沖縄県 名護市 (おきなわけん   なごし)

【数量限定】ヘリオス酒造【沖縄産さとうきびのラム】TEEDAティーダ21年~CaskNo.688&695~(48%700ml)【専用化粧箱入り】

グラスを傾けながら、21年の時を慈しむ。 1999年から、21年―。 山原の豊かな森に囲まれた静かな蒸留所で熟成の時を重ねてきたラムがあります。 時間とともに変化し引き立ってくる、干しブドウと黒糖を思わせる甘い香り。 48%の度数を感じさせないコクと甘み。 一夜明けたグラスにまとう、香りの余韻。 1961年からラムを造り続けてきたヘリオス酒造が贈る最高の贅沢を、どうぞゆっくり御愉しみください。

155,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
TEEDAティーダ21年~CaskNo.688&695~ 48% 700ml 【専用化粧箱入り】 (数量限定の為、売切れ次第終了となります)

写真

TEEDA 21年~Cask No. 688 & 695~
シリアルナンバー入り
______________
その土地で採れる作物で酒を造りたい
この思いを創業理念に、
1961年、沖縄産サトウキビにこだわり
洋酒ラム造りでスタートしたヘリオス酒造。

酒は樽で寝かせると美味くなる

その信念をもう一つの理念として守り半世紀以上、樽と酒の相性を見極める樽熟成技術を磨きひたすらラムを造り続けてきました。

写真

_____________________
「TEEDA 21年~Cask No. 688 & 695~」は熟成年数の若い原酒が一切ブレンドされていない700ml全量が21年熟成という、長い時とブレンダーの樽熟成技術が織りなした世界でも希少性の高い「長期熟成ラム」です。

皆さまの過ごされてきた21年の時を慈しみながら、グラスを傾けていただければ幸いです。

TEEDA 21年~Cask No. 688 & 695~
シリアルナンバー入り
(数量限定の為、売切れ次第終了となります)

※ギフト包装につきまして
包装及び熨斗をご希望のお客様は備考欄にてご指定ください。

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

ヘリオス酒造本社蒸留所・酒蔵見学について

1961年に県産のサトウキビを原料としたお酒・ラムのメーカーとして誕生したヘリオス酒造
ヘリオス酒造の本社・工場がある名護市・許田(きょだ)は、昔から『名水の地』として知られ、やんばるらしい緑豊かな自然に囲まれたのどかな場所にあります。

地元の特産物を使用し、「泡盛・ウイスキー・スピリッツ・リキュール・クラフトビール」と多岐に渡る酒造りを展開する、沖縄を代表する総合酒類メーカーへと成長を遂げてきました。

約2000もの泡盛樽が眠る蔵をはじめ、見学の最後には試飲まで楽しめる!
見どころたくさんの酒蔵見学ツアーもオススメです♪


住所:沖縄県名護市許田405
営業時間:10:00~17:00
■酒造見学は1日2回(所要時間 約45分)
(1)11:00~ (2)15:00~
※見学については事前予約が必要です
TEL:0980-50-9686

定休日:なし
駐車場:あり

提供元:ヘリオス酒造(株)

名護市おススメ返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス