 味噌汁 スイーツ 鹿児島県 薩摩川内市

9,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・有機粉末桑茶:20g(1袋) ・有機いむた茶(煎茶):70g(1袋) 【取扱事業者】宮園製茶

■備考(注意事項)
【有機粉末桑茶】
・保存方法:直射日光及び高温多湿の場所を避けて保存。
・開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早めにお召し上がりください。
・疾病などで薬を服用中、あるいは通院中の方、野菜摂取制限を受けている方はご使用前に医師にご相談ください。
・脱酸素剤を封入していますが、食べられません。

【有機煎茶】
お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。
一度お出しになった茶葉は時間の経過で腐敗や変質しますので必ず新しい茶葉とお取替えください。
また、お飲みいただいた後、お召し上がりいただく場合には茶葉が酸化しないように即時にご使用ください。

お茶は皆様の生活の中で毎日飲んでいただくものだからこそ、人に優しく、地球にやさしいものであるべきだと思っています。
そのためにこれからも良質なお茶を続けたいと思っております。

おいしいお召し上がり方

【お茶の美味しい入れ方】
1.沸騰したお湯を湯呑みに移して約70~80℃に冷ます。
2.一人大さじ1杯を目安に人数分の茶葉を急須に入れます。
3.1で冷ましたお湯を急須に注ぎます。
4.お好みにより30秒~40秒程してから残さず注ぎ分けます。(2杯目は時間を置かず注いでください。)

【粉末桑茶のお召し上がり方】
・水またはお湯にお好みの量(180ccにティースプーン半分程度)を溶かしてお飲みください。
牛乳やヨーグルト、豆乳、味噌汁などに混ぜてお召し上がりいただいたり、
焼酎やカクテルなどにもお使いいただけます。

関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス