[№5712-0034]日高の地酒1.8ℓ 6本セット
奥武蔵の山々から流れでる高麗川のたもとに弘化元年(1844)創業。良質の水、厳しい冬の寒さ、吟味された米、170年余りの永い伝統の技から造られる清酒は、豊かな味わい、まろやかな口当たり、そして芳醇な香りが自慢の日高・高麗川の地酒です。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。
- 容量
- 高麗王 純米吟醸1.8ℓ×1本 高麗王 吟醸酒1.8ℓ×1本 高麗王 純米酒1.8ℓ×1本 高麗王 上撰本醸造1.8ℓ×1本 君が旗 原酒1.8ℓ×1本 かわせみの里 特別本醸造1.8ℓ×1本 計6本
日高で唯一、創業170余年続く地酒の蔵元

1844年(江戸末期)創業。奥武蔵の山々から流れ出る高麗川のたもとに酒蔵を築いて173年になります。酒の仕込み水は高麗川の伏流水の軟水で、出来上がる酒は口当たりの良いまろやかな酒です。

大きな酒蔵とは違い、冬の寒さを利用した昔ながらの酒造りです。工場化されていない酒造りは、造り手の感覚で代々の味が守られています。

毎年、新酒の完成と酒造りの安全を祈願して高麗神社様にお祓いをしていただいています。この時期酒蔵は、新酒の香りにつつまれます。

2月、3月は併設する酒蔵ギャラリーにて長澤家4代にわたるお雛様を展示しています。

年に3回開催している酒蔵祭では、いろいろな年代のお客様にご来場いただき、蔵元で日本酒を楽しんでいただいています。
-
[№5712-0022]清酒 君が旗 大吟醸1800ml
奥武蔵の山々から流れでる高麗川のたもとに弘化元年(1844)創業。良質の水、厳しい冬の寒さ、吟味された米、170年余りの永い伝統の技から造られる清酒は、豊かな味わい、まろやかな口当たり、そして芳醇な香りが自慢の日高・高麗川の地酒です。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。
容量:君が旗 大吟醸1800ml 1本
[№5712-0023]清酒 高麗王 純米吟醸&吟醸酒 1.8ℓ 2本セット
奥武蔵の山々から流れでる高麗川のたもとに弘化元年(1844)創業。良質の水、厳しい冬の寒さ、吟味された米、170年余りの永い伝統の技から造られる清酒は、豊かな味わい、まろやかな口当たり、そして芳醇な香りが自慢の日高・高麗川の地酒です。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。
容量:高麗王 純米吟醸1.8ℓ×1本\\n高麗王 吟醸酒1.8ℓ×1本 計2本
[№5712-0618]吟醸純生しょうゆデラミボトル5本セット
厳選された国内産有機大豆と国内産有機小麦を使用して、約1年間杉製の木桶で醗酵・熟成させています。最大の特徴は、通常しぼったあとに行う火入れ(熱殺菌)、濾過ともに行わない「生」の醤油ということです。生醤油は色調明るく独特の香気とまろやかな甘みが特徴であり、酵母菌・乳酸菌や、麹菌酵素を主体とするタンパク質の一種である消化酵素などの多くの微生物が活性を維持したまま生存しているため、それらの微生物によるうまみを感じることができる醤油です。\\n\\n※画像はイメージです。\\n\\n※要冷蔵(10℃以下)で保存してください。開封後も密閉し冷蔵(10℃以下)で保存し、なるべく早くお召し上がりください。なお、開封後の条件によっては産膜酵母菌が繁殖し、白色や茶色の粒が浮かぶことがありますが、有害なものではありませんので濾すなどしてお使いください。保存の際にときどき振ったりかき混ぜたりすることで繁殖しにくくすることができます。
容量:吟醸純生しょうゆ200ml × 5本 計5本 化粧箱入り
アレルギー表示:小麦,大豆