福井県 鯖江市 (ふくいけん   さばえし)

【選べるカラー】6.5寸 三段重 銀地 運動会 ランチボックス 弁当箱 迎春 [E-16001] /お弁当箱 おせち料理 お節ピクニック 家族 食事 親戚 遠足 体育祭 福井県鯖江市

50,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容】 6.5寸 三段重 1点 【カラー】 銀地・朱 ※2色からお選びいただけます。 【サイズ】 20cm×20cm×H18.2cm(1段内寸 19cm×19cm×H5cm) 【重さ】 1510g 【材質】 木質合成樹脂 【塗装】 ウレタン塗装、2回仕上げ 【注意事項】 ※レンジ、オーブンには使用しないで下さい。 ※長期間使用での、洗剤や油分の汚れ、経年劣化などでの変色やくすみが出る場合がございます。

6.5寸 三段重

写真

■色々なお料理を

写真

大きさは一般的なサイズの重箱なので、お節料理にはもちろんですが、パーティーのオードブルなど大人数でのお食事にお洒落に使えるお薦めの商品です。

写真

●運動会やお花見の季節にはぴったり!
●季節を問わず、普段のお料理でもテーブルを、モダンにイメージアップ!
●さらに洋食やイタリアン、ちらし寿司などのホームパーティーでも活躍!

カラー紹介!

■銀

写真

『銀地』は蒔絵のすこし錆びた『銀』をイメージにする事で落ち着きと高級感を表現した色です。
当社オリジナルの調合の塗料で、光源や周りの色で時には金色ように見え、時には銀色が強く見える上品なカラーです。

■朱

写真

ほんの少しビビッドな朱色にする事で、『和』でありながらも、どことなく元気なイメージを表現しました。
白色系の蛍光灯の下ではよりビビッドな『赤』になり、暖色系の蛍光灯の下では大人の凛とした落ち着いた『朱』に変わります。
同じ様な『朱』でも当社オリジナルのこだわりの朱色です。

■ここがこだわり!

この商品は木質合成樹脂にウレタン塗料を塗って、最後に透明のウレタン塗料を塗って仕上げています。
この製法は業務用漆器などで用いられる製法ですが、一般的にはあまり市販されていない丈夫な製法です。
塗装前に生地をきれいに水研ぎをする事で塗料との密着も良くなりきれいに塗り上がります。
一つ一つの手間をかける事できれいに丈夫に仕上がっています。
この商品は業務用漆器などで用いられる素材や専用の塗料、製法で、一般的にはあまり市販されていない丈夫な製法です。

お届け内容

写真

あたかや

越前漆器は福井県鯖江市河和田地区で1500年前から続いている漆器の産地です。
「あたかや」はその産地で越前漆器メーカーとして1994年に設立。
シンプルで個性的なデザインの漆器「atakaya]を展開しています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス