山形県 遊佐町 (やまがたけん   ゆざまち)

1248 大黒様おこし きゃらめる味3袋、玄米きなこ味3袋 計6袋セット

《地元自慢の特別栽培米を使用したおこし》 地元自慢の特別栽培米を使用し、昔ながらの手作り製法で作られたおこし(米炒り菓子)です。添加物や着色料は一切使用せず、素材の良さを最大限に引き出したナチュラルな味わいが特徴です。口に入れるとふわっとした食感とほのかな甘さ、香ばしい香りが広がります。 「おこし」は山形県庄内地方の伝統行事「大黒様のお歳夜」と深い関わりを持っています。毎年12月9日に行われるこの行事は、一年の収穫に感謝し、子孫繁栄を祈るとともに、大黒様が妻を迎える夜とされています。その夜、大黒様にハタハタの田楽などとともに米炒り菓子(おこし等)をお供えする習慣があり、地域の人々にとって大切な文化の一部になっています。 このおこしは、食の伝統文化を現代の家庭でも受け継がれるよう願って開発されたものです。 懐かしい味わいのきゃらめる味、香ばしい味わいの玄米きなこ味をセットでお届けいたします。 ≪必ずお読みください≫ ●本製品の製造ラインでは小麦、落花生、ごま、大豆を使用した製品を製造しています。 ●本製品には蜂蜜を使用しておりますので、1歳未満の乳児には与えないで下さい。

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
名称:大黒様おこし(きゃらめる味、玄米きなこ味) 内容量: きゃらめる味 1袋7個入り×3袋 玄米きなこ味 1袋7個入り×3袋 計6袋 原材料名:きゃらめる味:うるち米(山形県遊佐町産)、砂糖(国内産)、水飴(かんしょ(国産)、馬鈴薯(国産))、マーガリン(乳成分・大豆(遺伝子組み換えではない)を含む)、はちみつ 玄米きなこ味:うるち米(山形県遊佐町産)、黒砂糖(国内産)、水飴(かんしょ(国産)、馬鈴薯(国産))、マーガリン(乳成分・大豆(遺伝子組み換えではない)を含む)、はちみつ、きなこ(大豆) 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温保存

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス