沖縄県 中城村 (おきなわけん   なかぐすくそん)

特大シーサー(とくだいしーさー)

ここ沖縄では、獅子を「シーサー」と呼称しています。 善い気・悪い気は家の玄関、いわゆる出入口より出入りすると古来より考えられています。 シーサーは善きものは招き入れ、悪きものは弾き返すというそれぞれの役割を夫婦で担ってきました。 しかし立ち向かう敵はなにも魔物ばかりとは限りません。 暴風・地震これら強烈な自然災害へも目を光らせ、これらから守り防ぐ「守り神獅子」の役割をも担ってきました。 シーサー文化の目指すものは「幸福になること」ですが、幸福は探して得られるものではなく、調和があるところに自然にやってくるものと言われております。 エネルギーは調和すると円満になる性質があります。 夫婦が調和すると夫婦円満、家庭が調和すると家庭円満になります。 家族が末永く仲良く暮らせるよう願ってやみません。 お好みに合ったシーサーを見つけてどうぞ末永くご愛顧くださいませ。    ※ギフト包装や熨斗対応等はお受けできかねます。予めご了承ください。 【地場産品に該当する理由】 村内で陶芸された焼き物であるため。(告示第5条第3号に該当) 守り神シーサー 焼物 やちむん 記念品 工芸品 ペア 家族 セット 民芸 伝統 プレゼント 沖縄陶器 ギフト ヤチムン 母の日 父の日 敬老の日 お祝い返し

58,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【1ペア(2匹)】 1匹あたりのサイズ:W23cm H21cm

守り神 特大シーサー 

写真
写真
写真
写真

沖縄のやちむんはこちらから!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス