山形県 - (やまがたけん   やまがたけん)

苺屋佐藤のいちご酢 180ml×1 F2Y-3936

完熟いちごを使い、りんご酢、砂糖だけでじっくり時間をかけて丁寧に作りました。 程よい酸味でいちごの風味が効いており、暑い夏はソーダ割りがおすすめ! 爽やかで喉ごしが良く、グイグイ飲めてしまいます。 また、お酢が苦手な方は牛乳割りで飲んでみませんか? お酢と牛乳を合わせるとドロッとしたとろみのあるラッシーのようなドリンクになります! 色味のバランスも良く、いちごの香りを楽しめます。 アレンジの幅は十人十色! 自分だけの飲み方で、苺屋佐藤のいちご酢を是非お試しください。 【お召し上がり方】 ・炭酸水…希釈倍率5~10倍 ・水………希釈倍率5~10倍 ・お湯……希釈倍率5~10倍 ・牛乳……希釈倍率5~10倍(分離しやすいのでよく混ぜるか、シェーカー使用をお勧め。) ・豆乳……希釈倍率5~10倍(分離しやすいのでよく混ぜるか、シェーカー使用をお勧め。) ・かき氷のシロップとして ・アイスクリームのトッピングとして ・ドレッシングの材料として ご自分でお好みの濃さを工夫しながらお楽しみください。 ※1日の摂取量は、約20~30mlを目安にしてください。原液での大量摂取は、胃や喉、食道などの上部消化管の粘膜に傷害を及ぼす恐れがあります。 ■原材料:いちご(サマーティアラ・すずあかね)、りんご酢、砂糖、他無添加 ※画像はイメージです。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
180mlビン×1本

商品化イメージ

いちご農家のおばちゃんが
自分のために毎年いちご酢をこしらえていました。
健康のためでもあるけれどなによりおいしい。

この気持ちを共有できたらなぁ。
そんなこんなで「苺屋佐藤のいちご酢」が生まれました。

そんなにたくさんは作れないけれど
完熟いちごでじっくりていねいに作っています。

いちご農家のおばちゃんからのおすそ分け

苺屋佐藤

自分たちが安心して食べられるものを作り、それを生業にしていこうと一念発起し、2011年に夫婦で新規就農しました。

人、地の縁に恵まれ夏秋イチゴの栽培を始めることになりました。非農家出身のため、右も左も分からずのスタート。研修を経ていたとしても最初の二年くらいは、収穫もままならない状況でした。やっとスタイルができ、やりたい方向性も見つかり、トライし始めた頃、天候不順。コロナ。戦争。社会の激変。農業の難しさ、重要性を改めて痛感する今日です。

五十歳での独立経営だったため、高齢化しても従事できる持続可能な方法ということもあり、高設栽培としました。日本の食料自給に少しでも貢献できれば幸いです。

持ち前の品種の良さから、いちごの加工品は自家用としていろいろ作り続け、美味しいことは認識していました。自分達が食べることを前提に、安心安全な美味しいものを皆様にも味わっていただきたいと思っています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス