埼玉県 東松山市 (さいたまけん   ひがしまつやまし)

【初日送迎バス利用 東秩父村コース】 日本スリーデーマーチ事前申込券【11月3日~5日】【イベント ウォーキング 東松山市 埼玉県】

 毎年11月初旬、埼玉県東松山市を中心とした自然豊かな比企丘陵を舞台に繰り広げられる国際ウォーキングの祭典「日本スリーデーマーチ」の事前申込券になります。日本スリーデーマーチは日本各地、世界各国・各地域からウォーカーが集まり、オランダの国際フォーデーズマーチに次ぎ、世界で2番目の規模を誇る大会へと成長してきました。  そして、大会を支える多くの人がボランティアで参加し、運営されていることも魅力の一つです。 ※こちらは11月3日に【東秩父村コース】を歩かれる方向けの事前申込券になります。 ※中央会場から【東秩父村コース】行きのバス利用代を含みます。 【 スリーデーマーチ 国際 イベント ウォーキング 体験 チケット 東松山市 埼玉県】

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・1枚 (11月3日:スタート地点から【東秩父村コース】行きのバス利用代を含みます。)  日程:11月3日~5日  ※3日間のうち、いつでもご参加いただけます。

写真
写真

お申込み前に必ずお読みください▼

免責の範囲
 参加者は事前に健康診断等を受け、万全な健康管理のもとご参加ください。登録者に万一事故が発生した場合、主催者は加入した傷害保険の範囲内及び応急処置以外の責任は負えませんのでご了承ください。
 また、自然災害、歩行困難な荒天、感染症の流行等の不慮の災害が生じた場合、大会の実施、中止の判断は当該自治体の決定に従います。 なお、その場合、参加記念品は送付いたしますが、参加費の払戻し及び各歩行記録の認定はできませんのでご容赦ください。

日本スリーデーマーチとは

1978年に始まった国際ウォーキング大会です。6つの距離コース(50・40・30・20・10・5キロメートル)の中から、自分の体力にあったコースを選び、3日間歩きます。
 スタート時間は、それぞれのコースにより決まっています。途中にチェックポイントがあり、チェックを受けて午後5時までにゴールすれば完歩になります。
 自分のペースで、全国、世界のウォーカーと秋の比企丘陵を歩く、これが日本スリーデーマーチです

参加資格

 次のウォーキングマナー五ケ条、スタート・ゴール時間や大会規則、交通ルールを守れるウォーカーとしています。なお、幼児は保護者の同伴、介助を必要とする方は、介助者の同伴が必要です。

ウォーキングマナー五ケ条

1.やあ!おはよう 明るい挨拶 さわやかに
2.信号で、あわてず あせらず 待つ余裕
3.ひろがるな、参加者だけの道じゃない
4.自分のゴミ、自分の責任もち帰り
5.歩かせて、いただく土地に感謝して

写真

寄附いただいてから当日までの流れ

1.ご入金確認後、日本スリーデーマーチ実行委員会から引換券を郵送します。
2.コースにより、当日のスタート時間が異なりますので、ご自身の体力や体調に合わせて、どのコースにするかお選びください。
3.大会前日または当日に、引換券をご持参いただき、所定の受付場所で記念品の引き換えを行ってください。
※受付時で「ふるさと納税」で申し込まれた旨をお伝えください。
※初日の東秩父村行のバスをご利用される際は、7時30分発に間に合うように東松山市立松山中学校東側でバスにご乗車ください。
  【大会前日】
   日時:11月2日(木)昼12時~夜19時
   場所:東松山市スポーツ課窓口
  【大会当日】 
   日時:11時 
   場所:会場入り口の「参加グッズ引換所」

◆参加グッズ◆

バッジ、参加記念品、ゼッケン、大会誌、コース図が付きます。
※大会が中止となった場合、参加記念品は送付しますが、払戻しはできませんのでご了承ください。

スタートからゴールまで

1.会場に到着したら

受付

写真
前日に引換がお済みでない場合、大会当日に会場入り口の「参加グッズ引換所」で受付を済ませ、参加グッズをお受け取りください。なお、受付の際には「引換券」などをご提示ください。
※受付時で「ふるさと納税」で申し込まれた旨をお伝えください。
※初日の東秩父村行のバスをご利用される際は、7時30分発に間に合うように東松山市立松山中学校東側でバスにご乗車ください。

コースをお選びください

自分の体力やその日の体調に合わせてコースをお選びください。毎日異なる距離も選ぶことができます。

※こちらは11月3日に【東秩父村コース】を歩かれる方向けの事前申込券になります。
※11月4日以降はお好きなコースをお選びください。

写真

大会ゼッケン

ゼッケンは、本大会の正式参加者である証です。大会開催に伴い開放された施設に入場することや、給水やサービスを受ける目印になります。第46回大会ではゼッケンの有無でスタートチェックを行いますので、必ずリュックなどに見えるように付けてください。
ゼッケンは、読んだり読んでもらったり、新たな交流のきっかけとなっています。

持ち物の確認

昼食、飲料水、雨具、帽子、マイカップやマイボトルなど

注意:必ずマイカップやマイボトルをお持ちください。
本大会は、日本マーチングリーグ運営基準「地球にやさしいウォーキング、環境保全優先」の原則にのっとり、湯茶接待所に紙コップ等の用意はしておりません。

2.スタート

中央会場ステージ前へ

写真
距離コースごとに出発時間が決められています。ご自身が歩く距離コースの出発時間までに、中央会場ステージ前へお集まりください。

スタート時間

50・40キロメートル  6:00~ 7:00
30・20キロメートル  7:30~ 8:30
10キロメートル     9:00~10:30
5キロメートル    10:30~11:00

注意:繰り上げスタートなど、時間外のスタートはできません。
   安全のために、スタート時間はお守りください。

出発式

スタート時間の前に、出発式(15分程)が行われます。
主催者やゲストが皆さんを激励し、ストレッチで体を温めたらいよいよ出発です。
前のウォーカーに続いて、慌てずにスタートしてください。

3.チェックポイント、感動のゴール

コース地図と案内板

写真
コース上に案内板が設置されていますが、コース地図を確認しながら歩いてください。
避難場所やAEDの設置場所なども記載されていますので、活用してください。
コース地図は、他のグッズと併せてお渡しします。

休憩

本大会は、自分に合った速度とペースで歩き、休憩をいつどこで何度とり、昼食をどこでとるか等はまったく自由な大会です。
なお、コース上の湯茶接待所では必ずマイカップ(自分専用のカップ)で接待をお受けください。支援市町村・沿道のみなさんの接待を感謝の心でいただきましょう。

チェックポイント

写真
各コースの途中には、チェックポイントが設定され、今大会では各ポイントにてチェックポイントカードを設置していますので、必ずお持ち帰りください。チェックポイントカードをゴールで提示することで、「完歩認定」及び「歩行記録認定」を受けることができます。

救護

大会のコース上の保健師・看護師による救護所は、各日1か所設置します。他の休憩所等では応急薬品を配備してありますので、各自で手当てをしてください。
歩けなくなったら、無理せずに近くの大会役員、または救護本部(電話:0493-24-9999 大会当日のみ)へご連絡ください。

ゴール

ゴールの開設時間は、3日間とも正午から夕方5時までです。日本各地、世界各国・各地域のウォーカーとの出会いを楽しみ、心ゆくまで秋の比企丘陵を楽しんで歩いてください。

表彰

3日間完歩された登録者の方には、完歩証と完歩数字章を贈呈いたします。1日だけあるいは2日間だけ完歩された登録者には完歩証を贈呈いたします。
各表彰・贈呈は、3日間完歩者には最終日に、1日および2日間完歩者にはその日に、中央会場にてそれぞれゴール順に行います。3日間完歩が2回目以上の方は、前回受賞の数字章を最終日に必ずご持参ください。

大会の魅力

埼玉県のほぼ中央に位置する東松山市周辺の比企丘陵には、武蔵野の貴重な自然が多く残っています。東に望むと、広大でのどかな田園風景、西に望むと秩父の山々やすそ野に広がる小高い丘。各コースには文化財も多く、遠く昔を思い、落ち着いた雰囲気を味わいながら歩くことができます。

 適度なアップダウンのあるコースとあいまって、自然豊かな丘陵地帯を楽しく歩けるコース設定になっています。

写真
‐自然‐
埼玉県東松山市は、東武東上線池袋駅から快速急行電車で45分と便利な立地に、武蔵野の面影を残す豊かな自然や清流、秋を告げる紅葉の山々、静寂の竹林など、都心では味わうことのできない美しい自然を楽しむことができます。

写真
‐交流‐
豊かな自然の中で、日本各地、世界各国・各地域から参加している人たち、そして市民の交流が活発に行われています。一年ぶりに再会を喜び合う人たち、新しく生まれる友情、親と子の語らいもあります。

写真
‐見どころ‐
コース上には、神社、仏閣、城跡など、数多くの見所が点在しています。東武東上線高坂駅西口から約1キロメートルにわたり、日本を代表する彫刻家、高田博厚氏の作品32体の彫刻が常設展示された「高坂彫刻プロムナード」もご覧いただけます。

写真
‐歓迎‐
50キロメートル・40キロメートルコースのスタート時間は、午前6時30分。ウォーカーの安全を願って、雨の日でも、交通誘導にあたる人たち。コースの途中で、湯茶やみかん等を提供して歓迎する人たち。皆さんすべてボランティアです。

写真
‐名物「やきとり」‐


 ぜひ召し上がっていただきたいのが名物「やきとり」です。東松山市のやきとりは、鶏肉ではなく、豚のカシラ肉。これを炭火でじっくり焼き、辛い「みそだれ」をつけて食べる。これが東松山の「やきとり」です。ご賞味ください。
必ず、くせになります。

まだまだある!東松山市おすすめの返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス