【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『TULIP』 絵画 額入り 伝統工芸品 おしゃれ 沖縄市 / コザ工芸館ふんどぅ [BCAU005]
県民に愛されているポーク缶詰『ポークランチョンミート』。 パッケージのデザインを描き替え、沖縄の文化(チャンプルー)を表現。 伝統と舶来のコラボレーション。 ■紅型(びんがた)とは? 沖縄を代表する伝統的な染色技法。 琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。 ■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo) 沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。 500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。 2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門) ■コザ工芸館『ふんどぅ』 コザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。 沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。 ■そもそも『ふんどぅ』とは? 『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。 商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。 地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください! アート インテリア 玄関 リビング 壁掛け 絵 ポスター おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
- 容量
- 【画寸】40cm×40cm 【額寸】53cm×53cm 【紅型素材】綿、顔料 ※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。 ※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。 ※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。

紅型(びんがた)とは、沖縄を代表する伝統的な染色技法です。
琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。
【金城 宏次】
沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、現在お金和紙(旧コザ市)を拠点に伝統的な紅型の技を、現代に活かせる新しい作品、コザが受容し発信する文化を表現したシリーズを制作し続けています。
2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)
コザ工芸館『ふんどぅ』とは

コザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。沖縄市一番街の一角に2007年12月15日にオープン後、2014年8月1日にゲート通りへ移転しました。
そもそも“ふんどぅ”とは?

「ふんどぅ」とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。
商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。
地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信!

『ふんどぅ』 は地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信し、工芸体験や製作実演など工芸家ともに交流できる場としてもその役割を担っています。
紅型、知花花織、竹細工、陶芸(やちむん)、琉球ガラス、木工、革工芸などの一般的に知られる工芸品はもとよりウルトラギター、アンプ、スピーカーなどの新分野の商品も取り揃えて、見るだけでも楽しい店舗つくりを目指しています。
・色味が写真イメージと異なる場合がございます。
・欠品になっている場合もございますので、その際はご了承ください。次の納品まで1か月お時間をいただきます。
提供元:コザ工芸館ふんどぅ
沖縄市おススメ返礼品
-
【北谷竹細工×知花花織】お菓子入れ (紺) かご 籠 バスケット 日本製 おし...
北谷竹細工と知花花織事業協同組合のコラボ商品です。(1点もの)\\n\\n■知花花織事業協同組合\\n王府の貢布の対象となっていなかったことから自由な意匠で作ることができたといわれ、旧暦の8月14日のンマハラシー(馬乗り競争・男性の祭り)や、 8月15日のウスデーク(臼太鼓・五穀豊穣を願う女性の祭り)など祭事や奉納舞踊の晴れ着として地域の人々に愛されてきました。\\n旧美里村知花、登川地域などを中心に18世紀の時代より村内に伝わった織物で、模様が縦方向に連続して浮く経浮花織と、刺しゅうのように糸が浮く縫取花織技法が特徴です。\\n伝統的なスタイルを保ちつつ、糸を天然植物で染色したり、加工糸を使った色鮮やかな現代の生活にもマッチする製品作りを行っています。\\n\\n■北谷竹細工\\n沖縄唯一の竹細工職人で県認定工芸士、祖父の代から続く3代目の職人。\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\n竹籠 竹かご 編み 蓋付き 手作り プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【サイズ】直径20cm×高さ13.5cm(外寸)\\n【素材】綿、染料、竹\\n【織】知花花織事業協同組合\\n【竹カゴ】北谷竹細工
申込:通年
配送:寄附受付より約1ヶ月〜2ヶ月
【北谷竹細工×知花花織】お菓子入れ (赤) かご 籠 バスケット 日本製 おし...
北谷竹細工と知花花織事業協同組合のコラボ商品です。(1点もの)\\n\\n■知花花織事業協同組合\\n王府の貢布の対象となっていなかったことから自由な意匠で作ることができたといわれ、旧暦の8月14日のンマハラシー(馬乗り競争・男性の祭り)や、 8月15日のウスデーク(臼太鼓・五穀豊穣を願う女性の祭り)など祭事や奉納舞踊の晴れ着として地域の人々に愛されてきました。\\n旧美里村知花、登川地域などを中心に18世紀の時代より村内に伝わった織物で、模様が縦方向に連続して浮く経浮花織と、刺しゅうのように糸が浮く縫取花織技法が特徴です。\\n伝統的なスタイルを保ちつつ、糸を天然植物で染色したり、加工糸を使った色鮮やかな現代の生活にもマッチする製品作りを行っています。\\n\\n■北谷竹細工\\n沖縄唯一の竹細工職人で県認定工芸士、祖父の代から続く3代目の職人。\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\n竹籠 竹かご 編み 蓋付き 手作り プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【サイズ】直径25cm×高さ14cm(外寸)\\n【素材】綿、染料、竹\\n【織】知花花織事業協同組合\\n【竹カゴ】北谷竹細工
申込:通年
配送:寄附受付より約1ヶ月〜2ヶ月
【北谷竹細工×知花花織】沖縄市工芸フェアコラボ バッグ (小) カバン 鞄 ...
知花花織と竹カゴのショルダーバッグ。\\n北谷竹細工と知花花織事業協同組合のコラボ商品です。\\n\\n■知花花織事業協同組合\\n王府の貢布の対象となっていなかったことから自由な意匠で作ることができたといわれ、旧暦の8月14日のンマハラシー(馬乗り競争・男性の祭り)や、 8月15日のウスデーク(臼太鼓・五穀豊穣を願う女性の祭り)など祭事や奉納舞踊の晴れ着として地域の人々に愛されてきました。\\n旧美里村知花、登川地域などを中心に18世紀の時代より村内に伝わった織物で、模様が縦方向に連続して浮く経浮花織と、刺しゅうのように糸が浮く縫取花織技法が特徴です。\\n伝統的なスタイルを保ちつつ、糸を天然植物で染色したり、加工糸を使った色鮮やかな現代の生活にもマッチする製品作りを行っています。\\n\\n■北谷竹細工\\n沖縄唯一の竹細工職人で県認定工芸士、祖父の代から続く3代目の職人。\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\n伝統工芸品 肩掛けバッグ 肩掛けバック 肩掛けカバン BAG 男女兼用 プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【サイズ】幅19cm×高さ11.5cm、マチ4.5cm\\n【素材】綿、染料、竹\\n【織】知花花織事業協同組合\\n【竹カゴ】北谷竹細工
申込:通年
配送:寄附受付より約1ヶ月〜2ヶ月
【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】Aサインバー トートバッグ (...
人気の紅型作品をプリントしたトートバッグです。\\n\\n■Aサインとは?\\n本土復帰前の沖縄において、米軍公認の飲食店・風俗店に与えられた営業許可証。\\n当時のコザの街を象徴するサインバーです。\\n\\n■紅型(びんがた)とは?\\n沖縄を代表する伝統的な染色技法。\\n琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。\\n※当返礼品はプリント商品です。\\n\\n■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo)\\n沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。\\n500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。\\n2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\n紅型 伝統工芸品 肩掛けバッグ 肩掛けバック 肩掛けカバン トート A4 BAG 男女兼用 プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【サイズ】幅48cm×高さ38cm×マチ15cm\\n【素材】木綿\\n\\n※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。\\n※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。\\n※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。
申込:通年
配送:寄附受付より1ヶ月〜2ヶ月
【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『A Sign Bar』 絵...
本土復帰前の沖縄において、米軍公認の飲食店・風俗店に与えられた営業許可証であった『Aサインバー』をコラージュ。\\n当時のコザの街を象徴するサインバーです。\\n\\n■紅型(びんがた)とは?\\n沖縄を代表する伝統的な染色技法。\\n琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。\\n\\n■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo)\\n沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。\\n500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。\\n2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\nアート インテリア 玄関 リビング 壁掛け 絵 ポスター おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【額寸】67cm×53cm\\n【材料】綿・顔料染料\\n\\n※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。\\n※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。\\n※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。
申込:通年
配送:寄附受付より2ヶ月〜5ヶ月
【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『TULIP』 絵画 額...
県民に愛されているポーク缶詰『ポークランチョンミート』。\\nパッケージのデザインを描き替え、沖縄の文化(チャンプルー)を表現。\\n伝統と舶来のコラボレーション。\\n\\n■紅型(びんがた)とは?\\n沖縄を代表する伝統的な染色技法。\\n琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。\\n\\n■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo)\\n沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。\\n500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。\\n2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\nアート インテリア 玄関 リビング 壁掛け 絵 ポスター おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【画寸】40cm×40cm\\n【額寸】53cm×53cm\\n【紅型素材】綿、顔料\\n\\n※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。\\n※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。\\n※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。
申込:通年
配送:寄附受付より約2ヶ月〜5ヶ月
【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『WE LOVE KOZA』 ...
現在のゲート通り。夜のコザの街をネオンサインで表現。\\nミュージックタウンからゲート2に軒を連ねるBarやショークラブ、ブティックなどの英字看板をコラージュしました。\\n\\n■紅型(びんがた)とは?\\n沖縄を代表する伝統的な染色技法。\\n琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。\\n\\n■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo)\\n沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。\\n500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。\\n2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\nアート インテリア 玄関 リビング 壁掛け 絵 ポスター おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【額寸】67cm×53cm\\n【材料】綿・顔料染料\\n\\n※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。\\n※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。\\n※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。
申込:通年
配送:寄附受付より2ヶ月〜5ヶ月
【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『Welcome to KOZA...
1970年代から80年代にかけて、米軍人相手に興隆したコザの街のシンボルをコラージュ。\\n当時の賑わいが伝わる一枚。\\n\\n■紅型(びんがた)とは?\\n沖縄を代表する伝統的な染色技法。\\n琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。\\n\\n■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo)\\n沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。\\n500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。\\n2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\nアート インテリア 玄関 リビング 壁掛け 絵 ポスター おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【額寸】67cm×53cm\\n【材料】綿・顔料染料\\n\\n※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。\\n※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。\\n※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。
申込:通年
配送:寄附受付より2ヶ月〜5ヶ月
【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『ブーゲンビリア』...
沖縄の明るい景色に映える南国の花、ブーゲンビレア。ピンク色が印象的です。\\n背景に大きく成長したピンクの苞(ほう)の房が広がる枝全体のシルエットの型と、\\n手前に部分アップを重ねて表現しています。透けたように見えるデザイン配色が特徴的。\\n\\n■紅型(びんがた)とは?\\n沖縄を代表する伝統的な染色技法。\\n琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。\\n\\n■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo)\\n沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。\\n500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。\\n2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\nアート インテリア 玄関 リビング 壁掛け 絵 ポスター おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【画寸】42cm×42cm\\n【額寸】55cm×55cm\\n【紅型素材】綿、顔料\\n\\n※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。\\n※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。\\n※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。
申込:通年
配送:寄附受付より約2ヶ月〜5ヶ月
【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『蝶にハイビスカス...
色鮮やで大きなハイビスカスで自然豊かな沖縄の生命力を表現。\\n背景の野の草が奥行を感じさせるよう複数枚の型紙を使い、何層にも染重ねています。\\n\\n■紅型(びんがた)とは?\\n沖縄を代表する伝統的な染色技法。\\n琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。\\n\\n■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo)\\n沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。\\n500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。\\n2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\nアート インテリア 玄関 リビング 壁掛け 絵 ポスター おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【画寸】42cm×42cm\\n【額寸】55cm×55cm\\n【紅型素材】綿、顔料\\n\\n※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。\\n※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。\\n※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。
申込:通年
配送:寄附受付より約2ヶ月〜5ヶ月
【琉球藍染】長財布 二つ折り メンズ レディース 伝統工芸品 おしゃれ 沖...
市松柄の麻布を沖縄の染料素材である琉球藍に柿渋で染めた布をあしらった二つ折りの長財布です。\\n琉球藍は近年、生産数が少なくてとても貴重な染料です。\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\n財布 ロングウォレット 日本製 大容量 プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【サイズ】縦10.0cm×幅18.0cm×厚2cm\\n【素材】麻、染料、革
申込:通年
配送:寄附受付より約1ヶ月〜2ヶ月
【知花花織】長財布 L字型 L字ファスナー 本革 レザー メンズ レディース ...
沖縄市の織物、知花花織をあしらったL型にファスナーがついた本革の長財布です。\\n織の特徴は経糸を浮かして文様を構成しています。\\n\\n■知花花織事業協同組合\\n知花花織は、旧美里村知花、登川地域などを中心に18世紀の時代より村内に伝わった織物で、模様が縦方向に連続して浮く経浮花織と、刺しゅうのように糸が浮く縫取花織技法が特徴です。\\n伝統的なスタイルを保ちつつ、糸を天然植物で染色したり、加工糸を使った色鮮やかな現代の生活にもマッチする製品作りを行っています。\\n\\n■コザ工芸館『ふんどぅ』\\nコザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。\\n沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。\\n\\n■そもそも『ふんどぅ』とは?\\n『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。\\n商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。\\n地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!\\n\\nラウンドジップ 財布 ロングウォレット 伝統工芸品 日本製 大容量 おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト
容量:【サイズ】縦10.0cm×幅20.0cm×厚2cm\\n【素材】綿、染料、革
申込:通年
配送:寄附受付より約1ヶ月〜2ヶ月