- ながのけん
- みなみみのわむら
- 長野県
- 南箕輪村
- 1
-
郵便局のみまもりサービス
郵便局のみまもり訪問サービス ふるさと南箕輪村で暮らす親御さんのご自宅に、郵便局社員等が毎月1回訪問し、生活状況を確認して、その結果をご家族様へお知らせするサービスです。 【みまもりサービスに関する問合せ】 日本郵便株式会社 <固定電話から>0120-23-28-26(フリーコール) <携帯電話から>0570-046-666(通話料有料) 平日 9時~21時 土・日・休日 9時~17時 【必ずお読みください】 ※みまもりを受ける方が、南箕輪村に居住していることが必要です。 ※みまもりを受ける方や、メールでの報告を受ける方の利用同意が事前に得られていることが必要です。 ※お申し込み後、サービスの利用規約及び重要事項に同意いただけない場合やサービスをご利用になられる方の都合その他の事由により、サービス提供がされない場合があります。 この場合でも、寄附金を返金することはいたしませんので、ご了承ください。(利用規約及び重要事項についてはお近くの郵便局にて必ずご確認ください。) ※寄附金の入金確認後、契約書類を郵送させていただきますので、必要事項をご記入の上、ご返送をお願いいたします。 なお、契約書類郵送のため、ご登録いただいた氏名、住所、電話番号等の情報が日本郵便に提供されます。 提供事業者:日本郵便株式会社
容量:1.月1回、郵便局社員などがご利用者宅などへ直接訪問します。 2.訪問時、「固定の基本質問項目(7項目)+選択可能な質問項目(3項目)」の合計10項目の質問を実施します。 3.ご利用者の生活状況は、ご家族などのご指定いただいた報告先へメールでご連絡します。 利用期間:みまもり訪問サービス6か月
申込:通年
配送:申込完了から1~2週間程度 配送方法:普通郵便
郵便局のみまもりサービス
郵便局のみまもり訪問サービス ふるさと南箕輪村で暮らす親御さんのご自宅に、郵便局社員等が毎月1回訪問し、生活状況を確認して、その結果をご家族様へお知らせするサービスです。 【みまもりサービスに関する問合せ】 日本郵便株式会社 <固定電話から>0120-23-28-26(フリーコール) <携帯電話から>0570-046-666(通話料有料) 平日 9時~21時 土・日・休日 9時~17時 【必ずお読みください】 ※みまもりを受ける方が、南箕輪村に居住していることが必要です。 ※みまもりを受ける方や、メールでの報告を受ける方の利用同意が事前に得られていることが必要です。 ※お申し込み後、サービスの利用規約及び重要事項に同意いただけない場合やサービスをご利用になられる方の都合その他の事由により、サービス提供がされない場合があります。 この場合でも、寄附金を返金することはいたしませんので、ご了承ください。(利用規約及び重要事項についてはお近くの郵便局にて必ずご確認ください。) ※寄附金の入金確認後、契約書類を郵送させていただきますので、必要事項をご記入の上、ご返送をお願いいたします。 なお、契約書類郵送のため、ご登録いただいた氏名、住所、電話番号等の情報が日本郵便に提供されます。 提供事業者:日本郵便株式会社
容量:1.月1回、郵便局社員などがご利用者宅などへ直接訪問します。 2.訪問時、「固定の基本質問項目(7項目)+選択可能な質問項目(3項目)」の合計10項目の質問を実施します。 3.ご利用者の生活状況は、ご家族などのご指定いただいた報告先へメールでご連絡します。 利用期間:みまもり訪問サービス12か月
申込:通年
配送:申込完了から1~2週間程度 配送方法:普通郵便
- 1
選べる使い道
南箕輪村は、標高3000m級の中央アルプス連峰の一つであり、村有地でもある標高2296mの経ヶ岳を有し、下流における水源かん養や、豊かなみどりにより、訪れる人々を和ましています。また、里山も多く残され、素朴な生活環境をなし、その保護に努めています。
-
●自然をまもる
- 南箕輪村は、標高3000m級の中央アルプス連峰の一つであり、村有地でもある標高2296mの経ヶ岳を有し、下流における水源かん養や、豊かなみどりにより、訪れる人々を和ましています。また、里山も多く残され、素朴な生活環境をなし、その保護に努めています。
南箕輪村は、わずかではありますが人口の増加している村で、安全で安心な環境づくりの施策とともに児童の医療無料化の対象範囲拡大や入園待ちのない保育体制を整えるなど、「日本一の子育ての村」を目指しています。
-
●子育てにやさしい
- 南箕輪村は、わずかではありますが人口の増加している村で、安全で安心な環境づくりの施策とともに児童の医療無料化の対象範囲拡大や入園待ちのない保育体制を整えるなど、「日本一の子育ての村」を目指しています。
みどり豊かな平地林の中に50ヘクタールを超える「大芝公園」と、セラピーロードに認定された「みんなの森」があり、近郊はもとより、中央道のインターチェンジから車で10分と近く、遠くからも多くの皆さんが利用されており、これからも訪れる方々の憩いの場・健康の場としての整備を進めていきます。
-
●憩いの場つくり
- みどり豊かな平地林の中に50ヘクタールを超える「大芝公園」と、セラピーロードに認定された「みんなの森」があり、近郊はもとより、中央道のインターチェンジから車で10分と近く、遠くからも多くの皆さんが利用されており、これからも訪れる方々の憩いの場・健康の場としての整備を進めていきます。
おじいさん、おばあさんに感謝し、いつまでも大事にし、これからも「むら」として、素朴な人情味、恵まれた自然環境、育んできた文化を、後世に引き継いで行くために、皆様方の寄付金を活かした、むらづくりをすすめていきます。
-
●「むら」として
- おじいさん、おばあさんに感謝し、いつまでも大事にし、これからも「むら」として、素朴な人情味、恵まれた自然環境、育んできた文化を、後世に引き継いで行くために、皆様方の寄付金を活かした、むらづくりをすすめていきます。
お手数ですが、自治体のホームページ等からお申込みください。
長野県 南箕輪村 基本情報
- 住所
- 長野県長野県上伊那郡南箕輪村4825番地1
- URL
- http://www.vill.minamiminowa.nagano.jp/site/furusato/
- TEL
- 0265-72-2321