ロースラー ワイン KANTA WINE 2023(赤) 750ml×3本セット 【968】
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 東京から岩手県花巻市大迫町に地域おこし協力隊として2015年に移住して来た鈴木寛太さん。 大迫町内川目の畑でワイン用ぶどうのロースラーを栽培しています。 2019年に酒類販売免許を取得して地元エーデルワインで委託醸造を行い、自身の名前を入れた、「KANTAWINE」が完成しました。 昨年収穫したぶどうを使い、ビンに詰めたばかりの若いワインです。 色は赤色というより、黒色で、タンニンが強く、とてもスパイシーな味で、お肉料理にはもちろん、カレーライスや豚の角煮等に合わせると更に美味しくなります。 ラベルは花巻市のデザイナー・723DESIGNの高橋菜摘さんがデザイン。 オールドな雰囲気のラベルの中には、漫画「ハヤチネ」の作者、福盛田藍子さんによる「かんたはうす運営組合」のイメージキャラクターのイラストが書かれており、1本にぶどうの愛と大迫地域への想いがぎゅっと詰まったワインに仕上がりました。 【ロースラーについて】 ぶどう品種のロースラーは日本では非常に珍しい品種であり、日本どこ探しても、岩手県花巻市大迫町にしかないぶどう。 今から55年前。花巻市大迫町はオーストリアのベルンドルフ市と友好都市になり、そのご縁で、譲られたのがロースラーです。 提供:かんたはうす
~かんたはうす 鈴木寛太さん~

1991年東京都大田区出身。
2011年3月に発生した東日本大震災以降、大学のボランティアプログラムで繰り返し岩手県を訪れるようになり、その際にボランティア活動で出会った現地の方の温かさに触れたという鈴木さん。
大学卒業後、一度は関東で就職したものの、岩手でどうしても働きたい!という想いがつのり、2015年8月、地域おこし協力隊として花巻市に移住。
地域おこし協力隊として、大迫(おおはさま)地区で、毎年減少が続くぶどう農家の支援や学生ボランティアなどの企画・調整を行っていました。
また、任期中に空き家を改装し、「かんたはうす」と名称した自宅に住みながら、地域の任意団体「かんたはうす運営組合」を設立。
2018年7月末に地域おこし協力隊を卒業後も、ぶどう栽培等に力を入れながら、集落支援員として引き続き大迫地域で活動を継続。
現在はぶどう農家として就農し、生食用・醸造用のぶどうを育てながら、後継者育成、特産品振興や地域プロモーションなどにも力を注いでいます。
「味はもちろん、ぶどうに関わる人を増やしていくことが目標」と語る鈴木寛太さん。まだまだ活躍が止まりません。

-
《9月発送/先行予約受付中》キャンベル・アーリー 約5~6房(かんたぶどう...
東京から岩手県花巻市大迫町に地域おこし協力隊として2015年に移住して来た鈴木寛太さん。\\n寛太さんは、大迫町を代表するぶどう品種のキャンベル・アーリーを栽培しています。\\n\\nキャンベルは70年前から大迫町で栽培されている品種で、昨今の大粒品種の波に押され、日の目が当たらなくなりつつありますが、見た目も味も「THE・ぶどう」という品種。\\n皮の間に酸味もありながら、実は甘味もあるどこか懐かしいぶどうをぜひご賞味ください。\\n\\n提供:かんたはうす
容量:キャンベル・アーリー 約5~6房 (1.5kg~2kg程度)\\n\\n【保存方法】:冷蔵
申込:9月末までの受付けとなります。
配送:9月上旬から順次発送いたします ※天候や収穫状況により、発送が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
【訳あり】キャンベル・アーリーぶどう1.5kg 【951】
東京から岩手県花巻市大迫町に地域おこし協力隊として2015年に移住して来た鈴木寛太さん。\\n寛太さんは、大迫町を代表するぶどう品種のキャンベル・アーリーを栽培しています。\\n\\nキャンベルは70年前から大迫町で栽培されている品種で、昨今の大粒品種の波に押され、日の目が当たらなくなりつつありますが、見た目も味も「THE・ぶどう」という品種。\\n皮の間に酸味もありながら、実は甘味もあるどこか懐かしいぶどうをぜひご賞味ください。\\n\\n\\n【生産者:鈴木寛太】\\n1991年東京都大田区出身。2011年3月に発生した東日本大震災以降、大学のボランティアプログラムで、繰り返し岩手県を訪れるようになり、ボランティア活動で出会った現地の方の温かさに触れ、大学卒業後、一度は関東で就職するも、岩手でどうしても働きたい!という想いがつのり、2015年8月、地域おこし協力隊として花巻市に移住。\\n大迫(おおはさま)地区で、毎年減少が続くぶどう農家の支援や学生ボランティアなどの企画・調整を行っていた。\\n\\nまた、任期中に空き家を改装して、「かんたはうす」という自宅に住みながら、地域の任意団体「かんたはうす運営組合」を設立。\\nぶどう栽培等に力を入れながら、2018年7月末に地域おこし協力隊を卒業後、集落支援員として、引き続き大迫地域で活動。\\nぶどう農家として、生食用、醸造用のぶどうを育てながら、自身のぶどうブランドを確立させようと、二足のわらじで活動中。\\n\\n提供:かんたはうす
容量:キャンベル・アーリー 1.5kg(約5~8房)\\n【保存方法】冷蔵
申込:10月10日までの受付となります。
配送:入金確認後、順次発送いたします。
ロースラー ワイン KANTA WINE 2023(赤) 750ml×1本 【711】
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n\\n東京から岩手県花巻市大迫町に地域おこし協力隊として2015年に移住して来た鈴木寛太さん。\\n大迫町内川目の畑でワイン用ぶどうのロースラーを栽培しています。\\n2019年に酒類販売免許を取得して地元エーデルワインで委託醸造を行い、自身の名前を入れた、「KANTAWINE」が完成しました。\\n\\n昨年収穫したぶどうを使い、ビンに詰めたばかりの若いワインです。\\n色は赤色というより、黒色で、タンニンが強く、とてもスパイシーな味で、お肉料理にはもちろん、カレーライスや豚の角煮等に合わせると更に美味しくなります。\\n\\nラベルは花巻市のデザイナー・723DESIGNの高橋菜摘さんがデザイン。\\nオールドな雰囲気のラベルの中には、漫画「ハヤチネ」の作者、福盛田藍子さんによる「かんたはうす運営組合」のイメージキャラクターのイラストが書かれており、1本にぶどうの愛と大迫地域への想いがぎゅっと詰まったワインに仕上がりました。\\n\\n【ロースラーについて】\\n ぶどう品種のロースラーは日本では非常に珍しい品種であり、日本どこ探しても、岩手県花巻市大迫町にしかないぶどう。\\n 今から55年前。花巻市大迫町はオーストリアのベルンドルフ市と友好都市になり、そのご縁で、譲られたのがロースラーです。\\n\\n提供:かんたはうす
容量:750ml×1本 (アルコール度数:12.5%)
申込:通年
配送:順次発送いたします
ロースラー ワイン KANTA WINE 2023(赤) 750ml×2本セット 【967】
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n\\n東京から岩手県花巻市大迫町に地域おこし協力隊として2015年に移住して来た鈴木寛太さん。\\n大迫町内川目の畑でワイン用ぶどうのロースラーを栽培しています。\\n2019年に酒類販売免許を取得して地元エーデルワインで委託醸造を行い、自身の名前を入れた、「KANTAWINE」が完成しました。\\n\\n昨年収穫したぶどうを使い、ビンに詰めたばかりの若いワインです。\\n色は赤色というより、黒色で、タンニンが強く、とてもスパイシーな味で、お肉料理にはもちろん、カレーライスや豚の角煮等に合わせると更に美味しくなります。\\n\\nラベルは花巻市のデザイナー・723DESIGNの高橋菜摘さんがデザイン。\\nオールドな雰囲気のラベルの中には、漫画「ハヤチネ」の作者、福盛田藍子さんによる「かんたはうす運営組合」のイメージキャラクターのイラストが書かれており、1本にぶどうの愛と大迫地域への想いがぎゅっと詰まったワインに仕上がりました。\\n\\n【ロースラーについて】\\n ぶどう品種のロースラーは日本では非常に珍しい品種であり、日本どこ探しても、岩手県花巻市大迫町にしかないぶどう。\\n 今から55年前。花巻市大迫町はオーストリアのベルンドルフ市と友好都市になり、そのご縁で、譲られたのがロースラーです。\\n\\n提供:かんたはうす
容量:750ml×2本(アルコール度数:12.5%)
申込:通年
配送:順次発送いたします
ロースラー ワイン KANTA WINE 2023(赤) 750ml×3本セット 【968】
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n\\n東京から岩手県花巻市大迫町に地域おこし協力隊として2015年に移住して来た鈴木寛太さん。\\n大迫町内川目の畑でワイン用ぶどうのロースラーを栽培しています。\\n2019年に酒類販売免許を取得して地元エーデルワインで委託醸造を行い、自身の名前を入れた、「KANTAWINE」が完成しました。\\n\\n昨年収穫したぶどうを使い、ビンに詰めたばかりの若いワインです。\\n色は赤色というより、黒色で、タンニンが強く、とてもスパイシーな味で、お肉料理にはもちろん、カレーライスや豚の角煮等に合わせると更に美味しくなります。\\n\\nラベルは花巻市のデザイナー・723DESIGNの高橋菜摘さんがデザイン。\\nオールドな雰囲気のラベルの中には、漫画「ハヤチネ」の作者、福盛田藍子さんによる「かんたはうす運営組合」のイメージキャラクターのイラストが書かれており、1本にぶどうの愛と大迫地域への想いがぎゅっと詰まったワインに仕上がりました。\\n\\n【ロースラーについて】\\n ぶどう品種のロースラーは日本では非常に珍しい品種であり、日本どこ探しても、岩手県花巻市大迫町にしかないぶどう。\\n 今から55年前。花巻市大迫町はオーストリアのベルンドルフ市と友好都市になり、そのご縁で、譲られたのがロースラーです。\\n\\n提供:かんたはうす
容量:750ml×3本 (アルコール度数:12.5%)
申込:通年
配送:順次発送いたします
ロースラー ワイン KANTA WINE 2023(赤) 750ml×4本セット 【969】
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n\\n東京から岩手県花巻市大迫町に地域おこし協力隊として2015年に移住して来た鈴木寛太さん。\\n大迫町内川目の畑でワイン用ぶどうのロースラーを栽培しています。\\n2019年に酒類販売免許を取得して地元エーデルワインで委託醸造を行い、自身の名前を入れた、「KANTAWINE」が完成しました。\\n\\n昨年収穫したぶどうを使い、ビンに詰めたばかりの若いワインです。\\n色は赤色というより、黒色で、タンニンが強く、とてもスパイシーな味で、お肉料理にはもちろん、カレーライスや豚の角煮等に合わせると更に美味しくなります。\\n\\nラベルは花巻市のデザイナー・723DESIGNの高橋菜摘さんがデザイン。\\nオールドな雰囲気のラベルの中には、漫画「ハヤチネ」の作者、福盛田藍子さんによる「かんたはうす運営組合」のイメージキャラクターのイラストが書かれており、1本にぶどうの愛と大迫地域への想いがぎゅっと詰まったワインに仕上がりました。\\n\\n【ロースラーについて】\\n ぶどう品種のロースラーは日本では非常に珍しい品種であり、日本どこ探しても、岩手県花巻市大迫町にしかないぶどう。\\n 今から55年前。花巻市大迫町はオーストリアのベルンドルフ市と友好都市になり、そのご縁で、譲られたのがロースラーです。\\n\\n提供:かんたはうす
容量:750ml×4本 (アルコール度数:12.5%)
申込:通年
配送:順次発送いたします