秋田県 にかほ市 (あきたけん   にかほし)

こだわりの山廃仕込 飛良泉「山廃純米酒1.8L」

■当蔵の山廃仕込みの醍醐味を味わうことのできる蔵元推奨品です。 ■原料の米を想わせるふくよかな香りと、山廃特有の乳酸系の香りが特徴です。 ■味わいは厚みのあるコクにつながる酸味が特長的で余韻はやや長め、まろやかな旨みがゆっくりと消えていきます。 ■冷や・常温・ぬる燗とお好みでお召し上がり下さい。 ■秋田県内においても、新型コロナウイルス感染症の影響により、 外食需要や国内外からの観光客の激減、各種イベントの中止等により、農産物や特産品の消費が落ち込んでいます。 事業者・生産者のコロナ支援として、皆さまからの力強い緊急支援をお願いします! 秋田県 にかほ市 の ふるさと納税 の 返礼品 は 誕生日 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス の プレゼント ギフト に バレンタイン ホワイトデー や お返し にも 贈答品 手土産 などにも最適です 日本酒 大吟醸 秋田

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■商品名 飛良泉 山廃純米酒 ■内容量等 1.8L 酒造米:美山錦(秋田県産) 精米歩合60%、日本酒度:+4、酸度:1.9、アルコール分:15度、酵母:自社培養酵母 ※酒質データは変わることがございます。

写真

東北最古の酒蔵、飛良泉

写真
 時を遡ること530年以上前の室町時代、酒蔵・飛良泉は幕を開けました。
 山廃造りを真骨頂に、その歴史を現代へ息づかせています。
 齋藤雅昭さんは、27代目の当主。
 東京で広告マンとして働いていた異例の経歴を持ち、30歳を節目に実家である酒蔵を2018年より引き継いでいます。

食文化の変化とともに進化する、山廃づくり

写真
 明治後期からはじまったとされる技法・山廃造りとは、日本酒の土台となる酒母(蒸米、麹、仕込み水を発酵させたもの)づくりを、一般的な1週間よりも4倍の約1ヶ月間かけて行うことを表しています。 自然由来の乳酸が増えるのを待つため時間がかかってしまうんです。しかしその分、こってりとした舌触りの中にも重さがなく、コクで勝負できる味に仕上がります。特徴のひとつである酸味がより旨味を引き出しているのも魅力です」と、斎藤さんは言います。

写真

写真
 現代の主流である人工の乳酸を使用する醸造方法とは異なり、手間も時間もかかりますが、鳥海山の伏流水というミネラル豊富な水源や、外気温0度から5度というお酒造りには最適とされる寒さのあるにかほの地だからこそ、行う価値があると思っています。
 また、山廃造りを継承している中でも、年代毎に変わる食文化に合わせて進化させています。 お酒造りは、食文化と一緒に新しくなっていくと思っているので、根底がありながらも、その時代に受け入れられる味を追求しています。

おすすめの酒器は、平盃

写真
 飛良泉のお酒の場合は、平盃がおすすめ。できれば薄く仕上がっているもの。ワイングラスと違い、入射角や口の中に流れ込んでくるスピードが違うので、舌に浸透していくように旨味、コクを味わえる平盃でぜひ試してみて欲しいです。

ご一緒にどうぞ!焼き鳥にソーセージ!

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス