青森県 八戸市 (あおもりけん   はちのへし)

八鶴 夏の純米生貯蔵酒 720ml 日本酒 酒 お酒 夏季限定

リンゴ酸高生産性酵母を使用した日本酒です。 リンゴを想わせるような爽やかな酸味と香り、ほんのりとした甘酸っぱさ、スッキリとした清涼感を感じる、暑い夏でも飲み飽きしない夏季限定酒です。 ■産地 青森県 ■原材料 米(国産)、米麹(国産) ■保存方法 高温多湿を避け、出来るだけ光が当たらず、温度が低い場所で保管をお願いします。 開栓後は冷蔵保存を推奨します。 ■備考(注意事項) ●自宅で保管される場合は、高温多湿を避け、出来るだけ光が当たらず、温度が低い場所でお願いします。 ●開栓後は冷蔵保存を推奨致します。 ●お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。 ●妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。 ●飲酒運転は法律で禁止されています。 ■八戸市内での製造・加工の工程 製造・加工の全工程 ■返礼品提供事業者 八戸酒類株式会社 八鶴工場

9,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
720ml×1本

工夫やこだわり

リンゴ酸高生産性酵母を使用した日本酒という点と、暑い夏でも飲み飽きしないところです。

関わっている人

杜氏を筆頭に、蔵人で醸造しています。

環境

厳冬期に酒造りを始め、使用する仕込水は地下100mの蔵井戸から汲み上げています。

時期

天明6年(1786年)、元々呉服屋を営んでいた初代橋本八右衛門が酒屋を買い取った事が始まりです。
六代目橋本八右衛門が照訓が本格的に酒造りに取り組み、現在もその伝統を受継いでおります。

お礼の品に対する想い

想像される普通の日本酒と風味が全くことなるお酒で、これから日本酒を飲み始めたいと思っている方や、女性にお勧めしたいお酒です。

八戸市の関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス