- ながさきけん
- させぼし
- 長崎県
- 佐世保市
-
G190p 〈玉峰窯〉山水絵鉢3個セット
手作り手書きにこだわり、轆轤成型で作り古典的な山水柄です。煮物や取り鉢などにお使いください。電子レンジ使用可。オーブン不可。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:山水鉢3 (各幅約158㎜*高さ約55㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G195p 〈平戸松山窯〉平戸陰刻手龍 一方押珈琲碗皿【1点のみの限定品】
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)の作品「平戸陰刻手 一方押珈琲碗皿」です。 伝統的文様の青海波を筆描きではなく、彫りで表現しているため、うつくしさが際立つ珈琲碗皿になっています。 〈特徴〉 ①青海波を「彫り」で表現している。 平戸松山窯は、平戸染付で繊細な筆仕事を得意としている窯元です。 藍色の染付で描かれる緻密な絵柄は、うつくしい反面、限られた職人だけが大変労力を使って描く至極の逸品です。 細描きでも大変な緻密な絵柄を、陰刻(白磁の背景に青海波を彫刻すること)で描いているのが、こちらの平戸陰刻手 一方押珈琲碗皿です。 昔から三川内焼は磁器の細工も得意としていることから、陶彫も技法として取り組んでいるのですが、 陶彫は力の入れ具合によって生地が欠けてしまうため、筆描き以上に慎重に時間をかけて彫り込んでいます。 その結果、染付で描いた龍が浮き上がり、より一層存在感が出た作品になりました。 ②どの角度からも楽しめる絵柄 平戸陰刻手 一方押珈琲碗皿は、絵柄にも大変拘って作成しております。 表側は「昇り龍」、裏側には「玉」を描き、どの角度からでも楽しんでいただける珈琲碗皿になっています。 受皿には、平戸松山窯が将軍様に献上するために描き続けてきた唐子絵を描き、かわいらしくも上品さを残した逸品に仕上げました。 また、カップと受け皿ともに、1箇所に窪みをつけることにより、柔らかさと和の雰囲気を形によっても表現しています。 ③彫りが際立つ釉薬がけ 釉薬がけにも工夫しています。絵付け部と陶彫とに掛け分けすることで、陶彫りが際立つようにしています。 1点ものです。在庫状況により4ヵ月程お待ちいただく場合があります。 在庫あります場合には受注後木箱をお作り致しますので2週間前後の発送となります。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。
容量:平戸陰刻手龍一方押珈琲碗皿
申込:通期
配送:在庫状況により4ヵ月ほどお待ちいただく場合があります
G191p 〈平戸松山窯〉創作染付間取牡丹唐草桔梗渕6寸皿3枚揃
花の王とも位置ずけられる牡丹。唐草文様との組み合わせで表現しました。皿の中心に牡丹と唐草を描き余白を生かしたデザインに仕上げました。お皿の渕は「桔梗渕」と呼ばれるお花をモチーフにした形で華やかに仕上げています。中皿として、取皿や盛り皿はもちろんデザートやケーキ皿等幅広くお使い頂開けます。化粧箱入。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:六寸皿3 (各直径約175㎜*高さ約30㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G193p 〈平戸松山窯〉創作染付 タタラ六寸皿(5枚)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)の「創作染付タタラ六寸皿5枚セット」です。 取り皿、ワンプレート皿、パン皿、デザート皿、中皿として副菜の盛皿など幅広く活躍してくれます。 また、ちょこカップやマグカップ、スープカップの受け皿としてもご利用いただけます。 染付で描かれた器たちのため、一つ一つ丁寧に手描きです。 手描きの創作染付ならではの風合いが、和洋の雰囲気に溶け込む器になっています。 大切な方々との食卓に、職人が丁寧に作った器たちをいかがでしょうか。 〈特徴〉 丸を少し変形させたような形にしており、皿の底は高台がないため、 平たくかわいらしい印象のお皿です。 食卓のアクセントになり、かつ使いやすい大活躍間違いなしです! 〈絵柄〉 花唐草・・・唐草文様を左右バランス良く絵付け、2つある花柄が印象的。 丸紋地紋・・・青海波・亀甲紋・七宝 など吉祥紋の組合せ。 青海波・・・平穏な日々を過ごしたいと願う吉祥紋。 梅紋・・・梅の花を散りばめ、ふわふわと可愛い印象にも。 しだ・・・しだの葉を幾何学的な紋様に。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:創作染付タタラ六寸皿5 (各直径16.5cm*高さ1.4cm) ※花唐草・丸紋地紋・青海波・梅紋・しだ
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G194p 〈平戸松山窯〉創作染付 ちょこカップ(5個)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)の「創作染付ちょこカップ5個セット」です。 デザートカップ・小鉢・蒸し料理の器などなど。 和食、洋食どちらの器にもご利用いただける器です。 染付で描かれた器たちのため、一つ一つ丁寧に手描きです。 手描きの創作染付ならではの風合いが、和洋の雰囲気に溶け込む器になっています。 大切な方々との食卓に、職人が丁寧に作った器たちをいかがでしょうか。 〈特徴〉 縁を少し反らせているので口当たりもよく、胴体部分にも少し膨らみを持たせることで、機能的にもよく、見た目もかわいいカップになっています。 食卓のアクセントになり、かつ使いやすい大活躍間違いなしです! 〈絵柄〉 花唐草・・・唐草文様を左右バランス良く絵付け、2つある花柄が印象的。 丸紋地紋・・・青海波・亀甲紋・七宝 など吉祥紋の組合せ。 青海波・・・平穏な日々を過ごしたいと願う吉祥紋。 梅紋・・・梅の花を散りばめ、ふわふわと可愛い印象にも。 しだ・・・しだの葉を幾何学的な紋様に。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:創作染付ちょこカップ5 (各直径7.8cm*高さ6.8cm*容量満量200ml) ※花唐草・丸紋地紋・青海波・梅紋・しだ
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G196p 〈平戸松山窯〉間取牡丹唐草 茶器(急須1個・小煎茶碗2客)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)の「間取牡丹唐草 茶器セット」です。 本来の日本茶を味わっていただきたいという想いで作成した器です。 大切な方とのゆっくりとしたお茶時間にいかがでしょうか。 絵柄は、豪華で優雅な時間を過ごしていただきたいという想いを込めて、 「百花の王」とも言われる牡丹をあしらっています。 細書きの筆で描いた線、平戸染付で描く描く淡い藍色の色彩、唐草文様との組み合わせの絵柄は、繊細な仕上がりになっており、ゆっくりと過ごすお茶時間にぴったりです。 急須の特徴 ・底が平らなので茶葉が広がりやすく、お茶の味を引き出しやすい。 ・蓋の口も広いため、茶葉の出し入れもしやすい。 ・お茶の最後の1滴まで出していただけるように、注ぎ口や持ち手も使いやすく設計。 小煎茶碗の特徴 ・こぶりで縁が反っているので、口当たりがいい。 ・純白の白磁が緑茶の色の美しさを引き立てる。 ・広がりのある作りが、お茶の香りが広がりやすい。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:間取牡丹唐草急須(直径10cm*高さ6.3cm*容量満量150ml) 間取牡丹唐草茶碗2 (各直径7cm*高さ4cm*容量満量75ml)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G200p 〈嘉久正窯〉木苺高台コーヒー碗皿
可愛らしい木苺が描かれたコーヒー碗です。高台があることで横からのシルエットも上品です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:カップ(直径約82㎜*高さ約77㎜) ソーサー(直径約150㎜*高さ約28㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から3ヵ月以内に発送
G201p 〈嘉久正窯〉牡丹唐草カップ・ソーサー
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている嘉久正窯(かくしょうがま)の「牡丹唐草 カップ&ソーサー」です。 細い筆で繊細に描いた「牡丹唐草」を絵柄としたカップ&ソーサーです。 大切なお客様が来たときに。おひとりでゆっくり過ごす時間に。 大切な時間を彩る最高峰の逸品です。 〈牡丹唐草 絵柄について〉 牡丹唐草は、嘉久正窯で代々描き続けている伝統柄です。 牡丹は、「百花の王」と呼ばれ、豪華絢爛・幸福・高貴という意味を持つ縁起のいい柄です。 唐草は、生命力が強く途切れることなくツルを伸ばしていくことから、繁栄・長寿の意味を持つ、こちらも縁起のいい柄になっています。 〈カップの造りについて〉 絵柄だけでなく、使い心地にも非常にこだわっています。 口づくりが薄く、口あたりがとても良い造りです。 絵柄のうつくしさと、飲み心地の良さで、心を満たしてくれるカップです。 〈制作について〉 全て染付による手描きで、細かく繊細な線を描いているため、 制作期間は、染付だけで丸1日かかる作品になっています。 皆さまの大切な時間を彩ればという想いで、ひとつひとつ丁寧に描いております。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量: 牡丹唐草カップ(直径8.3cm*高さ6.4cm*容量満量180ml) 牡丹唐草ソーサー(直径15.2cm*高さ2.3cm)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から3ヵ月以内に発送
G203p 〈嘉久正窯〉唐草桔梗渕7寸皿(2枚組)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている嘉久正窯(かくしょうがま)の「唐草 桔梗渕7寸皿 2枚組」です。 手描き染付で描いた「唐草」を絵柄とした桔梗渕7寸皿です。 パスタなど洋食でも、幅広く使える7寸皿、食卓で大活躍すること間違いなし。 〈唐草 絵柄について〉 唐草は、嘉久正窯で大正時代から代々描き続けている伝統柄です。 唐草紋様には、生命力が強く途切れることなくツルを伸ばしていくことから、繁栄・長寿の意味を持つと言われがあり、縁起の良い柄です。 〈桔梗渕について〉 桔梗渕は、お花をモチーフにした形で、上品な佇まいを演出してくれます。 〈制作について〉 細描きの染付で描いた器です。 皆さまの大切な時間を彩ればという想いで、ひとつひとつ丁寧に描いております。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:唐草桔梗渕七寸皿2 (各直径22.0cm、高さ3.1cm)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から3ヵ月以内に発送
G205p 〈嘉久正窯〉花鳥桔梗渕7寸皿(2枚組)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている嘉久正窯(かくしょうがま)の「花鳥 桔梗渕7寸皿 2枚組」です。 手描き染付で描いた「花鳥」を絵柄とした桔梗渕7寸皿です。 パスタなど洋食でも、幅広く使える7寸皿、食卓で大活躍すること間違いなし。 〈花鳥 絵柄について〉 花鳥は、嘉久正窯で代々描き続けている伝統柄です。 外濃みという技法で、通常は白磁になる部分を全て濃みで仕上げていきます。 色のトーンを合わせるのが難しい絵柄です。 〈桔梗渕について〉 桔梗渕は、お花をモチーフにした形で、上品な佇まいを演出してくれます。 〈制作について〉 細描きの染付と、濃みの技法で描いた器です。 皆さまの大切な時間を彩ればという想いで、ひとつひとつ丁寧に描いております。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:花鳥桔梗渕七寸皿2 (各直径22.0cm*高さ3.1cm)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から3ヵ月以内に発送
G207p 〈嘉久正窯〉日月牡丹唐草 丸皿揃 計6枚セット(大皿1枚・小皿5枚)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている嘉久正窯(かくしょうがま)の「日月牡丹唐草丸皿揃」です。 太陽と月を表現した「日月文様」の月の部分に、細い筆で繊細に描いた「牡丹唐草」を絵柄とした丸皿のセットです。 大切なお客様が来たときに、ご夫婦やご家族で過ごす食卓を彩るために、大切な時間を彩る最高峰の逸品です。 〈日月文様について〉 古くから太陽と月は信仰の対象となり、権威を象徴ともされてきました。 日月文様は、そんな太陽と月をモチーフとした文様です。 本商品では、日月文様の月の部分に牡丹唐草を描くことでできる余白がうつくしい器となっています。 余白のうつくしさが、料理を映えさせてくれる逸品です。 〈牡丹唐草絵柄について〉 牡丹唐草は、嘉久正窯で代々描き続けている伝統柄です。 牡丹は、「百花の王」と呼ばれ、豪華絢爛・幸福・高貴という意味を持つ縁起のいい柄です。 唐草は、生命力が強く途切れることなくツルを伸ばしていくことから、繁栄・長寿の意味を持つ、こちらも縁起のいい柄になっています。 〈制作について〉 全て染付による手描きで、細かく繊細な線を描いており、皆さまの大切な時間を彩ればという想いで、ひとつひとつ丁寧に描いています。 ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産]
容量:日月牡丹唐草丸大皿(直径25.5cm*高さ3cm) 日月牡丹唐草丸小皿(直径10.8cm*高さ2cm)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から3ヵ月以内に発送
G208p 〈嘉久正窯〉牡丹唐草茶器揃(急須・杯5個)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている嘉久正窯(かくしょうがま)の「牡丹唐草茶器揃」です。 細い筆で繊細に描いた「牡丹唐草」を絵柄とした急須と杯のセットです。 大切なお客様が来たときのお茶時間に、おひとりでゆっくりと過ごす時間に。 大切な時間を彩る最高峰の逸品です。 <牡丹唐草 絵柄について> 牡丹唐草は、嘉久正窯で代々描き続けている伝統柄です。 牡丹は、「百花の王」と呼ばれ、豪華絢爛・幸福・高貴という意味を持つ縁起のいい柄です。 唐草は、生命力が強く途切れることなくツルを伸ばしていくことから、繁栄・長寿の意味を持つ、こちらも縁起のいい柄になっています。 <急須の特徴> 底が平らなので茶葉が広がりやすく、お茶の味を引き出しやすくなっています。 <杯の特徴> お茶をおいしく楽しんでいただくために、口づくりを薄くしているため、口当たりよくお茶をお楽しみいただけます。 <制作について> 全て染付による手描きで、細かく繊細な線を描いており、 皆さまの大切な時間を彩ればという想いで、ひとつひとつ丁寧に描いています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:牡丹唐草急須(縦11.5cm*横17.5cm*高さ7.5cm) 牡丹唐草杯(直径5.9cm*高さ5.6cm)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から3ヵ月以内に発送
G209p 〈嘉久正窯〉輪宝蓋碗2客組
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている嘉久正窯(かくしょうがま)の「輪宝蓋碗2客組」です。 細い筆で繊細に描いた「輪宝」を絵柄とした蓋碗です。 おひとりでゆっくりと過ごす時間にも、茶碗蒸しの器にもご利用いただけます。 <輪宝 絵柄について> 輪宝は、密教の仏具の一つで、元は車輪の形をした武器です。 古代インドの伝説の王「転輪聖王(てんりんじょうおう)」の持つ七宝の一つで、 行く手にある障害物を除き、全て思い通りにことが成就するといった意味を持つ縁起のいい柄です。 <蓋碗の特徴> お茶をおいしく楽しんでいただくために、口づくりを薄くしているため、口当たりよくお茶をお楽しみいただけます。 また、蓋がついているので茶碗蒸しなどの器にもご利用いただけます。 職人が描いた上品な絵柄が食卓を彩ります。 <制作について> 全て染付による手描きで、細かく繊細な線を描いており、 皆さまの大切な時間を彩ればという想いで、ひとつひとつ丁寧に描いています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:輪宝蓋碗2客組 〈サイズ〉各直径10.8cm、高さ8.5cm、容量125ml(8分目)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から3ヵ月以内に発送
G197p 〈平戸松山窯〉間取牡丹唐草八角七寸皿・五寸皿各2枚セット
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)の「間取牡丹唐草八角七寸皿・五寸皿各2枚セット」です。 洋風の雰囲気にも、和風の雰囲気にも合うお皿なので、大活躍間違いなし。 テーブルも華やかな印象になり、食事が楽しくなります。 絵柄は、豪華で優雅な時間を過ごしていただきたいという想いを込めて、 「百花の王」とも言われる牡丹をあしらっています。 細書きの筆で描いた線、平戸染付で描く描く淡い藍色の色彩、唐草文様との組み合わせの絵柄は、繊細な仕上がりになっており、大切な方との食事にぴったりです。 〈五寸皿の特徴〉 ・料理を盛り付けるための中皿として、取皿として活躍。 ・ケーキやデザート用のお皿としてもお使いいただけます。 〈七寸皿の特徴〉 ・メイン料理や盛り皿として活躍。 ・パスタのお皿としてもぴったり。 ・カットしたフルーツを盛れば、一気に華やかに。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:間取牡丹唐草八角七寸皿2 (各直径21cm*高さ2.7cm) 間取牡丹唐草八角五寸皿2 (各直径15.5cm*高さ2cm)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G198p 〈平戸松山窯〉創作染付小丼とレンゲ(受皿付)各2個セット
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている「平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)の「創作染付小丼とレンゲ(受皿付)各2個セット」です。 小丼は、麺料理をはじめ、ご飯を使った丼もの、具たくさん汁物など、 とても使い勝手がよく、大活躍間違いなしです。 レンゲもついているため、麺料理や丼ものに使えます。 受け皿がついているので、その他小籠包や小さなお料理、時にはおしゃれな前菜の器にも。 染付で描かれた器たちのため、一つ一つ丁寧に手描きです。 手描きの創作染付ならではの風合いが、和洋の雰囲気に溶け込む器になっています。 大切な方々との食卓に、職人が丁寧に作った器たちをいかがでしょうか。 〈小丼の特徴〉 ・器の内外に緩やかな凹凸がある手触り感が良くなっています。 ・重なりもよく、収納性も抜群です。 〈絵柄の特徴〉 ・格子丸紋:格子状に縦横に線を引き、丸紋を内外全面に手間をかけて一筆一筆描いています。 ・魚紋:波と青海波で海のイメージの中に、手描きでカサゴを描くことで、荒々しくかっこいい絵柄になっています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:創作染付小丼2 (各直径14cm*高さ7.5cm*容量満量600ml) 創作染付レンゲ2 (各口径4.2cm*長さ16.5cm) 創作染付レンゲ受皿2 (各縦9cm*横4.3cm*高さ3cm) ※魚紋(カサゴ)・内外格子丸紋
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G199p 〈平戸松山窯〉花唐草全21点フルセット
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)の「花唐草全21点フルセット」です。 豪華や華やかさを感じる花唐草の絵柄が、食卓を彩ります。 職人の丁寧な手仕事で仕上げた逸品を大切な方との日々にいかがでしょうか。 <セットの特徴> ・一番大きなサイズは、9寸皿と大きくパーティーでの盛り皿にもご利用いただけます ・メイン料理は和洋食使える7寸皿と楕円フリー皿 ・カップ類はスープカップ・マグカップ・スマートなフリーカップと小ぶりな煎茶碗 ・パン皿やデザート皿にも使えるフラットな形の六寸皿 ・10㎝程の浅くて平な小皿を取り皿に ・日本茶・紅茶・中国茶にも使える磁器の茶こし付ポット。 ・蓋を開けると小さな小皿(径8㎝〉が付いた鈴型の蓋物、ボンボニエールや薬味入れ等 ・重なりのいいご飯茶碗の大小 <絵柄の特徴> 唐草模様はつながりを意味する紋様で、子孫繁栄を願う縁起の良い柄です。 その絵柄を、曲線と1つ1つの小さな葉を器全体に余白を生かしながら描き、唐草文様を左右バランス良く絵付けしています。 前後に2つある花柄がさらに印象的な雰囲気に仕上げています。 一つ一つ全てが、丁寧な筆仕事による作品です。 器の絵付けは曲線への筆仕事なので、筆運びが難しく均一な仕上げをするのに熟練した技術が必要な職人仕事です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:花唐草スープカップ2 (各直径10.8cm*高さ5.7cm*容量満量300ml) 花唐草タタラ銘々皿(ソーサー)2 (各直径16.5cm*高さ1.4cm) 花唐草一方押マグカップ2 (各直径9cm*高さ7.8cm*容量満量300ml) 花唐草フリーカップ2 (各直径7.2cm*高さ10cm*容量満量220ml) 花唐草飯碗(大)(直径11.8cm*高さ6.2cm) 花唐草飯碗(小)(直径11cm*高さ5.8cm) 花唐草丸平小皿2 (各直径10.8cm*高さ2cm) 花唐草ポット(直径9.5cm*高さ10.5cm*容量満量350ml) 花唐草豆煎茶2 (各直径6.8cm*高さ5.8cm*容量満量125ml) 花唐草鈴型蓋物(直径8.8cm*高さ9cm*容量満量175ml) 花唐草楕円フリー皿2 (各縦16cm*横26cm*高さ4.9cm) 花唐草七寸皿2 (各直径22cm*高さ3.5cm) 花唐草九寸洋皿(直径27cm*高さ3.5cm) ※花唐草全21点フルセット
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G210p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河菊割豆皿5枚セット
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河菊割豆皿5枚セット」です。 一品皿、取皿としても和菓子、洋菓子などの銘々皿まで幅広く使えて場所をあまり取らないサイズ感と軽さ。使いがってのよい多用皿は日々欠かせないヘビーユースの器です。 縦に入ったレリーフがポイント。シャープでスタイリッシュな雰囲気がおしゃれ。重なりも良いので、きちんと重ねて収納できます。メタルな質感と銀錆のビターな色彩で落ち着いた雰囲気で高級感があるお皿です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銀錆銀河菊割豆皿5枚セット 〈サイズ〉各直径10.5cm、高さ2.5cm
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G211p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆プラチナ菊割皿5枚セット
焼き物と違う質感で菊彫を施した器です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:菊割皿5(各直径約13.7cm、高さ約2.5cm) ※電子レンジ(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G212p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河楕円盛鉢・小鉢
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河オーバルプレート」です。 美しいフォルム(形)の浅めの楕円ボウルは和洋選ばず盛り映えする都会的な雰囲気なのでゲストを招いてのおもてなしパーティーに最適!おそろいの楕円取鉢もいろんな料理にも使えて、汁物などにも重宝なサイズ感。料理好きの奥様へのプレゼントに! [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銀錆銀河楕円盛鉢(直径35.7cm*高さ5.7cm*重量595g) 銀錆銀河楕円小鉢(直径16.0cm*高さ4.3cm*重量140g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G213p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河8寸丸皿(2枚)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河 丸プレート 2枚セット」です。 洋風、和風問わず、モダンでスタイリッシュな雰囲気で使いやすい人気のお皿。 使う用途もパスタ皿としてはもちろんのこと、お肉やお魚などのメイン料理のお皿としても、ワンプレートとしてアンティパスタ(前菜)のお皿としても使え食卓をお洒落に演出できます。カタチはシンプルで美しく、持ちやすくなっています。 このサイズは、目玉焼きとサラダ・フライと千切りキャベツなど、おかずの盛り合わせにちょうどよい大きさです。 ひとつひとつ手作業で釉薬をかけているので、ムラがありますが、それもまた印影となり器の表情が豊かになります。お皿の傾き加減によって光沢が変わるのも魅力の一つです。メタルな質感と銀錆のビターな色彩で落ち着いた雰囲気で高級感があるお皿です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銀錆銀河八寸丸皿2 (各直径23.0cm*高さ2.8cm*重量580g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G214p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河7寸反渕皿(2枚)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河 反渕皿 2枚セット」です。 シャープで切れのある形は和モダンでシンプルな器。 前菜皿とし和食や洋食の珍味などをいくつか盛りつけたり、ちょっとお洒落に雰囲気を変えたいときに重宝するお皿です。もちろん、お肉お魚メイン皿としても使えます。 お皿の見込みは歪みがなくフラットな平らなつくりになっているので、ケーキやフルーツなども盛り付けやすいかたちです。また、外側のリムがアクセントになり、盛り付けた食材を引き立ててくれます。ほどよい厚みがあり、リムがあるおかげで手にも取りやすくて重なりも良く、メタルな質感と銀錆のビターな色彩で落ち着いた雰囲気で高級感があるお皿です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銀錆銀河七寸反渕皿2 (各直径22.5cm*高さ3.0cm*重量480g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G215p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河 唐草5寸リム皿(5枚)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河 唐草リム皿(大)5枚セット」です。 和柄をモチーフにしながらも和洋問わず繁栄の吉祥文のからくさ文様。やさしいタッチで描かれた唐草模様はシンプルで和モダンな仕上がりです。このお皿は一番使えるサイズで、毎日のメインディッシュに最適。お肉やお魚、チャーハン、パスタに焼きそばまで身近な料理が豪華にみえます。ほどよい厚みがあり、リムがあるおかげで手にも取りやすく、重なりも良いので、きちんと重ねて収納できます。メタルな質感と銀錆のビターな色彩で落ち着いた雰囲気で高級感があるお皿です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銀錆銀河唐草五寸リム皿5 (各直径15.6cm*高さ1.8cm*重量154g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G216p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河 反渕皿(大1枚・小5枚)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河 渕立皿 5枚セット」です。 シャープで切れのある形は和モダンでシンプルな器。 お皿の見込みは歪みがなくフラットな平らなつくりになっているので、ケーキやフルーツなども盛り付けやすいかたちです。 また、外側のリムがアクセントになり、盛り付けた食材を引き立ててくれます。 ほどよい厚みがあり、リムがあるおかげで手にも取りやすくて重なりも良く、メタルな質感と銀錆のビターな色彩で落ち着いた雰囲気で高級感があるお皿です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〇銀錆銀河反渕皿(大) (直径22.5cm、高さ3.0cm) 〇銀錆銀河(小)5 (各直径13.5cm、高さ2.5cm)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G217p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河リム付きフリーカップ2個セット
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河リム付きフリーカップ2個セット」です。 メタルな質感と銀錆のビターな色彩で落ち着いた雰囲気なので、和風洋風どちらでも合いますし、ビールや焼酎などお酒を楽しむカップとしても大活躍間違いなし!また高級感があるカップなのでギフトとしてもおすすめです。 カップ自体も軽量で扱いやすく、かつ持ち手の部分に、リムが付いているため持ちやすくなっています。飲み口も広く、厚さも丁度いいので、飲みやすいカップです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銀錆銀河リム付きフリーカップ2 (各直径7.8cm*高さ11.0cm*重量160g*容量満量200ml)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G218p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河ミニマグ・ソーサー(各2個セット)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河ミニマグ&ソーサー各2個セット」です。 ミニマグは、ティータイムやエスプレッソ用カップに。メタルな質感と銀錆のビターな色彩で落ち着いた雰囲気で高級感があり、 かつ丸みを帯びた形とリング状の取手と相まって可愛らしい雰囲気もあり、ギフトとしてもおすすめです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銀錆銀河ミニマグ2 (各直径6.8cm*高さ6.3cm*重量108g*容量満量130ml) 銀錆銀河ソーサー2 (各直径14.2cm*高さ2.3cm*重量142g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G219p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河コーヒーカップ・ソーサー(各2個セット)
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸嘉祥窯(ひらどかしょうがま)の「銀錆銀河コーヒーカップ&ソーサー各2個セット」です。 メタルな質感と銀錆のビターな色彩で落ち着いた雰囲気のコーヒーカップで、素敵なティータイムを楽しむのはいかがでしょうか。 カップは末広で安定感もあり、使い心地もよい商品となっています。高級感がありギフトとしてもおすすめです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼 ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銀錆銀河コーヒーカップ2 (各直径8.3cm*高さ5.8cm*重量184g*容量満量180ml) 銀錆銀河ソーサー2 (各直径15.6cm*高さ1.8cm*重量156g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G220p 〈平戸嘉祥窯〉銀錆銀河 杵型箸置き(5個セット)
メタルな質感と銀錆のビターな色彩で高級感があり、杵型の形が、和洋中どの雰囲気の合う箸置きです。ギフトとしても大変おすすめです。
容量:銀錆銀河杵型箸置き5 (各幅6.8cm*高さ0.8cm*重量30g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G221p 〈平戸嘉祥窯〉みかわちカレー皿(アラベスク)
三川内焼「嘉祥窯」謹製、吹き付けの釉薬がきらめく上品なホワイトに唐花のような愛らしいモチーフで渕を彩りラグジュアリーな印象、様々なカレーとも相性が良く優雅でエレガントな佇まい。おうちでのこだわりのカレーにお取り寄せカレー、旬野菜やサフランライスなどバリエーション豊かに楽しんでいただく引き立て役になるデザイン性の高い専用皿です。大人のこだわりアイテムとして大切な方への贈り物にも喜ばれるおススメ品です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈嘉祥窯〉謹製カレー皿(アラベスク)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G222p 〈嘉久正窯〉みかわちカレー皿(花鳥)
三川内焼「嘉久正窯」謹製、平戸藩御用窯時代からの技術を継承する窯元が描く繊細かつ優美な染付の世界、美しい白磁に描き尽くされた贅沢な逸品、様々なカレーとも相性が良くスタイリッシュな印象です。おうちでのこだわりのカレーにお取り寄せカレー、旬野菜やサフランライスなどバリエーション豊かに楽しんでいただく引き立て役になるデザイン性の高い専用皿です。大人のこだわりアイテムとして大切な方への贈り物にも喜ばれるおススメ品です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈嘉久正窯〉謹製カレー皿(花鳥)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G223p 〈平戸嘉祥窯〉みかわちカレー皿(ラズリ)
三川内焼「嘉祥窯」謹製、きらめくような深いブルー(瑠璃)に目を引くデザイン、縁に細くひかれた金筋は電子レンジでも弾きません。令和3年度長崎県特産品新作展優秀賞受賞商品。全体的に吹き付けの光沢があり高級感があります。様々なカレーとも相性が良くスタイリッシュな印象です。おうちでのこだわりのカレーにお取り寄せカレー、旬野菜やサフランライスなどバリエーション豊かに楽しんでいただく引き立て役になるデザイン性の高い専用皿です。大人のこだわりアイテムとして大切な方への贈り物にも喜ばれるおススメ品です。傾斜があり、すくいやすい形状で、つるんとした表面は手入れもしやすいのがうれしい。楕円皿としてパスタや中華など他にも使っても、おしゃれで食べやすいかたち。オリジナルのツートンの紙ボックスにお入れしますので、贈り物にもおすすめです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈嘉祥窯〉謹製カレー皿(ラズリ)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G224p 〈平戸松山窯〉みかわちカレー皿(象)
三川内焼「平戸松山窯」謹製、平戸藩御用窯時代からの技術を継承する窯元が描く繊細かつ優美な染付の世界、美しい白磁に描き尽くされた贅沢な逸品、様々なカレーとも相性が良くスタイリッシュな印象です。おうちでのこだわりのカレーにお取り寄せカレー、旬野菜やサフランライスなどバリエーション豊かに楽しんでいただく引き立て役になるデザイン性の高い専用皿です。大人のこだわりアイテムとして大切な方への贈り物にも喜ばれるおススメ品です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈平戸松山窯〉謹製カレー皿(象)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G225p 〈嘉久正窯〉みかわちカレー皿(鳳凰)
洗練された和食器をベースに三川内焼カレー皿を製作。 傾斜があり、すくいやすい形状で、 つるんとした表面は手入れもしやすいのがうれしい。 楕円皿としてパスタや中華など他にも使っても、 おしゃれで食べやすいかたち。 オリジナルのツートンの紙ボックスにお入れしますので、 贈り物にもおすすめです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈嘉久正窯〉謹製カレー皿(鳳凰)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G226p 〈平戸嘉祥窯〉みかわちカレー皿(ブラン)
三川内焼「嘉祥窯」謹製、肥前磁器の美しさが際立つ太白のワントーン。様々なカレーとも相性が良くスタイリッシュな印象です。おうちでのこだわりのカレーにお取り寄せカレー、旬野菜やサフランライスなどバリエーション豊かに楽しんでいただく引き立て役になるデザイン性の高い専用皿です。大人のこだわりアイテムとして大切な方への贈り物にも喜ばれるおススメ品です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈嘉祥窯〉謹製カレー皿(ブラン)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G227p 〈平戸嘉祥窯〉みかわちカレー皿(ブリック)
洗練された和食器をベースに三川内焼カレー皿を製作。 傾斜があり、すくいやすい形状で、 つるんとした表面は手入れもしやすいのがうれしい。 楕円皿としてパスタや中華など他にも使っても、 おしゃれで食べやすいかたち。 オリジナルのツートンの紙ボックスにお入れしますので、 贈り物にもおすすめです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈嘉祥窯〉謹製カレー皿(ブリック)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G228p 〈平戸松山窯〉みかわちカレー皿(唐子)
三川内焼「平戸松山窯」謹製、平戸藩御用窯時代からの技術を継承する窯元が描く繊細かつ優美な染付の世界。美しい白磁に描き尽くされた贅沢な逸品。様々なカレーとも相性が良くスタイリッシュな印象です。おうちでのこだわりのカレーにお取り寄せカレー、旬野菜やサフランライスなどバリエーション豊かに楽しんでいただく引き立て役になるデザイン性の高い専用皿です。大人のこだわりアイテムとして大切な方への贈り物にも喜ばれるおススメ品です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈平戸松山窯〉謹製カレー皿(唐子)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G229p 〈平戸嘉祥窯〉みかわちカレー皿(ブラックブラッシュ)
三川内焼「嘉祥窯」謹製、ざらっとした岩のような質感がクールな印象、刷毛目柄がアートな表情でモダンな逸品。様々なカレーとも相性が良くスタイリッシュな印象です。おうちでのこだわりのカレーにお取り寄せカレー、旬野菜やサフランライスなどバリエーション豊かに楽しんでいただく引き立て役になるデザイン性の高い専用皿です。大人のこだわりアイテムとして大切な方への贈り物にも喜ばれるおススメ品です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈嘉祥窯〉謹製カレー皿(ブラックブラッシュ)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G230p 〈平戸嘉祥窯〉みかわちカレー皿(佐世保)
三川内焼「嘉祥窯」謹製、肥前磁器の美しさが際立つ太白のワントーン、長崎出身アーティスト、山口祥爾氏によるイラストを載せたプレミアムなデザイン、キャビネットに飾っておきたいほどかっこいい仕上がりです。おうちでのこだわりのカレーにお取り寄せカレー、旬野菜やサフランライスなどバリエーション豊かに楽しんでいただく引き立て役になるデザイン性の高い専用皿です。大人のこだわりアイテムとして大切な方への贈り物にも喜ばれるおススメ品です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈嘉祥窯〉謹製カレー皿(佐世保)(縦約210㎜*横約282㎜*高さ約75㎜) ※日本製電子レンジ(可)食洗機(可)オーブン(不可)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G231p 〈現川焼臥牛窯〉白鷺文花瓶
全国で唯一現川焼の伝統を守る窯元、臥牛窯を代表する「開運白鷺」を描いた作品。 手描きの生きている様な白鷺は皇室への献上品にもなりました。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:白鷺文花瓶(直径約160㎜*高さ約210㎜) 桐箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G232p 〈現川焼臥牛窯〉白鷺文菓子鉢
全国で唯一現川焼の伝統を守る窯元、臥牛窯を代表する「開運白鷺」を描いた作品。 手描きの生きている様な白鷺は皇室への献上品にもなりました。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:白鷺文菓子鉢(直径約185㎜*高さ約50㎜) 桐箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G233p 〈現川焼臥牛窯〉緑釉ペアふりーこっぷ
地元で採れる赤土を原料としている土もの(陶器)。 鮮やかな緑色の釉薬は根強い人気の品、口当たりの良さも含めお楽しみください。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:緑釉コップ2 (各直径約77㎜*高さ約85㎜) 木箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G236p みかわち焼 変わり小皿5枚揃え
三川内焼のいろんな窯元の絵変わり、形変わりの小皿セットです。ちょっとしたお惣菜やおつまみを盛り付けたりと、アイデア次第で楽しんで使って頂けます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈啓祥窯〉祥瑞菊形(直径約106㎜*高さ約25㎜) 〈啓祥窯〉水玉ヨーラク紋丸深形(直径約108㎜*高さ約30㎜) 〈嘉久正窯〉渕ヨーラク紋十角(直径約104㎜*高さ約24㎜) 〈松山窯〉唐草花形(直径約113㎜*高さ約28㎜) 〈嘉久正窯〉麻の葉丸形(直径約108㎜*高さ約20㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G239p 〈平戸松山窯〉創作唐子絵一方押しマグ
愛らしい1人唐子絵の器。 薄く口当たりの良いマグカップです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:創作唐子絵一方押しマグ(口径約90㎜*高さ約80㎜容量約280ml)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G240p 〈平戸松山窯〉創作唐子フリーマグ
三川内焼、平戸松山窯の二人唐子絵の器。薄い作りで口当たりのよいマグカップです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:創作唐子フリーマグ(磁器)(直径約88㎜*高さ約90㎜取手別)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G241p みかわち焼 変わり豆鉢5客揃え
三川内焼のいろんな窯元の絵替わり、形変わりの豆鉢セットです。 おしょうゆ入れとして、薬味やおつまみを入れたりと、 アイデア次第で楽しんで使って頂けます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:〈啓祥窯〉牡丹唐草花形(直径約73㎜*高さ約30㎜) 〈松山窯〉丸紋六方押し(直径約80㎜*高さ約34㎜) 〈嘉久正窯〉芙蓉手高台丸形(直径約85㎜*高さ約35㎜) 〈松山窯〉花丸紋四角(縦約87㎜*横約87㎜*高さ約27㎜) 〈嘉久正窯〉芙蓉手楕円(縦約70㎜*横約90㎜*高さ約33㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G244p みかわち焼 白磁透かし彫の蓋物
ちょっとしたお惣菜を盛りつけたり、アクセサリーやポプリ入れとしても楽しめます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:白磁透かし彫丸蓋物(口径約80㎜*蓋付き高さ約80㎜*蓋なし高さ約40㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G250a 佐世保干支独楽(巳年)
長崎県指定伝統的工芸品。 三代目貞右衛門がひとつひとつ手作りしました。 昔から独楽は邪気を払い運気を上げる縁起物とされています。 佐世保独楽は息長く廻り、互いに打ち合い相手に勝つことから、「無病息災」「勝負事に強い」独楽とされています。
容量:○佐世保「巳年」干支独楽(6号) ○黒板(縦約105㎜、横約185㎜) ○立札
申込:2024年11月14日まで
配送:決済から30日以内で発送
G251p 〈嘉泉窯〉ましろ剣00
三川内焼の用の美を大切にしながら、 現代的なデザインアプローチで生み出された「ましろ」。 手にするとふわりと軽く、温かみのある白さ。 揺れる氷が奏でるやわらかな音。 注いだ酒は丸く広がった底に香りを貯め、 薄く口当たりの良いフチがその美味しさを際立たせてくれます。 五感に語りかけるうつわ「ましろ」シリーズ、 全ラインナップがそろいました。
容量:ましろ剣00(口径60㎜*高さ105㎜) 特製化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G252p 〈嘉泉窯〉ましろ舞00
三川内焼の用の美を大切にしながら、 現代的なデザインアプローチで生み出された「ましろ」。 手にするとふわりと軽く、温かみのある白さ。 揺れる氷が奏でるやわらかな音。 注いだ酒は丸く広がった底に香りを貯め、 薄く口当たりの良いフチがその美味しさを際立たせてくれます。 五感に語りかけるうつわ「ましろ」シリーズ、 全ラインナップがそろいました。
容量:ましろ舞00(口径80㎜*高さ90㎜) 特製化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G253p 〈嘉泉窯〉ましろ蓮ペア
三川内焼の用の美を大切にしながら、 現代的なデザインアプローチで生み出された「ましろ」。 手にするとふわりと軽く、温かみのある白さ。 揺れる氷が奏でるやわらかな音。 注いだ酒は丸く広がった底に香りを貯め、 薄く口当たりの良いフチがその美味しさを際立たせてくれます。 五感に語りかけるうつわ「ましろ」シリーズ、 全ラインナップがそろいました。
容量:ましろ蓮2客(各口径50㎜*高さ90㎜) 特製化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G254p 〈嘉泉窯〉ましろ片口酒器
「薄づくりながら強く、聡明な白さが美しい」 そんな三川内焼の美を大切にしながら、 現代的なデザインアプローチで生み出された「ましろ」。 新しいみかわち焼のスタンダードを目指した器です。
容量:ましろ片口酒器(直径150㎜楕円*高さ100㎜) 特製化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G263p マザーオブパールスプーンA(1本)
真珠核を製造する過程で、廃棄せざるを得なかった部分の原料の貝を、真珠核製造のノウハウを活かし綺麗な材料ができあがりました。それに、銀のアクサセリー作家のデザインによる柄を付けて高級感のある仕上がりになりました。 贈り物として、優しいミルキーホワイトと虹のような煌めきが魅力のマザーオブパール。そして赤ちゃんの明るい未来を願うシルバー。幸福の足し算から生まれた美しいスプーンは贈り物にふさわしいアイテムです。そして、キャビア専用のスプーンとして、貝殻から作ったマザーオブパールはキャビアの繊細な風味を損なうことなく、美味しく味わっていただけます。極限まで薄く仕上げたスプーン先が、最後の一粒まできれいにすくいあげてくれます。
容量:マザーオブパールスプーンA (柄:シルバー皿:淡水貝・全長10cm*皿幅約2cm*重量10g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G264p マザーオブパールスプーンB(1本)
真珠核を製造する過程で、廃棄せざるを得なかった部分の原料の貝を、真珠核製造のノウハウを活かし綺麗な材料ができあがりました。それに、銀のアクサセリー作家のデザインによる柄を付けて高級感のある仕上がりになりました。 贈り物として、優しいミルキーホワイトと虹のような煌めきが魅力のマザーオブパール。そして赤ちゃんの明るい未来を願うシルバー。幸福の足し算から生まれた美しいスプーンは贈り物にふさわしいアイテムです。そして、キャビア専用のスプーンとして、貝殻から作ったマザーオブパールはキャビアの繊細な風味を損なうことなく、美味しく味わっていただけます。極限まで薄く仕上げたスプーン先が、最後の一粒まできれいにすくいあげてくれます。
容量:マザーオブパールスプーンB (柄:シルバー皿:淡水貝・全長10cm*皿幅約2.5cm*重量15g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G265p マザーオブパールスプーンA(2本セット)
真珠核を製造する過程で、廃棄せざるを得なかった部分の原料の貝を、真珠核製造のノウハウを活かし綺麗な材料ができあがりました。それに、銀のアクサセリー作家のデザインによる柄を付けて高級感のある仕上がりになりました。 贈り物として、優しいミルキーホワイトと虹のような煌めきが魅力のマザーオブパール。そして赤ちゃんの明るい未来を願うシルバー。幸福の足し算から生まれた美しいスプーンは贈り物にふさわしいアイテムです。そして、キャビア専用のスプーンとして、貝殻から作ったマザーオブパールはキャビアの繊細な風味を損なうことなく、美味しく味わっていただけます。極限まで薄く仕上げたスプーン先が、最後の一粒まできれいにすくいあげてくれます。
容量:マザーオブパールスプーンA2本 (各柄:シルバー皿:淡水貝・全長10cm*皿幅約2cm*重量10g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G266p マザーオブパールスプーンB(2本セット)
真珠核を製造する過程で、廃棄せざるを得なかった部分の原料の貝を、真珠核製造のノウハウを活かし綺麗な材料ができあがりました。それに、銀のアクサセリー作家のデザインによる柄を付けて高級感のある仕上がりになりました。 贈り物として、優しいミルキーホワイトと虹のような煌めきが魅力のマザーオブパール。そして赤ちゃんの明るい未来を願うシルバー。幸福の足し算から生まれた美しいスプーンは贈り物にふさわしいアイテムです。そして、キャビア専用のスプーンとして、貝殻から作ったマザーオブパールはキャビアの繊細な風味を損なうことなく、美味しく味わっていただけます。極限まで薄く仕上げたスプーン先が、最後の一粒まできれいにすくいあげてくれます。
容量:マザーオブパールスプーンB2本 (柄:シルバー皿:淡水貝・全長10cm*皿幅約2.5cm*重量15g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G267p マザーオブパールスプーンA・B(各1本セット)
真珠核を製造する過程で、廃棄せざるを得なかった部分の原料の貝を、真珠核製造のノウハウを活かし綺麗な材料ができあがりました。それに、銀のアクサセリー作家のデザインによる柄を付けて高級感のある仕上がりになりました。 贈り物として、優しいミルキーホワイトと虹のような煌めきが魅力のマザーオブパール。そして赤ちゃんの明るい未来を願うシルバー。幸福の足し算から生まれた美しいスプーンは贈り物にふさわしいアイテムです。そして、キャビア専用のスプーンとして、貝殻から作ったマザーオブパールはキャビアの繊細な風味を損なうことなく、美味しく味わっていただけます。極限まで薄く仕上げたスプーン先が、最後の一粒まできれいにすくいあげてくれます。
容量:マザーオブパールスプーンA (柄:シルバー皿:淡水貝・全長10cm*皿幅約2cm*重量10g) マザーオブパールスプーンB (柄:シルバー皿:淡水貝・全長10cm*皿幅約2.5cm*重量15g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G268p 果樹園がつくるフレッシュオーガニックシャンプー
有機JAS認証農園がご提供する泡立ちが良いオーガニックシャンプー、毎日のバスタイムをアロマ空間に オーガニックビターオレンジ精油、エキス配合 原料の栽培から抽出、製造までこだわり 石油系成分や化学的な原料を使用しない 植物性防腐剤 泡立ち良いアミノ酸系シャンプー ビターオレンジのエキスや精油を贅沢に配合した、泡立ちの良いアミノ酸系シャンプー。髪の毛にツヤとコシを与え、つややかな髪・健康な地肌へと育みます。もぎたて果実のフレッシュな香りとともにナチュラルヘアケアが楽しめます。 《成分》 水、ビターオレンジ果実エキス、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸、ローズマリー葉エキス、グリセリン、オレンジ油、ビターオレンジ果皮油、ポリクオタニウム-10、フィチン酸、アルギニン、酸化銀
容量:シャンプーボトル(300ml) 【成分】 水、ビターオレンジ果実エキス、コカミドプロピルベタイン、 ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸、 ローズマリー葉エキス、グリセリン、オレンジ油、ビターオレンジ果皮油、 ポリクオタニウム-10、フィチン酸、アルギニン、酸化銀
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G269p 果樹園がつくるフレッシュオーガニックトリートメント
有機JAS認証農園がご提供するオーガニックトリートメント、毎日のバスタイムヘッドスパ気分 オーガニックビターオレンジ精油、エキス配合 原料の栽培から抽出、製造までこだわり 石油系成分や化学的な原料を使用しない 植物性防腐剤 かんきつ系とハーブの香り 青みかんやビターオレンジのエキスや精油を贅沢に配合し、香りと潤いにこだわったトリートメント。植物たちがつくり出したエキスや精油を配合し、髪に水分を補い、つやと潤いを保ちます。柑橘系とハーブの豊かな香りと共にナチュラルヘアケアが楽しめます。 《成分》水、ベヘニルアルコール、水飴、ローズマリー葉エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、ヤシ脂肪酸グリセリル、スクワラン、グリセリン、ヒアルロン酸Na、ビターオレンジ果皮油、オレンジ油、ユーカリ葉油、ウイキョウ果実油、ポリクオタニウム-10
容量:トリートメントボトル(300ml) 【成分】 水、ベヘニルアルコール、水飴、ローズマリー葉エキス、 ウンシュウミカン果皮エキス、ヤシ脂肪酸グリセリル、スクワラン、 グリセリン、ヒアルロン酸Na、ビターオレンジ果皮油、オレンジ油、 ユーカリ葉油、ウイキョウ果実油、ポリクオタニウム-10
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G270p 国産オーガニックネロリのモイスチャークリーム
有機JAS認証農園がご提供するオーガニックモイスチャークリーム(フェイス&ボディ) 毎日のフェイシャルケアがホッと癒しのひと時に、ビターオレンジ/橙の花から抽出した精油を贅沢に配合した国産ネロリのモイスチャークリーム。シアバター、ホホバオイル、ハチミツなどの厳選素材と、ネロリの優雅な香りが幸せな気持ちを呼び戻し、透明感のある美肌効果を発揮します。フェイスはもちろんボディにもご使用いただけます。 《成分》シア脂、ホホバ種子油、コメヌカ油、ラウリン酸イソアミル、ミツロウ、ビターオレンジ花油 ビターオレンジの花から抽出した精油のことをネロリと言います。ネロリウォーターはヨーロッパでは古くから化粧水として使われている文化があります。ネロリは天然の精神安定剤(鎮静)や細胞を若返らせる(保湿・皮膚再生)などと言われ、アロマの世界では有名な精油のひとつです。 配合しているネロリ精油は 香りが一番良い状態のにこだわります。 一つ一つ丁寧に手摘みします。 仕込み水にもこだわります。 フレッシュな状態で蒸留しています。 良い香りだけを抽出しています。 もちろん無添加です。
容量:モイスチャークリーム(30g) 【成分】 シア脂、ホホバ種子油、コメヌカ油、 ラウリン酸イソアミル、ミツロウ、ビターオレンジ花油
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G271p 果樹園がつくるフレッシュオーガニックボディソープ
有機JAS認証農園がご提供するオーガニックボディソープ、ハンドソープとしても使われています。毎日のバスタイムをアロマ空間に。 しっとりもち肌 毎日のボディケアがアロマ空間に、かんきつの香り オーガニックビターオレンジ精油(水蒸気蒸留法) オーガニックビターオレンジエキス(真空低温抽出) 原料の栽培⇒抽出⇒製造までこだわり 石油系成分や化学的な原料を使用しない 植物性防腐剤 赤ちゃんにも安心、片手でポンプ、安定ボディ ビターオレンジのエキスや精油を贅沢に配合し、しっとりとした泡で洗い上げる天然由来にこだわったボディソープです。植物由来の洗浄成分が肌の潤いを保ち、爽やかな香りと厳選した原料がやさしく肌を守ります。 《成分》水、ビターオレンジ果実エキス、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸、ローズマリー葉エキス、オレンジ油、ビターオレンジ果皮油、フィチン酸、アルギニン、酸化銀
容量:ボディソープ泡ボトル(300ml) 【成分】 水、ビターオレンジ果実エキス、コカミドプロピルベタイン、 ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸、ローズマリー葉エキス、 オレンジ油、ビターオレンジ果皮油、フィチン酸、アルギニン、酸化銀
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G272p 果樹園がつくるフレッシュオーガニック洗濯洗剤
有機JAS認証農園がつくった優しく香り、優しく洗うオーガニック洗濯洗剤です。 毎日のお洗濯がアロマの香り、ビターオレンジの精油を配合した蛍光増白剤・水軟化剤・合成香料不使用のランドリーソープ。ヤシ油由来の石けん成分と植物由来の洗浄成分が衣類にやさしく汚れを落とします。オーガニックコットンや小さなお子様の衣類などにもご使用いただけます。 《使用量の目安》縦型洗濯機の場合 水量30Lに20ml(キャップ目盛り2)、水量45Lに30ml(キャップ目盛り3) ドラム式洗濯機の場合 洗濯物3kgに20ml(キャップ目盛り2)、洗濯物6kgに30ml(キャップ目盛り3) 《成分》界面活性剤(30%)純石けん分(24%脂肪酸カリウム)、純石けん分以外の界面活性剤(6%コカミドプロピルベタイン)、香料(オレンジ油)
容量:洗濯洗剤ボトル(550ml) 【成分】 界面活性剤(30%)純石けん分(24%脂肪酸カリウム)、 純石けん分以外の界面活性剤(6%コカミドプロピルベタイン)、 香料(オレンジ油)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
選べる使い道
快適で安定した生活を支える都市機能と新たな活力を生む産業基盤を整えます。 ・地域経済を支える地場企業の振興 ・出逢いと感動の観光まちづくり ・地域安全を支える環境づくり ・快適で魅力ある街の再生 など
-
1. 個性と魅力あふれるキラっ都輝く“まちづくり”<br />
(快適で安定した生活を支える都市機能と新たな活力を生む産業基盤を整えます。)
- 快適で安定した生活を支える都市機能と新たな活力を生む産業基盤を整えます。 ・地域経済を支える地場企業の振興 ・出逢いと感動の観光まちづくり ・地域安全を支える環境づくり ・快適で魅力ある街の再生 など
健康に暮らせる福祉のまち、心豊かな人を育む学びのまちを創ります。 ・健康を支える環境づくり ・高年齢の生活を支える環境づくり ・子どもと子育てを支える環境づくり ・学校教育の充実 など
-
2. まちづくりを支える“キラっ都輝く“ひとづくり”<br />
(健康に暮らせる福祉のまち、心豊かな人を育む学びのまちを創ります。)
- 健康に暮らせる福祉のまち、心豊かな人を育む学びのまちを創ります。 ・健康を支える環境づくり ・高年齢の生活を支える環境づくり ・子どもと子育てを支える環境づくり ・学校教育の充実 など
自然や文化等の地域特性を守り育て、佐世保の個性と魅力を磨きます。 ・文化芸術に親しめる環境づくり ・多文化交流による国際都市づくり ・環境に配慮したまちづくり など
-
3. 恵まれた自然や文化みんなの宝物を“守り活かす”<br />
(自然や文化等の地域特性を守り育て、佐世保の個性と魅力を磨きます。)
- 自然や文化等の地域特性を守り育て、佐世保の個性と魅力を磨きます。 ・文化芸術に親しめる環境づくり ・多文化交流による国際都市づくり ・環境に配慮したまちづくり など
ふるさと「佐世保市」のまちづくりに活用させていただきます。
-
4.キラっ都輝く“市長おまかせ”<br />
(ふるさと「佐世保市」のまちづくりに活用させていただきます。)
- ふるさと「佐世保市」のまちづくりに活用させていただきます。
学力、体力、豊かな心、共感力などの育成に重きを置いた取組を進めます 〇 幼児保育・保育の充実 〇 学校教育・社会教育の充実 〇 歴史文化の保存・活用・継承 など
-
1.子供たちが健やかに育ち、誰もが生涯をつうじて学び合う<br />
「SASEBOの“ひとづくり”」<br />
<br />
- 学力、体力、豊かな心、共感力などの育成に重きを置いた取組を進めます 〇 幼児保育・保育の充実 〇 学校教育・社会教育の充実 〇 歴史文化の保存・活用・継承 など
活力ある産業の育成により国際競争を勝ち抜く取組を進めます。 〇 農林業・水産業の振興 〇 地場産業・観光の振興 〇 新規創業・新分野進出等への支援 〇 多様な雇用機会の確保 など
-
2.地域の特性を生かした、魅力と活力あふれる<br />
「SASEBOの“しごとづくり”」<br />
<br />
- 活力ある産業の育成により国際競争を勝ち抜く取組を進めます。 〇 農林業・水産業の振興 〇 地場産業・観光の振興 〇 新規創業・新分野進出等への支援 〇 多様な雇用機会の確保 など
西九州させぼ広域都市圏の中心市として、将来を見据えた計画的な街づくりの取組を進めます 〇 公園施設・道路施設・港湾施設の整備 〇 国際クルーズ船の受入態勢の充実 〇 カーボンニュートラルの推進 など
-
3.快適な生活を守り、多様な交流を支える<br />
「SASEBOの“まちづくり”」
- 西九州させぼ広域都市圏の中心市として、将来を見据えた計画的な街づくりの取組を進めます 〇 公園施設・道路施設・港湾施設の整備 〇 国際クルーズ船の受入態勢の充実 〇 カーボンニュートラルの推進 など
地域の力(市民力)で、安全安心な社会を築く取組を進めます 〇 医療供給体制の構築 〇 文化・芸術・スポーツの振興 〇 救急・救助の高度化 など
-
4.誰もが安心して、心豊かで元気に暮らせる<br />
「SASEBOの“くらしづくり”」
- 地域の力(市民力)で、安全安心な社会を築く取組を進めます 〇 医療供給体制の構築 〇 文化・芸術・スポーツの振興 〇 救急・救助の高度化 など
「シティーブランディング・プロジェクト」などを通じて「選ばれるまちSASEBO」の実現を目指します
-
5.選ばれるまちSASEBOを創る<br />
「市長おまかせ」
- 「シティーブランディング・プロジェクト」などを通じて「選ばれるまちSASEBO」の実現を目指します
長崎県 佐世保市 基本情報
- 住所
- 長崎県長崎県佐世保市干尽町1番42号
- URL
- https://www.city.sasebo.lg.jp/
- TEL
- 0956-25-9077