秋田県 能代市 (あきたけん   のしろし)

能代うどん 乾麺 140g×10束 新能代うどん ”しらかみ美人”

「しらかみ美人」は、藤里町の「白神山水」八峰町の「白神の塩」「白神こだま酵母」を使って熟成発酵するなど白神ブランドにこだわった一品です。 細い平打ちの乾麺で熟成発酵による旨味は美味です。ツルツルとした食感となめらかなのど越し従来の麺より切れにくくコシがありしっかりとした歯応え、ぜひご賞味ください。 ■白神山水 「白神山水」は、水を外気に触れさせることなくボトリングするため一切の加熱処理をせずに安心して飲むことができます。非加熱なので、本来の水の養分=アルカリ性のミネラル(カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム等)を壊すことなく天然水をありのままおいしく飲むことができます。 ■白神の塩 世界自然遺産「白神山地」のミネラルが注ぎ込む八峰町の海水を、環境にやさしい薪炊きボイラーで煮詰めた手作りの海塩です。食材の旨味を引き出し、まろやかな味覚を満喫できる粗塩です。 ■白神こだま酵母 世界自然遺産指定地域で監督官庁の許可を得て採取した腐葉土の中から、工学博士「小玉健吉氏」と秋田県総合食品研究所の共同研究によって発見されました。従来の酵母と比較し、冷凍耐性、乾燥耐性、醗酵力等すべてにおいて、優れた特性を有します。 ○能代うどんとは? 明治時代からの歴史を持つ秋田県能代市伝統のうどんです。独特のコシがある直径約1mmの"細麺"であることが大きな特徴であり、秋田県湯沢市の稲庭うどんや香川県の讃岐うどんとは一風違ったうどんです。 ○事業者からのメッセージ 「ふるさとの能代うどんを食べられて、本当にうれしいです」、「能代うどんに興味を持ち、食べてみたかったのでありがたい」などの様々なお声をいただき、社員一同励みになっています。伝統の能代うどんを、全国、全世界の方々に味わっていただけるよう、日々頑張っていきます。 ※画像はイメージです。 ※直射日光及び高温多湿を避け、常温で保存してください。

20,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
新能代うどん ”しらかみ美人” 140g×10束

写真
写真
写真

伝統の味、能代うどん!是非ご賞味ください?

うどんパスタ?ノシロチーネはこちらから!

事業者:なべや製麺株式会社

事業者:なべや製麺株式会社

先代の社長である父が病気のため急逝し、このたび25歳という若さではありますが、代表取締役に就任いたしました。
工場にはほとんど入ったことがありませんでしたが、脱サラして家業を継ぐことを決意しました。
いざ麺づくりに取り組みますと、非常に奥が深く日々悪戦苦闘しております。

「能代うどん」を通して、能代の食文化を発信することを第一に、
伝統を守りながら、時代のニーズに合わせた新しい麺づくりに“挑戦”していきます。

皆様からの「美味しかった」の言葉が励みになっています。
ふるさと納税を通して、是非能代の味をご賞味ください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス