沖縄県 沖縄市 (おきなわけん   おきなわし)

【知花花織】長財布 L字型 L字ファスナー 本革 レザー メンズ レディース 沖縄市 / コザ工芸館ふんどぅ [BCAU006]

沖縄市の織物、知花花織をあしらったL型にファスナーがついた本革の長財布です。 織の特徴は経糸を浮かして文様を構成しています。 ■知花花織事業協同組合 知花花織は、旧美里村知花、登川地域などを中心に18世紀の時代より村内に伝わった織物で、模様が縦方向に連続して浮く経浮花織と、刺しゅうのように糸が浮く縫取花織技法が特徴です。 伝統的なスタイルを保ちつつ、糸を天然植物で染色したり、加工糸を使った色鮮やかな現代の生活にもマッチする製品作りを行っています。 ■コザ工芸館『ふんどぅ』 コザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。 沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。 ■そもそも『ふんどぅ』とは? 『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。 商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。 地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください! ラウンドジップ 財布 ロングウォレット 伝統工芸品 日本製 大容量 おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト

80,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【サイズ】縦10.0cm×幅20.0cm×厚2cm 【素材】綿、染料、革

また、カードポケット17か所、小銭入れ、札入れ2か所(マチ付き))と大容量に対応出来る構造になっています。
革工房のうちな~工芸と知花花織事業協同組合のコラボ商品。

写真

【知花花織】

およそ一世紀の間、途絶えていた知花花織は、村の祭りの晴れ着として大切な人の為に織られていました。
平成12年に復元されてから沖縄市の伝統工芸として育まれています。
平成24年7月25日に国の伝統的工芸品に指定。

【うちな~工芸】

革工芸の歴史は古く、範囲も多岐にわたりますが、うちなー工芸では、「喜ぶ」「幸せ」をテーマに取り組んでいます。観光で沖縄を訪れる修学旅行生の団体に、革アクセサリー作りを体験してもらっており、喜ばれています。

織:知花花織事業協同組合
革工芸:うちな~工芸

コザ工芸館『ふんどぅ』とは

写真

コザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。沖縄市一番街の一角に2007年12月15日にオープン後、2014年8月1日にゲート通りへ移転しました。


そもそも“ふんどぅ”とは?

写真

「ふんどぅ」とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。

商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。

地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信!

写真

『ふんどぅ』 は地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信し、工芸体験や製作実演など工芸家ともに交流できる場としてもその役割を担っています。
紅型、知花花織、竹細工、陶芸(やちむん)、琉球ガラス、木工、革工芸などの一般的に知られる工芸品はもとよりウルトラギター、アンプ、スピーカーなどの新分野の商品も取り揃えて、見るだけでも楽しい店舗つくりを目指しています。

・色味が写真イメージと異なる場合がございます。

提供元:コザ工芸館ふんどぅ

沖縄市おススメ返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス