046-30 神宮大麻立て 手彫り子連れ狛犬、毬付き
神社参拝の際にいただく縁起物、神宮大麻の置台です。 壁に取り付けることもできます。 国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。 鳥居の入口に彫刻師手彫りの子連れ狛犬と毬を持つ狛犬が構えているデザインです。 ※受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。 ※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。 ※画像はイメージです。画像にある神宮大麻は付属しておりません。 【川辺伝承七職会】






まだまだあります!南九州市のおすすめ返礼品!
-
021-02 誕生の記念に 命名プレート
伝統工芸品「川辺仏壇」の職人がお子様の健やかなご成長を願いながら真心込めて受注製作いたします。\\n蒔絵の技法で制作しておりますので正面の部分は出来るだけお手を触れないようにお願いします。\\n※命名プレートに記載したい方の生年月日・お名前を備考欄にご入力ください。\\n※受注制作いたしますので、お届けまでに1か月ほどかかります。\\n\\n【鹿児島県川辺仏壇協同組合】
容量:A5判サイズ(縦23cm×横20cm×奥行き1.3cm)1枚\\n材質:モミ\\n仕上げ:塗装、蒔絵、高蒔絵
配送:受注制作いたしますので、お届けまでに1か月ほどかかります。
026-A-009 破魔矢立て 朱塗り
神社参拝の際にいただく縁起物、破魔矢の置台(朱塗り)です。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する技術を活かして、職人が一つ一つ手づくりしています。\\n\\n※受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。\\n※お届け後、お客様により簡単な組み立て作業が必要です。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※画像はイメージです。画像にある破魔矢は付属しておりません。\\n\\n【焼酎家はしぐち】
容量:破魔矢立て 朱塗り(高さ43cm×幅7.5cm×奥行き12cm)
配送:受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。
026-A-21 お札立て
ヒノキを使った「お札立て」です。\\n仏壇制作の技術を用いて、職人が一つ一つ真心を込めて手作りしております。\\n御朱印立てにもご使用できます。\\n\\n※一つ一つ手作りの製品のため、写真と若干異なる場合がございます。\\n※画像はイメージです。画像にあるお札は付属しておりません。\\n\\n【焼酎家はしぐち】
容量:お札立て(高さ13.5cm×幅12.5cm×奥行き11cm、ひのき材)
038-32 粉引しのぎ半月皿(ペア)
かわいい半月皿で食卓を楽しくしませんか?\\nパーツを組み合わせ成型して、しのぎを施しています。\\nお食事やティータイム等、普段使いでご使用ください。\\n\\n※一つ一つ手作り製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。ご了承ください。\\n※サイズや重量は一つ一つ手作りのため、若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。\\n\\n陶器 半月皿 粉引しのぎ\\n\\n【ファクトリー17】
容量:粉引しのぎ半月皿(ペア) サイズ:横18cm、縦13.5cm、高さ1.7cm 総重量:約500g\\n※サイズや重量は一つ一つ手作りのため、若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
配送:入金確認後30日以内発送いたします。 ※製造状況により発送が遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
038-33 粉引しのぎ豆皿(5枚組)
白化粧の豆皿で食卓にアクセントを。\\nろくろ成型後、しのぎを施した豆皿です。\\n\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。ご了承ください。\\n※サイズや重量は一つ一つ手作りのため、若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。\\n\\n陶器 豆皿 粉引しのぎ\\n\\n【ファクトリー17】
容量:粉引しのぎ豆皿(5枚組) サイズ:直径9cm×1.7cm 総重量:約375g\\n※サイズや重量は一つ一つ手作りのため、若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
配送:入金確認後30日以内発送いたします。 ※製造状況により発送が遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
038-35 粉引き面取りマグカップ
お洒落な面取りの器で、ティータイムをお楽しみください。\\nろくろ成型した器に、手作業で面取りを施しました。\\n\\n※手作り製品のため、色や形が画像と若干異なる場合がございます。ご了承くださいませ。\\n※サイズや重量は一つ一つ手作りのため、若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。\\n\\n陶器 マグカップ ティータイム おしゃれ 粉引面取り\\n\\n【ファクトリー17】
容量:粉引き面取りマグカップ サイズ:8.5cm×11.5cm×7.3cm 総重量:約250g\\n※サイズや重量は一つ一つ手作りのため、若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
配送:入金確認後30日以内発送いたします。 ※製造状況により発送が遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
038-37 青磁色釉しのぎ箸置き(ミニ豆皿)5枚組
豆皿にもなる、かわいい箸置きで食卓にアクセントを。\\nろくろで成型した器に、手作業でしのぎを施しました。\\n\\n※手作り製品のため、色や形が画像と若干異なる場合がございます。ご了承くださいませ。\\n※サイズや重量は一つ一つ手作りのため、若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。\\n\\n陶器 ミニ豆皿 箸置き 青磁色釉 しのぎ\\n\\n【ファクトリー17】
容量:青磁色釉しのぎ箸置き(ミニ豆皿)5枚組 サイズ:直径5cm×0.8cm 総重量:約110g\\n※サイズや重量は一つ一つ手作りのため、若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
配送:入金確認後30日以内発送いたします。 ※製造状況により発送が遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
046-08 風神雷神図蒔絵額10号(図柄限定)
南九州市川辺の伝統技法を今に伝える3工程を活かした風神雷神図蒔絵10号サイズです。\\n木地師の瀧山福次氏、塗師の池田勝也氏、蒔絵師の川原茂人氏の協同による作品です。\\n風神と雷電を起こす天帝の神の迫力作品!重厚な塗りと艶やかな蒔絵をぜひご堪能ください。\\n※受注製作のため、ご注文を受けてから4か月ほどかかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※図柄は、10号サイズ限定です。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:蒔絵1枚\\n額縁サイズ:縦57.8cm×横65.4cm×厚さ5cm\\n描き板サイズ10号:縦45.5cm×横53cm×厚さ2.5cm
配送:受注製作のため、ご注文を受けてから4か月ほどかかります。 あらかじめご了承ください。
046-19 神宮大麻立て
神社参拝の際にいただく縁起物、神宮大麻の置台です。\\n壁に取り付けることもできます。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。\\n※受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※画像はイメージです。画像にある神宮大麻は付属しておりません。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:神宮大麻立て(高さ13.5cm×幅10cm×奥行き5cm)
配送:受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。
046-20 神宮大麻立て 手彫狛犬付
神社参拝の際にいただく縁起物、神宮大麻の置台です。\\n壁に取り付けることもできます。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。\\n鳥居の入口に彫刻師手彫りの狛犬が構えているデザインです。\\n※受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※画像はイメージです。画像にある神宮大麻は付属しておりません。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:神宮大麻立て 手彫狛犬付(高さ13.5cm×幅12cm×奥行き5cm)
配送:受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。
046-22 手彫り大黒様
見れば見るほど手彫りの味わいが深まってくる手彫り大黒像1体です。\\n財福出世、五穀豊穣など、縁起の良い大黒様の像を紅松材を使用して手彫りしました。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。\\n※受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:紅松材手彫り大黒像(高さ8.5cm×幅6cm×奥行き5.5cm)
配送:受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。
046-24 風神雷神図蒔絵額6号(図柄限定)
南九州市川辺の伝統技法を今に伝える3工程を活かした風神雷神図蒔絵6号サイズです。\\n木地師の瀧山福次氏、塗師の池田勝也氏、蒔絵師の川原茂人氏の協同による作品です。\\n風神と雷電を起こす天帝の神の迫力作品!重厚な塗りと艶やかな蒔絵をぜひご堪能ください。\\n※受注製作のため、ご注文を受けてから4か月ほどかかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※図柄は、6号サイズ限定です。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:蒔絵1枚\\n額縁サイズ:縦44cm×横53.3cm×厚さ5cm\\n描き板サイズ6号:縦31.8cm×横41cm×厚さ2.5cm
配送:受注製作のため、ご注文を受けてから4か月ほどかかります。 あらかじめご了承ください。
046-25 風神雷神図蒔絵額20号(図柄限定)
南九州市川辺の伝統技法を今に伝える3工程を活かした風神雷神図蒔絵20号サイズです。\\n木地師の瀧山福次氏、塗師の池田勝也氏、蒔絵師の川原茂人氏の協同による作品です。\\n風神と雷電を起こす天帝の神の迫力作品!重厚な塗りと艶やかな蒔絵をぜひご堪能ください。\\n※受注製作のため、ご注文を受けてから4か月ほどかかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※図柄は、20号サイズ限定です。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:蒔絵1枚\\n額縁サイズ:縦85cm×横73cm×厚さ5cm\\n描き板サイズ20号:縦73.5cm×横72.5cm×厚さ2.5cm
配送:受注製作のため、ご注文を受けてから4か月ほどかかります。 あらかじめご了承ください。
046-29 蒔絵描き ブローチ
南九州市川辺の伝統技法を今に伝える3工程を活かした一点物の蒔絵描きブローチです。\\n木地師の瀧山福次氏、塗師の福元正剛氏、蒔絵師の川原茂人氏の協同による作品です。\\n受注製作のため、ご注文を受けてから3か月ほどかかります。あらかじめご了承ください。\\nデザインは9種類よりお選びいただけます。ご希望のデザインの番号を備考欄にご記入くださいませ。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:蒔絵ブローチ1個(安全ピン付)直径6cm×厚さ1.2cm
配送:受注製作のため、ご注文を受けてから3か月ほどかかります。 あらかじめご了承ください。
046-30 神宮大麻立て 手彫り子連れ狛犬、毬付き
神社参拝の際にいただく縁起物、神宮大麻の置台です。\\n壁に取り付けることもできます。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。\\n鳥居の入口に彫刻師手彫りの子連れ狛犬と毬を持つ狛犬が構えているデザインです。\\n※受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※画像はイメージです。画像にある神宮大麻は付属しておりません。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:神宮大麻立て 手彫り子連れ狛犬、毬付き(高さ13.5cm×幅12cm×奥行き7cm)
配送:受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。
046-31 神宮大麻立て お稲荷様
神社参拝の際にいただく縁起物、神宮大麻の置台です。\\n壁に取り付けることもできます。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。\\n鳥居の入口に彫刻師手彫りのきつねが構えているデザインです。\\n※受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※画像はイメージです。画像にある神宮大麻は付属しておりません。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:神宮大麻立て お稲荷様(高さ13.5cm×幅12cm×奥行き5cm)
配送:受注製作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。
046-32 蒔絵描き ペンダント
伝統技法を生かした一点物の蒔絵描き ペンダント。\\n川辺の伝統工芸技法3工程の原型木地師:瀧山福次、下地塗師:内原真一、蒔絵師:川原茂人が描き上げました。\\nデザインは9種類よりお選びいただけます。ご希望のデザインの番号を備考欄にご記入くださいませ。\\n作成済み1点あり。欠品の場合受注後3か月以内のお届けとなります。あらかじめご了承ください。\\n\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※熨斗対応はしておりません。予めご了承ください。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:蒔絵描きペンダント1個(ひも付き)\\n・丸型5.5cm×厚10mm\\n・楕円型5.5cm×4.5cm×厚10mm
配送:作成済み1点あり。欠品の場合受注後3か月以内のお届けとなります。 あらかじめご了承ください。
046-33 木彫り ふくろう (小)
屋久杉材を用いた木彫りのふくろう(小)です。\\n川辺伝統工芸技法の彫刻師仏師が手彫りで制作いたします。\\n福を呼ぶ福来郎にかけた縁起の良いフクロウの彫刻です。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。\\n\\n※受注制作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※贈答対応は可能ですが、のし対応はできかねます。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:木彫り ふくろう(小) 1体\\n・原材料:屋久杉材\\n・大きさ:高さ8cm×横7cm×奥行4cm
配送:受注制作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。予めご了承ください。
046-34 木彫り ふくろう (中)
屋久杉材を用いた木彫りのふくろう(中)です。\\n川辺伝統工芸技法の彫刻師仏師が手彫りで制作いたします。\\n福を呼ぶ福来郎にかけた縁起の良いフクロウの彫刻です。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。\\n\\n※受注制作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。あらかじめご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※贈答対応は可能ですが、のし対応はできかねます。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:木彫り ふくろう(中) 1体\\n・原材料:屋久杉材\\n・大きさ:高さ10cm×横7cm×奥行5cm
配送:受注制作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。予めご了承ください。
046-35 木彫り 無事 かえる
屋久杉材を用いた木彫りのかえるです。\\n川辺伝統工芸技法の彫刻師仏師が手彫りで制作いたします。\\n玄関先で無事帰宅を喜ぶカエルの彫刻です。\\n国指定伝統的工芸品「川辺仏壇」を制作する地元唯一の仏師兼彫刻師、田中志昇氏による作品です。\\n\\n※受注制作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。予めご了承ください。\\n※一つ一つ手作りの製品のため、色や形が写真と若干異なる場合がございます。\\n※贈答対応は可能ですが、のし対応はできかねます。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:木彫り 無事 かえる 1体\\n・原材料:屋久杉材\\n・大きさ:高さ10cm×横7cm×奥行5cm
配送:受注制作のため、お申込みからお届けまでに1か月程かかります。予めご了承ください。
046-36 漆玉チェーンネックレス
国指定の伝統工芸「川辺仏壇」の蒔絵師の技術を身近に感じられる、漆玉チェーンネックレスです。\\n\\n伝統的工芸品「川辺仏壇」の制作工程伝統工芸:蒔絵師 川原 茂人が手作業により、\\n木玉に色漆を幾重にも塗り重ね、鮮やかな艶を醸し出している一点物です。\\n\\n色(デザイン)は4種類よりお選びいただけます。ご希望の色(デザイン)の番号を備考欄にご記入ください。\\n作成済み1点ずつ有。欠品の場合、ご入金確認後6か月以内のお届けとなります。予めご了承ください。\\nネックレスケースに入れてお届けします。\\n大切な方へのプレゼントにおすすめです。\\n\\n※漆にかぶれることがあります。お肌が弱い方はご注意ください。\\n※一つ一つ手作りしておりますので、色合いが写真と若干の相違がある場合がございます。予めご了承ください。\\n※チェーンの色(シルバーまたはゴールド)と長さ(40cmまたは50cm)の変更が可能です。\\n 変更ご希望の際は備考欄にご記入ください。\\n※熨斗対応はしておりません。\\n※画像はイメージです。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:漆玉チェーンネックレス1点\\n<下記より1つ選択>\\n1.螺鈿:直径16mm、厚さ0.7mm、シルバーチェーン50cm、アジャスター5cm\\n2.青玉:直径約12mm、シルバーチェーン50cm、アジャスター5cm\\n3.緑玉:直径約10mm、ゴールドチェーン50cm、アジャスター5cm\\n4.赤玉:直径約10mm、ゴールドチェーン50cm、アジャスター5cm
配送:6ヶ月以内に発送予定(受注生産)
046-37 漆玉革紐ネックレス
国指定の伝統工芸「川辺仏壇」の蒔絵師の技術を身近に感じられる、漆玉革紐ネックレスです。\\n\\n伝統的工芸品「川辺仏壇」の制作工程伝統工芸:蒔絵師 川原 茂人が手作業により、\\n木玉に色漆を幾重にも塗り重ね、鮮やかな艶を醸し出している一点物です。\\n\\n色は5種類よりお選びいただけます。ご希望の色の番号を備考欄にご記入くださいませ。\\n作成済み1点ずつ有。欠品の場合、ご入金確認後6か月以内のお届けとなります。予めご了承ください。\\nネックレスケースに入れてお届けします。\\n大切な方へのプレゼントにおすすめです。\\n\\n※漆にかぶれることがあります。お肌が弱い方はご注意ください。\\n※一つ一つ手作りしておりますので、色合いが写真と若干の相違がある場合がございます。予めご了承ください。\\n※革紐の形状(マグネット式または調整式)の変更が可能です。\\n 変更ご希望の際は備考欄にご記入ください。\\n※熨斗対応はしておりません。\\n※画像はイメージです。\\n\\nネックレス アクセサリー 工芸品 伝統工芸 漆玉 本漆塗 蒔絵 革紐 一点物 オリジナル プレゼント\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:漆玉革紐ネックレス1点\\n<下記より1つ選択>\\n1.ゴールド:大玉直径約20mm、小玉直径約10mm、革紐(50cm) 長さ調整可\\n2.緑玉:大玉直径約20mm、小玉直径約10mm、革紐(マグネット式) 長さ調整不可\\n3.赤玉:大玉直径約20mm、小玉直径約10mm、革紐(マグネット式) 長さ調整不可\\n4.ゴールド(濃):大玉直径約20mm、小玉直径約10mm、革紐(50cm) 長さ調整可\\n5.黒玉:大玉直径約20mm、小玉直径約10mm、革紐(50cm) 長さ調整可
配送:6ヶ月以内に発送予定(受注生産)
046-38 漆玉イヤリング
国指定の伝統工芸「川辺仏壇」の蒔絵師の技術を身近に感じられる、漆玉イヤリングです。\\n\\n伝統的工芸品「川辺仏壇」の制作工程伝統工芸:蒔絵師 川原 茂人が手作業により、\\n木玉に色漆を幾重にも塗り重ね、鮮やかな艶を醸し出している一点物です。\\n\\n色(デザイン)は6種類よりお選びいただけます。ご希望の色(デザイン)の番号を備考欄にご記入ください。\\n作成済み1点ずつ有。欠品の場合、ご入金確認後6か月以内のお届けとなります。予めご了承ください。\\nイヤリングケースに入れてお届けします。\\n大切な方へのプレゼントにおすすめです。\\n\\n※漆にかぶれることがあります。お肌が弱い方はご注意ください。\\n※一つ一つ手作りしておりますので、色合いが写真と若干の相違がある場合がございます。予めご了承ください。\\n※熨斗対応はしておりません。\\n※画像はイメージです。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:漆玉イヤリング1点\\n<下記より1つ選択>\\n1.白玉:直径約12mm\\n2.ゴールド:直径約12mm\\n3.緑玉:直径約12mm\\n4.青玉:直径約12mm\\n5.赤玉:直径約12mm\\n6.黒玉:直径約12mm
配送:6ヶ月以内に発送予定(受注生産)
046-39 漆玉ピアス
国指定の伝統工芸「川辺仏壇」の蒔絵師の技術を身近に感じられる、漆玉ピアスです。\\n\\n伝統的工芸品「川辺仏壇」の制作工程伝統工芸:蒔絵師 川原 茂人が手作業により、\\n木玉に色漆を幾重にも塗り重ね、鮮やかな艶を醸し出している一点物です。\\n\\n色(デザイン)は6種類よりお選びいただけます。ご希望の色(デザイン)の番号を備考欄にご記入ください。\\n作成済み1点ずつ有。欠品の場合、ご入金確認後6か月以内のお届けとなります。予めご了承ください。\\nピアスケースに入れてお届けします。\\n大切な方へのプレゼントにおすすめです。\\n\\n※漆にかぶれることがあります。お肌が弱い方はご注意ください。\\n※一つ一つ手作りしておりますので、色合いが写真と若干の相違がある場合がございます。予めご了承ください。\\n※熨斗対応はしておりません。\\n※画像はイメージです。\\n\\n【川辺伝承七職会】
容量:漆玉ピアス1点\\n<下記より1つ選択>\\n1.白(リング):直径約6mm\\n2.黒(リング):直径約6mm\\n3.青:直径約10mm\\n4.ゴールド:直径約10mm\\n5.黒:直径約10mm\\n6.赤:直径約10mm
配送:6ヶ月以内に発送予定(受注生産)
061-12 薩摩彫金 家紋額
■注意事項\\n申込後、寄附者名・寄附申込番号・家紋名・家紋の画像の4点を\\[email protected]へご送付ください。\\n入金確認後、発送事業者より寄附者様へ家紋について確認の連絡をいたします。\\n\\n\\n川辺仏壇の錺金具の技法を駆使して熟練の職人が丹精込めて製作します。\\n直径20cm厚さ1mmの銅板に家紋を打出し、模様を打ち、箱折で立上げ、魚々子を入れ磨き上げます。\\n最後に純金鍍金を施して仕上げ額装します。\\n全て手作業です。\\n\\n■発送時期\\n家紋確定後、30日以内に発送いたします。\\n※申込状況や、GW・年末年始など時期により発送に遅れが出る場合もございます。\\n\\n【有限会社木原製作所】
容量:家紋直径18cm\\n額40cm角\\n総重量2.3kg\\n\\n■原材料\\n主材料:純銅\\n副材料:純金鍍金
申込:通年
配送:家紋確定後、30日以内に発送いたします。 ※申込状況や、GW・年末年始など時期により発送に遅れが出る場合もございます。
061-13 薩摩彫金 純銀 家紋額
■注意事項\\n申込後、寄附者名・寄附申込番号・家紋名・家紋の画像の4点を\\[email protected]へご送付ください。\\n入金確認後、発送事業者より寄附者様へ家紋について確認の連絡をいたします。\\n\\n\\n川辺仏壇の錺金具の技法を駆使して熟練の職人が丹精込めて製作します。\\n直径17cm厚さ1mmの銀板に家紋を打出し、模様を打ち、箱折りで立ち上げ、魚々子を蒔き、磨き上げ、額装します。\\n特に魚々子は一粒鏨を用いて一粒々を蒔き上げていきます。\\n重なり無く整然と緻密に蒔けるようになるまで10年はかかります。\\n全ての工程を手作業で行います。\\n\\n■発送時期\\n家紋確定後、60日以内に発送いたします。\\n※申込状況や、GW・年末年始など時期により発送に遅れが出る場合もございます。\\n\\n【有限会社木原製作所】
容量:家紋直径15cm\\n額40cm角\\n総重量2.3kg\\n\\n■原材料\\n純銀240g
申込:通年
配送:家紋確定後、60日以内に発送いたします。 ※申込状況や、GW・年末年始など時期により発送に遅れが出る場合もございます。
061-14 薩摩彫金 茶さじ 薩摩琵琶
川辺仏壇の飾り金具の技法を駆使して熟練の職人が丹精込めて製作します。\\n薩摩琵琶をモチーフにしたオリジナルデザインの茶さじです。\\n真鍮製で黒染めを手作業で施しておりますので使うほどに味わいがでてきます。\\n木製の専用置台付きです。\\n※素材の性質状、黒染めにムラがある場合が有ります。\\n ご使用に際して問題はございません。\\n\\n■発送時期\\n入金確認後、14日以内に発送いたします。\\n※申込状況や、GW・年末年始など時期により発送に遅れが出る場合もございます。\\n\\n【有限会社木原製作所】
容量:本体:縦10cm・横3.1cm・11g\\n台座:高さ8cm・巾5cm・奥行き5cm・14g\\n\\n■原材料\\n真鍮
申込:通年
配送:■発送時期 入金確認後、14日以内に発送いたします。 ※申込状況や、GW・年末年始など時期により発送に遅れが出る場合もございます。