創業室町時代 小さな酒蔵 飛良泉から にかほの四季を醸す 山廃 《FOUR SEASONS》720ml(1本)
銀閣寺が建立された室町時代中期から500有余年、小蔵ならではのきめの細やかな手造りを守り続けています。 にかほ市の四季を山廃づくりで表現し、仕込水の源、鳥海山の壮大な景色を想い醸しました。 春は「うすにごり」、夏は「涼冷え」、秋は「ひやおろし」、冬は「しぼりたて」の中からその季節に合った1本を選んでお届けします。 ・春「うすにごり」…原料米:美山錦 76%、秋田酒こまち24%、精米歩合:60%、アルコール分 15度、日本酒度:-9.0、酸度 1.9 ・夏「涼冷え」…酒造好適米100%、精米歩合:60%、アルコール分:13度(原酒)、日本酒度:-7.0、酸度:1.9 ・秋「ひやおろし」…原料米:美山錦74%、秋田酒こまち26%、精米歩合:60%、アルコール分:16度(原酒)、日本酒度:+9.0、酸度:1.9 ・冬「しぼりたて」…原料米:美山錦74%、秋田酒こまち26%、精米歩合:60%、アルコール分:15度(原酒)、日本酒度:±0、酸度:2.1 ※酒質データはその年の仕込により変わることがございます。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※冷蔵庫で管理して下さい。 ※数量限定となります。 事業者:株式会社 飛良泉本舗
- 容量
- 春「うすにごり」、夏「涼冷え」、秋「ひやおろし」、冬「しぼりたて」 720ml ※上記のうち季節に合った1本をお届けいたします。 ※銘柄はご指定いただけません。

東北最古の酒蔵、飛良泉

山廃造りを真骨頂に、その歴史を現代へ息づかせています。
齋藤雅昭さんは、27代目の当主。
東京で広告マンとして働いていた異例の経歴を持ち、30歳を節目に実家である酒蔵を2018年より引き継いでいます。
食文化の変化とともに進化する、山廃づくり



また、山廃造りを継承している中でも、年代毎に変わる食文化に合わせて進化させています。 お酒造りは、食文化と一緒に新しくなっていくと思っているので、根底がありながらも、その時代に受け入れられる味を追求しています。
おすすめの酒器は、平盃

-
創業室町時代 小さな酒蔵 飛良泉から にかほの四季を醸す 山廃 《FOUR SE...
銀閣寺が建立された室町時代中期から500有余年、小蔵ならではのきめの細やかな手造りを守り続けています。\\nにかほ市の四季を山廃づくりで表現し、仕込水の源、鳥海山の壮大な景色を想い醸しました。\\n春は「うすにごり」、夏は「涼冷え」、秋は「ひやおろし」、冬は「しぼりたて」の中からその季節に合った1本を選んでお届けします。\\n\\n・春「うすにごり」…原料米:美山錦 76%、秋田酒こまち24%、精米歩合:60%、アルコール分 15度、日本酒度:-9.0、酸度 1.9\\n・夏「涼冷え」…酒造好適米100%、精米歩合:60%、アルコール分:13度(原酒)、日本酒度:-7.0、酸度:1.9\\n・秋「ひやおろし」…原料米:美山錦74%、秋田酒こまち26%、精米歩合:60%、アルコール分:16度(原酒)、日本酒度:+9.0、酸度:1.9\\n・冬「しぼりたて」…原料米:美山錦74%、秋田酒こまち26%、精米歩合:60%、アルコール分:15度(原酒)、日本酒度:±0、酸度:2.1\\n\\n※酒質データはその年の仕込により変わることがございます。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。\\n※冷蔵庫で管理して下さい。\\n※数量限定となります。\\n\\n事業者:株式会社 飛良泉本舗
容量:春「うすにごり」、夏「涼冷え」、秋「ひやおろし」、冬「しぼりたて」 720ml\\n※上記のうち季節に合った1本をお届けいたします。\\n※銘柄はご指定いただけません。
申込:通年
飛良泉 山廃 純米酒1.8L(日本酒 秋田)
銀閣寺が建立された室町時代から500有余年。東北最古、全国でも3番目に古い蔵元で、自然の乳酸菌で醗酵を促す山廃仕込みにこだわり、小蔵ならではのきめの細やかな手造りを守り続けています。\\nこの純米酒は当蔵の山廃仕込みの醍醐味を味わうことのできる蔵元推奨品です。原料の米を想わせるふくよかな香りと、山廃特有の乳酸系の香りが主体となり、味わいは厚みのあるコクにつながる酸味が特長的で余韻はやや長め、まろやかな旨みがゆっくりと消えていきます。冷や・常温・ぬる燗とお好みでお召し上がり下さい。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
容量:飛良泉 山廃純米酒1.8L:[酒造米:美山錦・酒こまち(秋田県産)、精米歩合60%、日本酒度:+4、酸度:1.9、アルコール分:15度、酵母:自社培養酵母]\\n※酒質データは変わることがございます。
申込:通年
飛良泉 熟成山廃 純米酒 1.8L(日本酒 秋田)
銀閣寺が建立された室町時代から500有余年。東北最古、全国でも3番目に古い蔵元で、自然の乳酸菌で醗酵を促す山廃仕込みにこだわり、小蔵ならではのきめの細やかな手造りを守り続けています。\\n山廃本来の野性味ある酸と旨みを存分に引き出した、骨格のしっかりとした山廃純米酒です。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
容量:飛良泉 熟成山廃純米酒 1.8L:[酒造米:美山錦・酒こまち(秋田県産)、精米歩合65%、日本酒度:+4、酸度:2.4、アルコール分:16度、酵母:自社培養酵母※酒質データは変わることがございます。
申込:通年
飛良泉 純米吟醸 室町蔵720ml(日本酒 純米吟醸 秋田)
「飛良泉」は1487年(室町中期)の創業。\\n同じ頃京に銀閣寺が建立され、その年から五百有余年、\\n厳寒の地秋田で小蔵ならではのきめ細やかな手造りを守り続けています。\\nお米由来の柔らかで透き通った味わいと優雅な香り、そして山廃が織りなす酸味が\\nすっきりとした印象を与えます。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
容量:【純米吟醸 室町蔵720ml】\\n・酒造好適米100%\\n・精米歩合40%\\n・アルコール分16度\\n※酒質データは変わることがございます。
申込:通年
ご一緒にどうぞ!焼き鳥にソーセージ!

