- ながさきけん
- させぼし
- 長崎県
- 佐世保市
-
G125p 〈嘉祥窯〉夢み唐子小判皿2枚
一般的な唐子のイメージを変えて、家族の食卓を微笑ましくしてくれる可愛さが魅力です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:夢み唐子小判皿2 (各直径約160㎜*高さ約45㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G129p 〈嘉泉窯〉一葉花ざかりコーヒー碗皿(赤)
一葉は古平戸の生地に草花の絵柄を描いています。
容量:一葉花ざかりコーヒー碗(赤)(口径約85㎜*高さ約70㎜) 一葉花ざかりコーヒー皿(赤)(直径約150㎜*高さ約30㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から45日以内で発送
G126p 〈嘉泉窯〉一葉「花ざかり」マグカップ
使いやすい形状の一葉シリーズです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(直径約70㎜*高さ約80㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G127p 〈嘉泉窯〉一葉「馬」マグカップ
使いやすい形状の一葉シリーズです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(直径約70㎜*高さ約80㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G128p 〈嘉泉窯〉一葉花ざかりコーヒー碗皿(黄)
19世紀半ば、ヨーロッパの人々の心を揺さぶるデザインが、長崎県佐世保市でつくられていました。 現在の「三川内焼」、当時は「平戸焼」と呼ばれて輸出されたやきものです。 平戸藩の手厚い庇護を受けることで、 江戸時代のさまざまな経済の荒波に巻き込まれることなく発展。 技術の粋を極めた「細工もの」や茶道具など、今も脈々と受け継がれています。 電子レンジや食洗機、オーブンは使用可能となっています。 食器用漂白剤も使用可能です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:一葉花ざかりコーヒー碗(黄)(口径約80㎜*高さ約70㎜) 一葉花ざかりコーヒー皿(黄)(直径約150㎜*高さ約28㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G130p 〈嘉泉窯〉献上唐子コーヒー碗皿ペア
大きめのサイズのカップでペア柄違いです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:カップ2 (各直径約97㎜*高さ約75㎜) ソーサー2 (各直径約150㎜*高さ約20㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G131p 〈嘉泉窯〉染付結び六寸皿5枚揃
和、洋どちらにも使える使用頻度の多い手ごろな器です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:六寸皿5 (各直径約190㎜*高さ約20㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G132p 〈嘉泉窯〉総手描ボタン唐草コーヒー碗皿花割八寸皿
三川内焼ならではの繊細な染付のコーヒー碗皿と皿のセットです。
容量:八寸皿(直径240㎜*高さ30㎜) コーヒーカップ(口径100㎜*高さ75㎜*皿径150㎜*高さ20㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G133p 〈嘉泉窯〉淡薫ボタン取皿5枚揃
深みのある花形で煮物、汁ものなど多様皿として使えます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:取皿5 (各直径約145㎜*高さ約40㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G134p 〈嘉泉窯〉唐子口変わり菓子皿
唐子口変わり菓子皿 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:唐子口変わり菓子皿(縦200㎜*横200㎜*高さ50㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G135p 〈玉峰窯〉スクエアクローバー取皿ペア
タタラ成型で作り、クローバの絵を描きました。どこかに一枚だけ四つ葉が入ってます。手作り手描きの為、寸法絵柄の配置が違ってきます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:取皿2 (各約直径155㎜*高さ約20㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G136p 〈玉峰窯〉菊絵マグカップ
轆轤成型で作り、全体を菊の模様で埋めました。手作り手描きの為、寸法絵柄の配置が違ってきます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(縦約85㎜*横約130㎜*高さ約85㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G137p 〈玉峰窯〉三つ足十草豆皿3枚揃
タタラ成型で作り、三つ足を付け十草を描きました。ポイントに三つ足を赤く塗ってみました。手作り手描きの為、寸法絵柄の配置が違ってきます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:豆皿3 (各直径約111mm*高さ約36mm)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G138p 〈玉峰窯〉紫陽花マグカップ
轆轤成型で作り、紫陽花を描きました。手作り手描きの為、寸法絵柄の配置が違ってきます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(縦約85㎜*横約130㎜*高さ約85㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G139p 〈玉峰窯〉葡萄絵・木の葉絵モーニングセット
モーニングセット。ヨーグルトやサラダ、パンや目玉焼きがのせれる皿とカップのセットです。
容量:皿(縦155㎜*横287㎜*高さ20㎜) カップ(縦120㎜*横150㎜*高さ50㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G140p 〈玉峰窯〉葡萄絵コーヒー碗皿
轆轤成型で作り、葡萄の柄を描きました。手作り手描きの為、寸法絵柄の配置が違ってきます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:カップ(縦約81㎜*横約110㎜*高さ約60㎜) ソーサー(直径約147㎜*高さ約20㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G141p 〈玉峰窯〉矢羽根マグカップ
轆轤成型で作り、的を射ると言う意味合いの矢羽根の柄を描きました。手作り手描きの為、寸法絵柄の配置が違ってきます。 上絵付で色付けしているため、食洗機を使用すると紫色の部分が色落ちする場合があります。食器用漂白剤は使用可能です。 *矢羽根柄(矢絣(やがすり)文様)とは:破魔矢(初詣の際に神社から授与される矢のこと)が描かれており「不幸を取り払い 幸せを射抜く」という意味があること、また、矢を射ると真っすぐ前へしか飛ばず戻ってくることがないことから、縁起の良い柄とされています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(縦約95㎜*横約126㎜*高さ約130㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G142p 〈光雲窯〉五頭鯨筒湯呑
イッカク・シャチ・ザトウ・セミ・マッコウの5頭の鯨を描いています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:五頭鯨筒湯呑(直径約58㎜*高さ約108㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G143p 〈光雲窯〉三人松唐子筒湯呑
白磁に染付した、松に蝶に三人の唐子。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:三人松唐子筒湯呑(直径約58㎜*高さ約108㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G146p 〈平戸嘉祥窯〉パール唐草取皿(青)5枚セット
キラキラ光る模様で和洋折衷でも活きる器です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:取皿5 (各直径約155㎜*高さ約20㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G147p 〈平戸嘉祥窯〉パール唐草取鉢(赤)5枚セット
キラキラ光る模様で和洋折衷でも活きる器です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:取皿5 (各直径約128㎜*高さ約43㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G148p 〈平戸嘉祥窯〉パール麻の葉八角皿3枚セット
キラキラ光る模様で和洋折衷でも活きる器です。浅鉢になっているので少しの汁物なら大丈夫です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:八角皿(直径約165㎜*高さ約32㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G149p 〈平戸嘉祥窯〉焼締唐草リム皿3枚セット
見込の柄は立体感を感じられるデザインです。漆黒の食器に料理が映えます。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:リム皿(直径約192㎜*高さ約30㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G150p 〈平戸嘉祥窯〉唐草銀彩マグカップイエロー
一珍装飾の可愛い柄と鮮やかなイエローで展開しました。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(直径約95㎜*高さ約78㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G152p 〈平戸嘉祥窯〉緑釉銀彩コーヒーカップ&ソーサー
反りデザインがおしゃれな重心が低く安定した形のコーヒーカップです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:カップ(直径約83㎜*高さ約58㎜) ソーサー(直径約157㎜*高さ約20㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G153p 〈平戸松山窯〉平戸青海波一方押しマグカップ
青海波(穏やか波の流れの紋様)。 平戸松山窯の得意とする繊細な筆使いで絵付け職人の中でも卓越した腕が必要とされます。 古くからの三川内焼の伝統色を使用し一本一本すべて手書きで描いています。 手書きならではの文様・筆痕をお茶の香りと共にお楽しみ下さい。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:平戸青海波一方押マグカップ(口径約90㎜*高さ約78㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G154p 〈平戸松山窯〉創作染付多用小鉢とタタラ銘々皿5客
伝統的な細描きとは異なり、現代風にアレンジした染付です。時代に合わせた文様表現をお楽しみください。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:多用小鉢5客(各直径約103㎜*高さ約56㎜) タタラ銘々皿5(各直径約167㎜*高さ約19㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G155p 〈平戸松山窯〉創作唐子茶器セット
三川内焼を代表する唐子の茶器セット。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:急須(直径約95㎜*高さ約100㎜) 小仙茶5客(各直径約68㎜*高さ約57㎜) 八角鉢(直径約190㎜*高さ約60㎜) 菓子皿5客(各縦約78㎜*横約153㎜*高さ約7㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G157p 〈平戸松山窯〉花唐草スープカップ・ソーサー
曲線と1つ1つの小さな葉と、その中心に花柄を描き上品な仕上がりの「洋」を感じる器です。スープカップとしてはもちろんデザートやシリアルカップとして幅広くお使い頂けます。カップの渕は少し反らせているので口当たりが良くハンドルも持ちやすく仕上げています。ソーサーはパン皿など中皿としてお使い頂けます。お皿の渕は真ん丸ではなく手造風で高台が無くフラットな形が特徴です。レンジ・オーブン・食洗器可
容量:花唐草スープカップ(直径108㎜*高さ57㎜*満量300ml) 花唐草ソーサー(直径165㎜*高さ14㎜) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G158p 〈平戸松山窯〉山水紋様
取皿・中皿から小皿までの3枚セットのお皿です。 渕取りは、桔梗の花をモチーフとした渕取の「桔梗渕」と呼ばれる形です。 古風な和の器としてはもちろん、洋風の食卓にもモダンな柄として溶け込んでくれると思います。 遠くに見える山々や、人々、水など取り合わせた自然の景観を紋様として描いています。 風景の遠近感を濃淡の絵付けで表現しています。 レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:山水紋揃い皿五寸皿(直径16cm*高さ2.2cm) 四寸皿(直径12.5cm*高さ2cm) 三寸半皿(直径10.6cm*高さ2cm)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G159p 〈平戸松山窯〉創作染付タタラ銘々皿5枚揃
伝統的な文様だけに拘らず新たなモチーフや表現によって今様の器を作り出す取り組みを大切にしています。丸紋、瓔珞、青海波など職人の手描きによる柄ちがいのお皿の5枚セット。皿の裏側の高台が無く手作り風のフラットな形が特徴です。パン皿、デザート皿、取皿など幅広くお使い頂けます。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:銘々皿5 (各直径約165㎜*高さ約14㎜) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G160p 〈平戸松山窯〉創作染付間取青海波丸深取鉢3枚揃
青海波文様は日本に古くからある伝統文様のひとつです。日々、平穏な暮らしを願う吉祥文様です。器の渕から青海波文様を絵付けしていきます。その中心は余白を生かしすっきりとした仕上がりにしています。重なりも良く底は平らで深さのある形なので汁気のあるお料理も大丈夫です。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:丸深取鉢3 (各直径約152㎜*高さ約40㎜) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G161p 〈平戸松山窯〉創作染付青海波一方押マグカップ
青海波文様は無限に広がる波の文様に、平穏な日々の暮らしが続く幸せを願う吉祥文様です。日本に古くからある伝統文様のひとつです。平戸松山窯では手描きでこの紋を絵付けしています。ハンドル(持ち手)の所の渕をくぼませることによって安定した持ちやすさも特徴です。また渕は薄く少し反らせているので口当たりも良く、当窯でロングセラーのマグカップです。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(直径約90㎜*高さ約78㎜ハンドル含まず) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G162p 〈平戸松山窯〉創作染付青海波一方押マグカップ2客セット
青海波文様は無限に広がる波の文様に、平穏な日々の暮らしが続く幸せを願う吉祥文様です。日本に古くからある伝統文様のひとつです。平戸松山窯では手描きでこの紋を絵付けしています。ハンドル(持ち手)の所の渕をくぼませることによって安定した持ちやすさも特徴です。また渕は薄く少し反らせているので口当たりも良く、当窯でロングセラーのマグカップです。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ2 (各直径約90㎜*高さ約78㎜ハンドル含まず) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G163p 〈平戸松山窯〉創作唐子一方押珈琲碗皿
創作唐子は三川内焼を広く多くの方に知って頂こうと、「献上唐子」として幕末に献上されていた唐子絵を現代風にアレンジした文様です。無邪気な唐子がイキイキと描かれています。カップに2人絵、ソーサーに1人の唐子を絵付けしています。ハンドル(持ち手)の所の渕をくぼませることによって、安定した持ちやすさも特徴です。渕は薄く反らせているので、口当たりも良いカップです。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:カップ(直径約80㎜*高さ約60㎜) ソーサー(直径約135㎜*高さ約23㎜) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G167p 〈平戸松山窯〉八角小鉢(3個)
季節の食材などの小鉢料理・そば猪口などおもに和食に合う器です。 小鉢とは深さのある和食器のことで、一人分の副菜や一品物を盛り付ける器です。 深さがあることから煮物やお浸しなど汁気のあるお料理にも向いています。 モダンな器が多い現代、濃い藍色で絵付けしたちょっと渋めの「祥瑞(しょんずい)」と呼ばれる文様で七宝・丸紋・ざくろ・梅などそれぞれに意味のある「吉祥文様」を描いています。 レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:平戸祥瑞八角小鉢3 (各直径10.5cm*高さ6.5cm*容量満量220ml)
申込:申込時期:通期
配送:決済完了から45日以内で発送
G164p 〈平戸松山窯〉創作唐子一方押珈琲碗皿2客セット
創作唐子は三川内焼を広く多くの方に知って頂こうと、「献上唐子」として幕末に献上されていた唐子絵を現代風にアレンジした文様です。無邪気な唐子がイキイキと描かれています。カップに2人絵、ソーサーに1人の唐子を絵付けしています。ハンドル(持ち手)の所の渕をくぼませることによって、安定した持ちやすさも特徴です。渕は薄く反らせているので、口当たりもいいカップです。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:カップ2 (各直径約80㎜*高さ約60㎜) ソーサー2 (各直径約135㎜*高さ約23㎜) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G165p 〈平戸松山窯〉創作唐子丸深取鉢5枚揃
「創作唐子」は三川内焼を広く多くの方に知っていただこうと「献上唐子」として幕末に献上されていた唐子絵を現代風にアレンジした紋様です。五人の無邪気な唐子をお器1つ1つに絵柄を変えて絵付けをしています。重なりも良く底は平らで深さのある形なので汁気のあるお料理も大丈夫です。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:丸深取鉢5 (各直径約152㎜*高さ約40㎜) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G166p 〈平戸松山窯〉創作唐子八角5寸皿5枚揃
「創作唐子」は三川内焼を広く多くの方に知っていただこうと「献上唐子」として幕末に献上されていた唐子絵を現代風にアレンジした紋様です。五人の無邪気な唐子をお皿1枚1枚に絵柄を変えて絵付けをしています。重なりもよく八角形なので食卓も華やかな印象になります。中皿として取皿や盛り皿はもちろんデザートやケーキ皿等幅広くお使い頂けます。レンジ・オーブン・食洗器可 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:八角五寸皿5 (各直径約160㎜*高さ約20㎜) 化粧箱入
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G168p 〈平戸藤祥五光窯〉色絵唐子モーニングセット
三川内焼の代表的な絵柄である唐子絵は、江戸時代から殿様ご使用品に色絵が施されていました。現代にもその技法が伝わります。
容量:色絵唐子マグカップ(中)(各口径105㎜*高さ105㎜) 色絵唐子六寸皿(直径200㎜*高さ33㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G169p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉牡丹唐草文イージーマグカップ(大)
牡丹唐草文は、伝統文様で牡丹の花と唐草文を組み合わせた柄です。取っ手部分は、握りやすくするために、くぼみをつけています。縁は普段使いしやすいように少し厚目にしていますが、取手の中は空洞にして、本体自体も薄く仕上げて軽さを追求しています。コーヒーや日本茶など、プレゼントにもおすすめです。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(縦約86㎜*横約113㎜*高さ約92㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G170p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉七宝文丸形コーヒーカップ&ソーサー
七宝文は、仏教の教典にでてくる七つの宝をさしていると云われ、円が続いていく様から、円満など縁起の良い図柄として描かれてきました。このティーカップの形状は、昭和初期にかけて外国に輸出用に当窯で作っていたものを復刻したデザインです。 コーヒーだけでなく、緑茶や紅茶など様々な飲み物をお楽しみいただけます。 食器用漂白剤は使用可能となっております。食洗機は使用可能ですが、オーブンは使用不可となります。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:コーヒーカップ(縦約88㎜*横約117㎜*高さ約65㎜) ソーサー(直径約158㎜*高さ約24㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G171p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉唐子文イージーマグカップ(大)
唐子文は、平戸藩に伝わる伝統文様のひとつです。取っ手部分は、握りやすくするために、くぼみをつけています。縁は普段使いしやすいように少し厚目にしていますが、取手の中は空洞にして、本体自体も薄く仕上げて軽さを追求しています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(縦約86㎜*横約113㎜*高さ約92㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G172p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉葡萄文イージーマグカップ(大)
葡萄文は、葡萄は実がたくさんなることから縁起の良い図柄として用いられてきました。取っ手部分は、握りやすくするために、くぼみをつけています。縁は普段使いしやすいように少し厚目にしていますが、取手の中は空洞にして、本体自体も薄く仕上げて軽さを追求しています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(縦約86㎜*横約113㎜*高さ約92㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G173p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉平戸菊花飾染付九寸平皿
菊の花の細工は、平戸菊花飾細工技術によるもので平成26年佐世保市、令和4年長崎県無形文化財に指定されました。当窯に代々伝わる伝統技法です。モーニング用の平戸菊花飾染付マグカップと一緒にお使い頂くと、雰囲気もお揃いになります。パン皿や、ケーキ皿としておすすめです。お使い頂く時は、繊細な細工部分に十分にご注意ください。また洗う場合はさっと中を洗い、汚れが目立つ場合は食器用漂白剤につけ置き洗いをしてください。
容量:平戸菊花飾染付九寸平皿(縦278㎜*横185㎜*高さ15㎜*重量525g)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G174p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉平戸菊花飾染付マグカップ
菊の花の細工は、平戸菊花飾細工技術によるもので平成26年佐世保市、令和4年長崎県無形文化財に指定されました。当窯に代々伝わる伝統技法です。この技術を駆使して、豪華絢爛なモーニング用のマグカップを制作しました。取っ手部分の渕のくぼみは、持ちやすいデザインになっております。お使い頂く時は、繊細な細工部分に十分にご注意ください。また洗う場合はさっと中を洗い、汚れが目立つ場合は食器用漂白剤につけ置き洗いをしてください。
容量:平戸菊花飾染付マグカップ(胴径90㎜*120㎜*高さ100㎜*重量270g*容量320ml)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G175p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉平戸蕪絵玉割5枚揃
平戸蕪絵は、平戸藩から伝わるめでたい絵柄です。平戸蕪絵は葉が繁ることから家の繁栄などになぞられています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:玉割小鉢5 (各直径約120㎜*高さ約40㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G176p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉平戸蕪絵五寸深鉢3枚揃
平戸蕪絵は、平戸藩から伝わるめでたい絵柄です。平戸蕪絵は葉が繁ることから家の繁栄などになぞられています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:五寸深鉢3 (各直径約158㎜*高さ約47㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G177p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉平戸蕪絵取鉢3枚揃
平戸蕪絵は、平戸藩から伝わるめでたい絵柄です。平戸蕪絵は葉が繁ることから家の繁栄などになぞられています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:取鉢3 (各直径約136㎜*髙さ約45㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G178p 〈平戸洸祥団右ヱ門窯〉薊文イージーマグカップ(大)
薊文は、当窯に伝わる伝統図柄です。当窯で大切に保管している先祖から伝わる絵の手本帳にも薊の花が描かれています。取っ手部分は、握りやすくするために、くぼみをつけています。縁は普段使いしやすいように少し厚目にしていますが、取手の中は空洞にして、本体自体も薄く仕上げて軽さを追求しています。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ(縦約86㎜*横約113㎜*高さ約92㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から45日以内で発送
G179p 〈平戸窯悦山〉一四代平戸悦山「菊置きこまつなぎ香炉」
香炉には独楽つなぎや駒つなぎと云われる幾何学模様の吉祥文様を火屋や脚にも連続柄で図案化し彫っています。古くは平安の時代から邪気を払う力があると信じられている菊花を伝統技術の菊細工で飾りました。
容量:菊置きこまつなぎ香炉(直径100㎜*高さ110㎜) 共箱(桐箱紐付)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G181p 〈平戸窯悦山〉菊尽しボンボン入れ
長寿を願う菊花を華やかに蓋に配置した白磁の蓋物です。菊花は伝統技法の菊細工といわれる捻り細工のひとつの技法にて制作、親指先ほどの塊から竹べらを用い、花弁を一枚一枚起こして菊花を彫っていきます。キャンディーボックスや大切なものを入れるための器です。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:菊尽しボンボン入れ(直径約105㎜*高さ約85㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G182p 〈平戸窯悦山〉玩具「舌出し犬」
郷土玩具「舌出三番叟人形」の技でつくられた玩具。胴体も舌も同じ磁土でつくられています。
容量:玩具「舌出し犬」(幅2.2cm*奥行4.7cm*高さ4.5cm) 共箱入 ※サイズは舌の長さを含みません〈15代嗣今村ひとみ作〉
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G183p 〈平戸窯悦山〉郷土玩具「舌出三番叟人形」小
江戸時代からつくられている人形で、藩主もとより貿易のため滞在していたオランダ人の間にも好評で、大量に輸出されました。1867年、パリ万国博覧会にて佐賀藩の出品物の中にあった平戸藩三川内焼製造の舌出三番叟人形がナポレオンⅢ世の皇后ウジェニー妃の目に留まり、多く買い求められました。 首を回すことができ、全体を前に傾けると舌が飛び出し、後ろに傾けると舌が口の中に収まります。
容量:郷土玩具「舌出三番叟人形」小(高さ約8cm) 共箱入 ※手作りのため表情、色味、濃淡に個体差があります〈15代嗣今村ひとみ作〉
申込:申込時期:通期
配送:〇2025年4月末~5月上旬予定
G184p 〈平戸窯悦山〉郷土玩具「舌出三番叟人形」中
江戸時代からつくられている人形で、藩主もとより貿易のため滞在していたオランダ人の間にも好評で、大量に輸出されました。1867年、パリ万国博覧会にて佐賀藩の出品物の中にあった平戸藩三川内焼製造の舌出三番叟人形がナポレオンⅢ世の皇后ウジェニー妃の目に留まり、多く買い求められました。 首を回すことができ、全体を前に傾けると舌が飛び出し、後ろに傾けると舌が口の中に収まります。
容量:郷土玩具「舌出三番叟人形」中(高さ約10cm) 共箱入 ※手作りのため表情、色味、濃淡に個体差があります〈当代14代今村均作〉
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G185p 〈平戸窯悦山〉郷土玩具「舌出三番叟人形」大
江戸時代からつくられている人形で、藩主もとより貿易のため滞在していたオランダ人の間にも好評で、大量に輸出されました。1867年、パリ万国博覧会にて佐賀藩の出品物の中にあった平戸藩三川内焼製造の舌出三番叟人形がナポレオンⅢ世の皇后ウジェニー妃の目に留まり、多く買い求められました。 首を回すことができ、全体を前に傾けると舌が飛び出し、後ろに傾けると舌が口の中に収まります。
容量:郷土玩具「舌出三番叟人形」大(高さ約11cm) 共箱入 ※手作りのため表情、色味、濃淡に個体差があります〈当代14代今村均作〉
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G186p 〈玉峰窯〉葡萄柄飯碗ペア
手作り手書きにこだわり、轆轤成型で作り、絵柄は葡萄柄をモチーフに付け濃の技法を使い陰影をつけました。手作り手書きの為、若干のサイズ絵柄の差異があります。電子レンジ使用可。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:飯碗(大)(碗口径約120㎜*高さ約66㎜) 飯碗(小)(碗口径約112㎜*高さ約59㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G187p 〈玉峰窯〉桜柄飯碗ペア
手作り手書きにこだわり、轆轤成型で作り、絵柄は日本を代表する桜をテーマに、内側を呉須で外側を赤絵で仕上げました。手作り手書きの為、若干のサイズ絵柄の差異がございます。電子レンジ使用可。オーブンは不可。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:飯碗(大)(碗口径約120㎜*高さ約66㎜) 飯碗(小)(碗口径約112㎜*高さ約59㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G188p 〈玉峰窯〉葡萄絵マグカップペア
手作り手書きにこだわり、轆轤成型で持ちやすい取っ手と飲みやすい形となっています。絵柄は、葡萄柄をモチーフに付け濃の技法を使い陰影をつけました。電子レンジ使用可。オーブン不可。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:マグカップ2 (各縦約82㎜*横約126㎜*高さ約90㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
G189p 〈玉峰窯〉札唐草鉢ペア
手作り手書きにこだわり、タタラ成型で作り古典的な唐草を書きました。ある一定の角度から見ると、中と外が繋がって見える様になってます。漬物鉢や煮物や取り鉢などにお使いください。電子レンジ使用可。オーブン不可。 [三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産] ~五感で感じる日本磁器のふるさと~日本遺産・肥前やきもの圏について 古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。 有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。 その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。 歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。 その他肥前やきもの圏の産地 波佐見町 はさみ焼(波佐見焼) 有田町 ありた焼(有田焼) 唐津市 唐津焼 伊万里市 伊万里・鍋島焼 武雄市 武雄焼 嬉野市 肥前吉田焼・志田焼 平戸市 中野焼
容量:札唐草鉢2 (各幅約133㎜*高さ約49㎜)
申込:申込時期:通期
配送:決済から20日以内で発送
選べる使い道
快適で安定した生活を支える都市機能と新たな活力を生む産業基盤を整えます。 ・地域経済を支える地場企業の振興 ・出逢いと感動の観光まちづくり ・地域安全を支える環境づくり ・快適で魅力ある街の再生 など
-
1. 個性と魅力あふれるキラっ都輝く“まちづくり”<br />
(快適で安定した生活を支える都市機能と新たな活力を生む産業基盤を整えます。)
- 快適で安定した生活を支える都市機能と新たな活力を生む産業基盤を整えます。 ・地域経済を支える地場企業の振興 ・出逢いと感動の観光まちづくり ・地域安全を支える環境づくり ・快適で魅力ある街の再生 など
健康に暮らせる福祉のまち、心豊かな人を育む学びのまちを創ります。 ・健康を支える環境づくり ・高年齢の生活を支える環境づくり ・子どもと子育てを支える環境づくり ・学校教育の充実 など
-
2. まちづくりを支える“キラっ都輝く“ひとづくり”<br />
(健康に暮らせる福祉のまち、心豊かな人を育む学びのまちを創ります。)
- 健康に暮らせる福祉のまち、心豊かな人を育む学びのまちを創ります。 ・健康を支える環境づくり ・高年齢の生活を支える環境づくり ・子どもと子育てを支える環境づくり ・学校教育の充実 など
自然や文化等の地域特性を守り育て、佐世保の個性と魅力を磨きます。 ・文化芸術に親しめる環境づくり ・多文化交流による国際都市づくり ・環境に配慮したまちづくり など
-
3. 恵まれた自然や文化みんなの宝物を“守り活かす”<br />
(自然や文化等の地域特性を守り育て、佐世保の個性と魅力を磨きます。)
- 自然や文化等の地域特性を守り育て、佐世保の個性と魅力を磨きます。 ・文化芸術に親しめる環境づくり ・多文化交流による国際都市づくり ・環境に配慮したまちづくり など
ふるさと「佐世保市」のまちづくりに活用させていただきます。
-
4.キラっ都輝く“市長おまかせ”<br />
(ふるさと「佐世保市」のまちづくりに活用させていただきます。)
- ふるさと「佐世保市」のまちづくりに活用させていただきます。
学力、体力、豊かな心、共感力などの育成に重きを置いた取組を進めます 〇 幼児保育・保育の充実 〇 学校教育・社会教育の充実 〇 歴史文化の保存・活用・継承 など
-
1.子供たちが健やかに育ち、誰もが生涯をつうじて学び合う<br />
「SASEBOの“ひとづくり”」<br />
<br />
- 学力、体力、豊かな心、共感力などの育成に重きを置いた取組を進めます 〇 幼児保育・保育の充実 〇 学校教育・社会教育の充実 〇 歴史文化の保存・活用・継承 など
活力ある産業の育成により国際競争を勝ち抜く取組を進めます。 〇 農林業・水産業の振興 〇 地場産業・観光の振興 〇 新規創業・新分野進出等への支援 〇 多様な雇用機会の確保 など
-
2.地域の特性を生かした、魅力と活力あふれる<br />
「SASEBOの“しごとづくり”」<br />
<br />
- 活力ある産業の育成により国際競争を勝ち抜く取組を進めます。 〇 農林業・水産業の振興 〇 地場産業・観光の振興 〇 新規創業・新分野進出等への支援 〇 多様な雇用機会の確保 など
西九州させぼ広域都市圏の中心市として、将来を見据えた計画的な街づくりの取組を進めます 〇 公園施設・道路施設・港湾施設の整備 〇 国際クルーズ船の受入態勢の充実 〇 カーボンニュートラルの推進 など
-
3.快適な生活を守り、多様な交流を支える<br />
「SASEBOの“まちづくり”」
- 西九州させぼ広域都市圏の中心市として、将来を見据えた計画的な街づくりの取組を進めます 〇 公園施設・道路施設・港湾施設の整備 〇 国際クルーズ船の受入態勢の充実 〇 カーボンニュートラルの推進 など
地域の力(市民力)で、安全安心な社会を築く取組を進めます 〇 医療供給体制の構築 〇 文化・芸術・スポーツの振興 〇 救急・救助の高度化 など
-
4.誰もが安心して、心豊かで元気に暮らせる<br />
「SASEBOの“くらしづくり”」
- 地域の力(市民力)で、安全安心な社会を築く取組を進めます 〇 医療供給体制の構築 〇 文化・芸術・スポーツの振興 〇 救急・救助の高度化 など
「シティーブランディング・プロジェクト」などを通じて「選ばれるまちSASEBO」の実現を目指します
-
5.選ばれるまちSASEBOを創る<br />
「市長おまかせ」
- 「シティーブランディング・プロジェクト」などを通じて「選ばれるまちSASEBO」の実現を目指します
長崎県 佐世保市 基本情報
- 住所
- 長崎県長崎県佐世保市干尽町1番42号
- URL
- https://www.city.sasebo.lg.jp/
- TEL
- 0956-25-9077