山形県 - (やまがたけん   やまがたけん)

【ゆざ食彩工房】山形県産 パプリカ使用 パプリカドレッシング 3種3個セット(トマトミックス・オレンジミックス・フレンチ) F2Y-5471

山形県遊佐産のパプリカを使用した無添加ドレッシングです。 パプリカ本来の甘みとみずみずしさをそのまま閉じ込めています。 サラダはもちろん、揚げ物のソースでも美味しく召し上がれます。 野菜きらいなお子様にも食材のソースとしておすすめです。 山形県遊佐町の恵を使用したドレッシングをぜひご賞味ください。 ※画像はイメージです。 ※パッケージは変更になる場合があります。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
トマトミックス 200ml×1本 オレンジミックス 200ml×1本 フレンチ 200ml×1本

■ドレッシング情報

◇トマトミックス
赤パプリカの甘みとトマトの濃厚さがアクセントになったドレッシングです。

写真

◇オレンジミックス
黄パプリカの甘みとりんご酢とオレンジの酸味がアクセントになったドレッシングです。

写真

◇フレンチ
緑パプリカの甘みとセロリ・パセリ・バジルがアクセントになったフレンチドレッシングです。

写真

■パプリカ物語

◇山形県遊佐町
山形県遊佐町は庄内平野の北部に位置し鳥海山と日本海の恵を授かる豊かな大地です。
山形県と秋田県の県境にそびえる名峰「鳥海山(2,236m)」は国内でも珍しい小氷河が点在します。
その氷河がゆっくりと溶けて山麓のブナの原生林に浸透し、長い年月をかけて幾重もの天然フィルターを通り山麓に湧き出しています。
その湧き水は、天然のカルシウム・マグネシウムなどのミネラル成分が豊富に含まれている軟水です。山からの自然の恵を受け、遊佐町の農作物が育っています。

◇パプリカ生産者数日本一! 
遊佐町は、パプリカの生産者数が日本一です。始まりは、ハンガリーからパプリカの種を譲り受け、ハウスの片隅で栽培を始めたのがきっかけです。
一人の農家さんの地道な活動が実を結び、園芸産地拡大強化支援事業に認められました。
それによって、県や町の支援が加わり、栽培に取り組む農家が増えていき、生産者数日本一になりました。

◇パプリカ栽培へのこだわり
海外では、水耕栽培が主流です。
湿度・温度・養分管理などをパソコンで管理し、安定した栽培を行えるからです。
遊佐町のパプリカはあえて土耕栽培を行っています。なぜなら土で作った方がおいしいからです。
農薬や化学肥料の使用などについても厳しい農業基準を設け、安全で安心なパプリカを栽培しています。

ゆざ食彩工房

山形県遊佐町より豊かな自然の中で生まれた食材を特色ある食品加工を通し、全国にお届け致します。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス