新潟県 弥彦村 (にいがたけん   やひこむら)

弥彦村の味わいアソートセットA 成沢商店の銘菓「カレー豆」とクラフトビール3種飲み比べセット 新潟県_銘菓 カレー豆 おつまみ クラフトビール 伊彌彦エール 瓶ビール ビール 特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」使用 新潟県 弥彦村産【1257401】

弥彦村成沢商店の銘菓「カレー豆」と令和元年開業の弥彦村初のクラフトビール醸造所 「弥彦ブリューイング」のクラフトビール(発泡酒)の飲み比べセットです。 ■生産者の声 弥彦村の成沢商店のカレー豆と、弥彦ブリューイングのクラフトビール飲み比べセットです。 弥彦村で長年愛されてきたカレー豆をおつまみに、伊彌彦米を副原料に使用した伊彌彦エールをお楽しみください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・成沢商店 カレー豆[270g×2袋]   原産地:弥彦村/製造地:弥彦村   賞味期限:製造日から2か月 ・弥彦ブリューイング クラフトビール 伊彌彦エール[330ml×1本]   原産地:弥彦村/製造地:弥彦村   賞味期限:製造日から4ヶ月 ・弥彦ブリューイング クラフトビール 伊彌彦ホワイト[330ml×1本]   原産地:弥彦村/製造地:弥彦村   賞味期限:製造日から4ヶ月 ・弥彦ブリューイング クラフトビール 弥彦ぶどうエール[330ml×1本]   原産地:弥彦村/製造地:弥彦村   賞味期限:製造日から4ヶ月 ■原材料・成分 カレー豆(豆菓子):原材料・空豆(オーストラリア産)、砂糖、食用大豆油、カレー粉、食塩、増粘剤(加工澱粉)、甘味料(ステビア) 伊彌彦エール(発泡酒 麦芽使用比率50%以上):原材料・麦芽(カナダ製造)、米(弥彦村産)、ホップ、焼き海苔/炭酸 アルコール度数6% 伊彌彦ホワイト(発泡酒 麦芽使用比率50%以上):原材料・麦芽(カナダ製造)、米(弥彦村産)、ホップ、オレンジピール/炭酸 アルコール度数5.5% 弥彦ぶどうエール(発泡酒 麦芽使用比率50%以上):原材料・麦芽(カナダ製造)ぶどう(弥彦村産)、米(弥彦村産)、ホップ、焼き海苔/炭酸 アルコール度数5.5%

地元のコシヒカリ「伊彌彦米(いやひこまい)」を副原料に

「伊彌彦エール(いやひこえーる)」は、弥彦村産の特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米(いやひこまい)」を副原料に使用した、フルーティーな香りと、フレッシュな飲み口のクラフトビール(発泡酒)です。

伊彌彦米とは

写真
彌彦の神様が新潟に稲作を広めたと言われています。
夕日に照らされ、神々しくそびえる弥彦山の麓に広がる田園風景。
弥彦の豊かな自然の中で作られたのが、「伊彌彦米」です。

伊彌彦米は、農薬・化学肥料を50%以上減らして育てた特別栽培米コシヒカリ。
もっちりとした食感で、冷めても美味しいお米です。
ANA国際線ビジネスクラス(※一部路線を除く)の機内食に採用されました。

酒販売店がクラフトビール醸造に挑戦

写真
弥彦村で約60年、酒販店を営んできた有限会社弥生商店は、三代目の事業承継に合わせて、2店舗あった酒販店を1店舗(酒屋やよい彌彦神社前店)に集約しました。

本店を倉庫にすることを考えましたが、周辺の地域の方々が喜んでくれて、弥生商店が存在する意義となる事業に取り組みたいとの思いで、地域の農産物を副原料に使用したクラフトビール製造に取り組み始めました。

目指すは「苦くなくて、炭酸が控えめな、フレッシュジュース」

写真
醸造責任者の羽生久美子が目指すクラフトビールは「苦くなくて、炭酸が控えめな、フレッシュジュース」を想わせる味わい。

生産量僅かですが、ここにしかない味わいの、地元の農産物の風味が楽しいクラフトビールです。

地元の「枝豆」や「ブドウ」を使用したクラフトビールも!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス