沖縄県 石垣市 (おきなわけん   いしがきし)

【12回定期便】石垣島の特産品 バラエティ定期便|沖縄 石垣島 直送 旬 果物 フルーツ パイン 新鮮 もずく 肉 牛肉 米 セット 詰め合わせ 頒布会 定期配送 SI-104

石垣島の特産品を1年間を通して発送します。

120,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【1月】石垣牛ハンバーグ4個入り【冷凍】 【2月】黒糖シロップ 500gを2本【常温】 【3月】島らっきょう1kg【常温】 【4月】養殖もずく、天然もずく 各2パック【冷蔵】 【5月】パイン8品種の中から無作為に選ばれた1種類を2玉(常温) 【6月】パイン8品種の中から無作為に選ばれた1種類を2玉(常温) 【7月】パイン8品種の中から無作為に選ばれた大玉1玉(常温) 【8月】島バナナ1kg(常温) 【9月】シークワーサー1kg(常温) 【10月】石垣の塩 500gを1袋(常温) 【11月】ひとめぼれ 3kgを1袋(常温) 【12月】石垣牛・すき焼きお試しセット(ロース・もも)各200g(冷凍)

写真
写真
写真

【1月】 石垣牛ハンバーグ4個入り【冷凍】

石垣牛の旨味がギュッと詰まったジューシーなハンバーグです。

【2月】 黒糖シロップ 500gを2本【常温】

サトウキビ100%の黒糖とハチミツを使用したシロップです。
これは使い易い&香ばしい!
沖縄ぜんざいの必須アイテム!
アイスクリームにもかかせません。
トーストやパンケーキにも。
料理にも溶け易く便利です。

写真

【3月】 島らっきょう1kg【常温】

石垣島の掘りたて泥付きの島らっきょう。
発送日より1週間常温のまま置くと、
芽が伸びますので切ってからお召し上がり下さい。
到着後は早めに下処理して冷蔵(野菜室)して下さい。
冷蔵すれば、1週間持ちます。
新聞紙等に包んで、レターパックプラスでお届けいたします。

【4月】 養殖もずく、天然もずく 各2パック【冷蔵】

海藻は髪の毛にも良いと言われています。
もずく酢なら水洗いだけで、電気もガスも使わず食べられます。
究極の”災害非常食”とも言えます。
<天然もの>
天然ものでしか味わえない太さ、長さ、黒さ、ぬめり、力強い歯応え
<養殖もの>
水温や栄養塩の管理を しっかり行うため、一貫した品質を 保ち、提供しております。

写真

【5月】8品種の中から無作為に選ばれた1種類を2玉(常温)

【6月】8品種の中から無作為に選ばれた1種類を2玉(常温)

【7月】パイン8品種の中から無作為に選ばれた大玉1玉(常温)

5月~7月は8品種(ゴールドバレル・夏実・スナック・ジュリオスター・ピーチ・ホワイトココ・サンドルチェ・黄金)の中から1品種を厳選してお届けいたします。※品種のご指定はお受けできかねます。予めご了承ください。

写真

【8月】 島バナナ1kg(常温)

「島バナナ」は通称で、現在沖縄、八重山で栽培されているのは
150年前の「小笠原種」が起源と言われています。
一般に流通している台湾バナナ、フィリピンバナナよりも
ひと回り小さく、根元も細く、皮が薄くデリケートなバナナです。

写真のように島バナナは「青取り」して追熟させるバナナです。
石垣島からの発送時は青く、お客様のところに到着した時は少し軸から黄色くなっているかも知れません。

黄色から少し黒ずむぐらいが食べ頃です。
季節にもよりますが、4~5日程様子を見て下さい。
この「色変わり」も島バナナの楽しみの1つです!

味はスッキリと爽やかな酸味と自然な甘みとのバランスが特長です。
1日程なら冷蔵もOKです。 冷やしたバナナも美味しいですよ!

【ご注意ください】
※島バナナは追熟型のフルーツです。温かい環境でないと追熟がうまくいかない可能性があります。なるべく温かい場所(20度以上)での保管をお願いいたします。
※島バナナは形が不揃いのため専用箱が無く、汎用・回収ダンボール梱包になります。
※熟させ方などの、写真入り説明書入り。
※梱包緩衝材には新聞紙使用
※寄付者様の都合や長期不在により受け取れなかった場合は原則、
生鮮品につき返品・再配送は致しかねますので予めご了承ください。

【9月】 シークワーサー1kg(常温)

沖縄の方言で「シー(酸っぱい)」、「クヮーサー(食べさせる)」の意味。酢の物や揚げ物、お魚料理への活用がおすすめです。

写真

【10月】 石垣の塩 500gを1袋(常温)

幅広くお料理全般にお使いいただけます。
お料理の味付けはもちろん、ゆで卵などのつけ塩、サラダなどのかけ塩にも。
「石垣の塩」を使ったおにぎりは、具なしのシンプルな塩握りが、おいしくいただける逸品に!

【11月】 ひとめぼれ 3kgを1袋(常温)

このお米の誕生には、岩手県との深い関係があります。
元は「かけはし」という品種の実験から始まりました。
亜熱帯で、数々の新品種が試され、選ばれたのが「ひとめぼれ」でした。
本格的に収穫されるようになったのは、2006年頃から。
まだ、歴史の浅いお米です。
お米の形は6月分は普通の楕円、11月分は細長くなります。
どちらかと言えば、締まった食感の力強いお米です。
新潟産など水分多いもっちり食感の米とは、少々異なります。
でもその食味値(※1)は、毎年魚沼産コシヒカリと肩を並べる程です!(食味値80点:2014年収穫分)

※1、お米に含まれる各成分の含有量を測定し、
   お米のおいしさを総合的に評価した数値。

写真

【12月】石垣牛すき焼きお試しセット(冷凍)

日本最南端のブランド牛「石垣牛」。
すき焼きでもしゃぶしゃぶでもOK、「お二人用」のセットです。
すき焼きと言えば「肩ロース」脂系で甘くてジューシー、
そして「もも」は赤身の旨味で味わい深いですよ。
高級店のすき焼きにも負けないどころか、ずっと”上”でしょう!
当店のすき焼きセットには「波照間島産の黒糖」が付いています!
割下やタレは不要、黒糖+醤油+酒の関西風(レシピ付)で召し上がってみて下さい。

写真

●こちらの返礼品もおすすめ

■□■沖縄県石垣市のご紹介■□■

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス