福井県 大野市 (ふくいけん   おおのし)

【先行予約】福井県大野市 冬の名物 でっち羊かん (お菓子のひろせ 水ようかん) 大サイズ(約980g)×1箱【11月~順次発送】

大野の美味しいお水でつくった でっち羊羹。 ひろせのでっち羊羹は、北海道産の小豆で出来ています。 甘すぎず、すっきりとした甘さに、ほんのり黒糖の風味を感じさせます。 小豆と黒糖のバランスを丁度いい塩梅で仕上げており、口どけもよく、口の中でスッと溶けて、ぺろっと沢山食べれます。 大野の名水でつくられた自慢のでっち羊かんをこの機会にぜひご賞味ください。 ※画像はイメージです。 ※「ギフト用包装」をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。 ※「のし」をご希望の場合は、備考欄に「表書き」、「名入れ」、「無地」等の詳細の内容をご記入ください。 ※備考欄へ記載がない場合は、紅白蝶結びの無地のしで対応させていただきます。 事業者:お菓子のひろせ [A-035008]

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
◇ でっち羊かん(水ようかん)◇ 大サイズ (約980g)×1箱 ◇ 箱のサイズ◇ 縦 約21cm×横 約15,2cm×高さ 約4,4cm ※必ず冷やしてお召し上がりください。

「越前おおの」冬のお菓子の代名詞 ~でっち羊かん~

写真
写真

名水の里から作られる風味豊かな水ようかん

名水の里、越前大野の水と風味豊かな餡、厳選した素材で作るでっちようかん。
でっちようかんは名水百選に選ばれた大野の名水で作ります。

でっちようかんは、大野市各菓子店によって餡の味や硬さ、色など全く違います。
ひろせのでっち羊かんは後味には黒糖の風味が残りあっさりとした甘さです。
甘すぎず、寒天がぷるんとしており、のど越しがとてもいいのも特徴です。

写真
写真

\地域のイベントで大人気/

写真

大野の冬の風物詩「でっち羊かん」
大野市内の菓子店の越前おおのでっち羊かんを一堂に集めたイベント
毎年恒例「でっち羊かんまつり」ぜひ、お越しください。

~おいしい食べ方~

写真

でっち羊かんはシンプルにつめたく冷やして食べるのが一番おいしい食べれます。
寒い時期にこたつの中で暖まりながら食べる冷たい水ようかんを是非ご賞味ください。

お菓子のひろせについて

写真

昭和12年春開業、生どら焼き、でっちようかん、ショコラようかんやブランデーケーキなど、訪れる人を飽きさせません。
地元で末永く愛されている老舗和菓子店です。

~お届け内容~

写真

★★ご注意ください★★

1,大野市内への返礼品の発送は対応しておりません。

2,消費期限が5日以内の返礼品に関しては、北海道・沖縄・離島への返礼品の発送は対応しておりません。

3,冷蔵、冷凍の返礼品に関しては離島への返礼品の発送は対応しておりません。

4,「ギフト用包装」をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。

5,「のし」をご希望の場合は、備考欄に「表書き」、「名入れ」、「無地」等の詳細の内容をご記入ください。

【原材料】

小豆餡、砂糖、黒糖、寒天

お菓子のひろせのその他の返礼品はコチラ♪

大野市の「お菓子」の返礼品はコチラ♪

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス