東京都 墨田区 (とうきょうと   すみだく)

味噌漬け 江戸甘味噌仕立て 浜町漬 5点 セット RH42 銀鮭 鮭 サケ さけ 銀だら 鱈 タラ たら 鰆 サワラ さわら 金目鯛 鯛 タイ エビ 海老 えび 魚介類 漬魚 魚 おかず お弁当 おつまみ つまみ 真空パック パック レンジ 【 墨田区 】[№5619-1529]

江戸甘味噌仕立て浜町漬とは、発酵食品の味噌・甘酒(こうじ調味料)・みりん・魚醤などに甘さをまろやかにするりんご果汁を加え、やさしいお味に仕上げた海の幸の味噌漬です。調味液と江戸甘味噌の二段階での漬込みの後、味噌をとって真空パックしておりますので、水洗いや拭い取る必要はなく袋から出してそのままお焼きいただくことが出来ます。 ※画像はイメージです。 ※沖縄県・島しょ部・離島への配送は出来ない商品となります。

18,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
金目鯛(クック諸島産・ニュージーランド産)70g、えび(ベトナム産・フィリピン産)70g(2尾)、銀だら(アメリカ産)、銀鮭(チリ産)、さわら(韓国産)各60g

浜町漬の美味しい召し上がり方

■ 焼いてお召し上がりください・・・めかじき、銀だら、からすがれい、さわら、キングサーモン
■ そのままお召し上がりください・・・えび

【焼く前に】
漬魚は大変焦げやすいので、焼け具合を見ながら火加減・時間にはご注意ください。
冷凍保存された場合には、一度解凍してから調理してください。
調理する際には、やけどなどに充分お気を付けてください。

【グリルで焼く場合】
魚をアルミホイルか網にのせ、中火でキツネ色になるまで焼きます。
アルミホイルをあらかじめ手で揉んで皺をつけておくと、魚の身がホイルに付きにくくなります。

【オーブントースターで焼く場合】
あらかじめ手で揉んで皺をつけたアルミホイルを網の上に敷きます。
魚の皮側を上にして焼いてから、魚を裏返して身側を焼いてください。

【フライパンで焼く場合】
温めたフライパンに薄くサラダ油をひき、中火で表面に軽く焦げ目がつく程度に焼きます。
フライパンを使用すると、煙りも出ず、柔らかく焼けます。
フライパン用クッキングシートやアルミホイルを使うと油を使わずに焼くことができます。

【焼き網で焼く場合】
あらかじめ、焼き網を焼いておきます。
魚の皮側を上にして弱火で3~4分焼き、魚を裏返して身側を弱火で3~4分焼いてください。

浜の院について

写真

浜の院は、江戸甘味噌仕立てのパック商品「浜町漬」をはじめとした、漬け魚と珍味の店です。
昭和14年の前身である『浜本商店』設立以来、魚介の旨味をいかに最大限に引き出すかを探求し、素材・味・製法にこだわり続けてまいりました。
浜の院はこれからもさらに「美味しいこと」はもとより、安全で高品質な商品をお届けしてまいります。

写真

浜の院のこだわり

写真
写真
写真

浜の院の美味しいラインナップ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス