いっちん文ドリッパー&鎬ポット(瑠璃) [日和窯 山梨県 韮崎市 20743383]
コーヒータイムをゆっくりと楽しく ポットとドリッパーもおそろいのセット
- 容量
- ポット 1個:径11㎝・幅:17.5cm・高さ11㎝ ドリッパー1個:径11.7cm・高さ10cm
コーヒータイムをゆっくり楽しく♬
・ドリッパーからポットにそのままコーヒーを入れることができます。
・ポットのふたをすれば、そのままテーブルに置いて、おしゃれにコーヒーをお楽しみいただけます。
・ドリッパーをいっちん技法という、絞り出して文模様を表しています。
・ピッチャーは鎬文で仕上げました。
・瑠璃釉できれいなブル色です。
写真と色味が異なって見える場合があります。
一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。
返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
かけやひび割れはお問い合わせください。

日和窯について
南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。
柳宗悦(1889~1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。宗悦は、工芸について次のように述べています。「真意は本質的なものに帰れ。それは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。
日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。みなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
-
27-10.いっちん文長方形(鉄砂) [日和窯 山梨県 韮崎市 20743382]
鉄砂釉の暗めの色合いが、お刺身などの盛りつけを引き立ててくれます。
容量:長方形皿1枚:長さ:23.5㎝・幅:15.5cm・高さ3㎝\\n
配送:ご入金確認後、約14日~60日ほどで発送
27-11.染付牡丹葉いっちん文 12角皿 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743192]
牡丹の葉をモチーフにしたいっちん文という絞り出し技法を使った中に染付で色を付けています。
容量:直径19㎝・高さ4㎝ 1枚\\n
申込:通年受付
配送:ご入金確認後、約14日~60日ほどで発送
27-5.豆皿レンゲ(2ケ) [日和窯 山梨県 韮崎市 20743365]
レンゲとしても、薬味や珍味、醤油皿としても使えます。
容量:長さ12㎝・幅4㎝・高さ・2㎝・手持ち部分6㎝ 2ケセット\\n
申込:通年受付
配送:ご入金確認後、約14日~60日ほどで発送
いっちん文ドリッパー&鎬ポット(瑠璃) [日和窯 山梨県 韮崎市 20743383]
コーヒータイムをゆっくりと楽しく\\nポットとドリッパーもおそろいのセット
容量:ポット 1個:径11㎝・幅:17.5cm・高さ11㎝\\nドリッパー1個:径11.7cm・高さ10cm\\n
配送:ご入金確認後、約14日~60日ほどで発送
ご飯茶碗 (小) 染付 いっちん 赤まんま文 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743546...
少食の方にちょうど良い器です。\\nお子様にもお使い下さい。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:10.9cm×10.9cm×5.7cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
ご飯茶碗 黒釉 いっちん文 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743541] 陶器 焼き物 ...
黒茶色っぽいお茶碗は美味しい白いご飯を引き立てます。\\nいっちん文という技法を使っています。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:12cm×12cm×6cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
つる草文緑釉長方皿 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743366]
緑釉がきれいに溜まって、線文様(いっちん)を表しています
容量:長さ36㎝・幅:19cm・高さ3.5㎝ 1枚\\n
配送:ご入金確認後、約14日~60日ほどで発送
どんぶり (小) 染付 赤まんま文 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743554] 陶器 焼...
いつもの煮物でも。\\n何にでも使い回しのできる丁度良い器。\\n\\n【お手入れについて】\\n食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【ご注意ください】\\n写真と色味が異なって見える場合があります。\\n一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\nかけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:13cm×13cm×7cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
ケ-キ皿 黒釉 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743540] 陶器 焼き物 皿 お皿 ケ...
4辺をカットし、その間に菱形の飾りを貼りドットを付けて可愛らしく仕上げました。\\n取り皿にもお使いください。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1枚:16cm×14.8cm×2.8cm \\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
スプーン はじめてのマイスプーン 1本 [abe椅子店 山梨県 韮崎市 20743743...
●こだわりの手作りマイスプーン\\n職人が丁寧に削り出した天然木の口当たりがやさしいスプーンです。\\n手に持てば指先にやさしく、口に運べば口当たりやわらかく。\\n自然のぬくもりを感じさせる木製スプーンは、長く使うほどに手になじみます。\\n\\n先端は平らで、離乳食なども最後まですくいやすく、赤ちゃんのお口に合った食べやすい形。\\n使うたびにお誕生の喜びを思い出し、成長の楽しみを感じられますように。\\nお子さんにとっても初めてマイスプーン、成長と共に大切にしてください。\\n\\n使用木材は、主にサクラで、塗装はアマニオイル仕上げです。\\n天然素材のため、木目や色の違いをお楽しみください。\\n\\n●abe椅子店とは?\\n阿部木工房 木工歴20年\\n山梨県韮崎市穴山町の工房にて、天然木の特徴を生かした椅子・小物製作をしています。\\n暮らしの中で愛用し、椅子や小物の経年変化と共に、使う人の心も育まれ豊かになることを願って。\\n韮崎市内のabe椅子店にて、販売・修理・張り替えをおこなっております。\\n\\n【お申し込み前に必ずご確認ください】\\n・配達日の指定はお受けできません。\\n・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。\\n・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。\\n・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
容量:木製ベビースプーン (箱サイズ 16×5×2.5cm)\\nお手入れカード\\n・使用木材/主にサクラ\\n・塗装/アマニオイル仕上げ \\n・サイズ/長さ 約13cm 幅 約 2.3cm\\n\\n■原材料\\n天然木 アマニオイル仕上げ
申込:通年
配送:決済確認から1週間~1ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
スープカップ 黄瀬戸 いっちん文 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743543] 陶器 ...
いっちん文という絞り出し技法を使ったスープカップです。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:12cm×14cm×6.6cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
ビアカップ 染付 あみ笠ゆり文 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743547] 陶器 焼...
陶器で飲むビールは格別です。\\n※ビアカップは冷やしてお使いください。より一層ビールを美味しく味わえます。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:9.2cm×9.2cm×12cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
マグカップ 染付 赤まんま文 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743548] 陶器 焼き...
器の中に絵付けをしました。\\n飲みながらでも楽しめるカップです。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:9.5cm×11.5cm×9.5cm \\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
出産祝い 内祝い おめでとう!赤ちゃんもぐもぐお食い初め3点セット [リョ...
赤ちゃんのモグモグ期は、ママとの大切な時間!\\nほんのわずかな時間だからこそ、\\n既製品にはない、心温まる作り手の想いがこもったセットで沢山の初めてを体験して欲しい!\\nお子様も安心してお口に入れられる、初めてのごはん3点セットは、\\n赤ちゃんの誕生祝いや、お食い初めの記念、お孫さんへのプレゼント、遠方にお住いのご親戚におすすめです。\\n\\n出生体重の抱っこ米!生まれた時の感動を再び!\\n\\n《セット内容》\\n・出生体重と同じ重さの幻のお米+α (合計4kg)\\n・手作りの木製スプーン(名前をお入れします)\\n・手作りベビースタイ(綿100%ガーゼ素材)\\n\\n\\n《申し込み後の流れ》\\n寄附→注文書(郵送着)→[email protected]よりメールが届きます。お米のパッケージに使用する画像、お子さんの名前・出生体重・スタイのご希望色・スプーンに入れる名前(ひらがな)・内容確認し入力後送信 → 商品のお届け
容量:■内容量\\n●お米 2袋 計4kg\\n・赤ちゃんの顔写真付きパッケージ:赤ちゃんの出生体重の重さのお米\\n・無地の袋:(4kg-赤ちゃんの出生体重の重さ)のお米\\n\\n●木製ベビースプーン(お名前入り)1本\\nサイズ:長さ 約13cm 幅 約 2.3cm 箱サイズ 16×5×2.5cm\\nお手入れカード\\n \\n●スタイ 1枚\\n首回り 約30cm\\n首から下のスタイの長さ 13cm\\n手作りのため、サイズはおおむねの目安となります。\\n\\n■原材料\\nお米他
申込:通年
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※寄附申込がお盆・連休前後の場合や寄附申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。 ※沖縄県・離島には発送ができかねますので予めご了承ください。
土鍋 (直火専用) ご飯鍋 2合炊き 黒釉 いっちん文 羽釜型 / 日和窯 / 山...
もっちり、ふっくらと炊き上がり、おこげも美味しく頂けます。\\n炊き上がったらそのまま食卓へどうぞ。\\n食事の支度をしている間に土鍋ご飯が炊き上がります。\\n\\n【土鍋のごはん(2合炊き)の炊き方】\\n土鍋は外側が濡れた状態で火にかけるのは厳禁。\\n1) お米、同カップの水を土鍋に入れ、蓋を閉め、強火にかけます。\\n(水加減は、お好みで。)\\n2) 沸騰したら弱火にして底からご飯を返し混ぜ、蓋をして6〜7分炊き、10分程度蒸す。\\n3) 炊き上がりは、しゃもじで全体を切るようにします。\\n\\nご飯の保存は、一食が入る小分けの容器にふんわり入れ、冷めたら冷凍庫へ。\\n冷凍して、いつでもおいしいご飯を。\\n\\n【土鍋のお手入れ】\\n使い終わりましたら、土鍋全体が冷えてから水で洗います。\\n熱い状態で冷たい水につけると、ヒビ割れの原因になるので注意してください。\\nお焦げもできて嬉しいのですが、スチールタワシなどで強くこすると土鍋が傷ついてしまいます。\\n小さな傷から劣化が進み、寿命を早めてしまう可能性があります。\\n水に充分浸してお焦げを柔らかくしてスポンジなどで、優しく洗ってください。\\n後は、自然乾燥して次回ご飯を炊きましょう!\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【ご注意ください】\\n写真と色味が異なって見える場合があります。\\n一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n本体の重量は、制作工程の都合上表記と若干誤差がある場合がございます。\\n返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\nかけやひび割れはお問い合わせください。
容量:■内容\\n(直火専用)ご飯鍋2合炊き:25cm×25cm×11.5cm\\n重さ:約2.8~3.1㎏\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
多様鉢 染付 いっちん葉文 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743545] 陶器 焼き物 ...
深めの多様鉢には、ちらし寿司、たけのこご飯、炊き込みご飯などを盛って楽しんでいただけます。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:12.6cm×12.6cm×9.5cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
平皿 黄瀬戸 釉 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743544] 陶器 焼き物 皿 お皿 深...
釉薬の下に白化粧を掛け焼き上げました。\\n釉薬が流れやすくなるため内側の見込みには釉薬が溜まり、縦筋が入りました。\\n外側は、涙の様に流れて見えるデザインです。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:19.3cm×19.3cm×5.8cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
料理が引き立つ プレート 巨峰灰釉 縁波皿 1枚 チョイス限定 / 日月窯 / ...
●巨峰灰釉 縁波皿\\n巨峰の枝から色を引き出した三井 康生作の大きめのまる皿。\\n幅広い料理のメインディッシュを引き立てます。\\n素敵なディナータイムをお楽しみくださいませ。\\n「土もの」ならではの、使い込むほどに味わい深い色になる器です。\\n\\n●日月窯の紹介\\n韮崎市の白山の麓、市内を一望できる田園の真ん中に佇む「日月窯」。\\n山梨産果物の枝の灰を釉薬に使い、繊細な色合いのうつわづくりに取り組んでいます。\\n自然から受け取った素材にあらがわず、耳を澄まし、手をかけ、時間をかけ、美しさを掬いあげる。\\n一つ一つ、それぞれに違った表情を持つうつわの中から、それぞれに合った一点を見つけていただけましたら幸いです。
容量:高18×径255 mm(700g)
配送:決済確認から1ヶ月程度 ※10月~12月頃は、寄附申込が集中するため決済確認から2~3ヶ月程度お時間を頂く場合がございます ※長期休暇(お盆・大型連休等)前後は、通常よりもお時間を頂く場合がございます
椅子職人の作る コーヒー メジャー ウォールナット製 右利き用 チョイス限...
こちらのコーヒーメジャーは、右利きの方向けにお作りしています。\\n木の特徴を生かし、ノミとカンナでフォルムを削り出し、自然素材のアマニオイルで仕上げています。\\nウォールナットとコーヒー豆の色合いが美しく、毎日使うことで色つやの経年変化を楽しめます。\\n布で磨くことで艶が出ます。\\n\\nコーヒータイムをこよなく愛する方に。\\n天然素材がお好きな方に。\\n暮らしのひと手間を楽しみ、おうち時間を楽しみたい方に。 \\nプレゼントをお探しの方に。 \\nお気に入りのマイコーヒーメジャーとなれば、とても嬉しいです。\\n\\n●ご愛用者の声\\n・Cafeで愛用しています(30代男性店主) \\n・コーヒーをいれるひと手間が豊かな時間になります(40代女性) \\n・艶が出て手に馴染んでくるのが嬉しい(50代男性) \\n・脱プラスチック意識で購入(30代女性) \\n\\n●ご使用上の注意点\\n天然素材の為、模様や色が違います。\\n経年変化により色が変わります。\\n\\n●abe椅子店のご紹介\\n木工歴20年、韮崎市穴山町の工房にて製作しています。\\nabe椅子店にて販売・修理・張り替えをおこなっています。\\n定期的に県外にて個展を開いています。
容量:■内容\\nウォールナット製 コーヒーメジャー(右利き用)×1点\\nサイズ:直径 約5cm 全長10cm(コーヒーの粉1杯 約9g用)\\n※アマニオイル仕上げ。お手入れは、から拭きをしてください。\\n\\n■原材料\\n木材/ウォルナット\\n塗装/アマニオイル
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。 ※在庫切れの場合、制作次第お送りいたします。
椅子職人の作る コーヒー メジャー ウォールナット製 左利き用 チョイス限...
こちらのコーヒーメジャーは、左利きの方向けにお作りしています。\\n木の特徴を生かし、ノミとカンナでフォルムを削り出し、自然素材のアマニオイルで仕上げています。\\nウォールナットとコーヒー豆の色合いが美しく、毎日使うことで色つやの経年変化を楽しめます。\\n布で磨くことで艶が出ます。\\n\\nコーヒータイムをこよなく愛する方に。\\n天然素材がお好きな方に。\\n暮らしのひと手間を楽しみ、おうち時間を楽しみたい方に。 \\nプレゼントをお探しの方に。 \\nお気に入りのマイコーヒーメジャーとなれば、とても嬉しいです。\\n\\n●ご愛用者の声\\n・Cafeで愛用しています(30代男性店主) \\n・コーヒーをいれるひと手間が豊かな時間になります(40代女性) \\n・艶が出て手に馴染んでくるのが嬉しい(50代男性) \\n・脱プラスチック意識で購入(30代女性) \\n\\n●ご使用上の注意点\\n天然素材の為、模様や色が違います。\\n経年変化により色が変わります。\\n\\n●abe椅子店のご紹介\\n木工歴20年、韮崎市穴山町の工房にて製作しています。\\nabe椅子店にて販売・修理・張り替えをおこなっています。\\n定期的に県外にて個展を開いています。
容量:■内容\\nウォールナット製 コーヒーメジャー(左利き用)×1点\\nサイズ:直径 約5cm 全長10cm(コーヒーの粉1杯 約9g用)\\n※アマニオイル仕上げ。お手入れは、から拭きをしてください。\\n\\n■原材料\\n木材/ウォルナット\\n塗装/アマニオイル
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※10月~12月頃は、寄附申込が集中するため決済確認から2~3ヶ月程度お時間を頂く場合がございます ※長期休暇(お盆・大型連休等)前後は、通常よりもお時間を頂く場合がございます ※在庫切れの場合、制作次第お送りいたします
豆皿 染付 富士山文 八角 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743552] 陶器 食器 焼...
豆皿は、江戸時代の古伊万里の写しです。\\n豊かな形と風情と、職人の方々の気持ちを体感しようと作り始めた器です。\\n皆様も、古伊万里の豆皿写しを楽しみませんか?\\nなるべく、原寸大に忠実に型起こして制作いたしました。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:9.2cm×8.7cm×1.8cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
豆皿 染付 巻軸文 菱形 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743550] 陶器 焼き物 食...
豆皿は、江戸時代の古伊万里の写しです。\\n豊かな形と風情と、職人の方々の気持ちを体感しようと作り始めた器です。\\n皆様も、古伊万里の豆皿写しを楽しみませんか?\\nなるべく、原寸大に忠実に型起こして制作いたしました。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\nこの豆皿の柄は、有難いお経の巻物。\\n吉祥文、宝文様です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:9.5cm×7.8cm×2cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
豆皿 染付 束ね熨斗文 麻葉形 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743549] 陶器 焼き...
豆皿は、江戸時代の古伊万里の写しです。\\n豊かな形と風情と、職人の方々の気持ちを体感しようと作り始めた器です。\\n皆様も、古伊万里の豆皿写しを楽しみませんか?\\nなるべく、原寸大に忠実に型起こして制作いたしました。\\n\\nこの豆皿の形は、星の様な形ですが麻の葉の形です。\\n麻の葉は真っ直ぐに伸びることによって、よく赤ちゃんの産着の柄に用いられます。\\n熨斗文の絵付があるため、おめでたい豆皿です。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:10cm×10cm×2cm \\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
豆皿 染付 笹文 扇面形 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743551] 陶器 食器 焼き...
笹の揺れている風景です。\\nどんな薬味か、おつまみをのせましょうか?\\n\\n豆皿は、江戸時代の古伊万里の写しです。\\n豊かな形と風情と、職人の方々の気持ちを体感しようと作り始めた器です。\\n皆様も、古伊万里の豆皿写しを楽しみませんか?\\nなるべく、原寸大に忠実に型起こして制作いたしました。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:10.5cm×5.5cm×2cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
豆皿 染付 草文 変形 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743555] 陶器 食器 焼き物 ...
豆皿は、江戸時代の古伊万里の写しです。\\n豊かな形と風情と、職人の方々の気持ちを体感しようと作り始めた器です。\\n皆様も、古伊万里の豆皿写しを楽しみませんか?\\nなるべく、原寸大に忠実に型起こして制作いたしました。\\n\\n何の変哲もない草文。\\n素朴さが気に入って絵付しました。\\n\\n【お手入れについて】\\n食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【ご注意ください】\\n写真と色味が異なって見える場合があります。\\n一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\nかけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:11cm×8.5cm×1.9cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
豆皿 染付 草花文 貝形 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743553] 陶器 食器 焼き...
豆皿は、江戸時代の古伊万里の写しです。\\n豊かな形と風情と、職人の方々の気持ちを体感しようと作り始めた器です。\\n皆様も、古伊万里の豆皿写しを楽しみませんか?\\nなるべく、原寸大に忠実に型起こして制作いたしました。\\n\\n形が面白いので、「何をこの器に入れようかな?!」と思うとわくわくします。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1点:13.2cm×7cm×1.5cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
食器 5種類のスプーン セット [abe椅子店 山梨県 韮崎市 20743539] スプー...
天然木の口あたりのやさしいスプーンです。\\n定番のカレースプーンは人気のお品です。\\n塗装はアマニオイル仕上げ、自然素材100%です。\\nメンテナンスしながら末永く使うことができます。\\n\\n●セット内容\\n・スプーン大(シュリ桜):19cm×2本\\n・スプーン中(ウォルナット):15cm×2本\\n・ミニスプーン(楓):12cm×1本\\n・ミニスプーン(桜):10cm×1本\\n\\nウォルナットスプーン(中)はお子さん用のカレースプーンにピッタリのサイズ。\\nその他ヨーグルトやデザート用にもお使いいただけます。\\nミニスプーンは、アイスクリームやジャムなどにどうぞ。\\n\\n●abe椅子店とは?\\n2002年より創作活動をはじめました。\\n韮崎市穴山町の工房にて製作しています。\\n市内abe椅子店にて販売、修理、張り替えをおこなっています。\\n定期的に個展を開催しています。\\n\\n【お申し込み前に必ずご確認ください】\\n・配達日の指定はお受けできません。\\n・不在日がある場合は、備考欄に記載または申込後3日以内にご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在や転送等で配達に時間を要した場合、品質や消費期限を理由とした再送およびキャンセルはお受けできかねます。
容量:■内容量\\n・スプーン大(シュリ桜)19cm×3.2cm/2本\\n・スプーン中(ウォルナット) 15cm×3.2cm/1本\\n・スプーン中(ウォルナット) 15cm×3cm/1本\\n・スプーン小(楓)12cm×2.3cm/1本\\n・スプーン小(桜)10cm×2.2cm/1本\\n\\n■地場産品理由\\n当該自治体の区域内で製造、加工・その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているもの\\n\\n■原材料名\\n・使用木材:シュリ桜、ウォルナット、楓 、桜、\\n・塗料:アマニオイル
申込:通年
配送:決済確認から1週間~1ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
黒釉 白釉掛け分八角 豆皿 [日和窯 山梨県 韮崎市 20743542] 陶器 焼き物 ...
対称的な色で作られている器です。薬味などを盛り付けて楽しんでいただけます。\\n\\n1点1点手作り。\\n同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。\\n同じものはない、1つしかないオリジナルの作品です。\\n\\n【お手入れについて】\\n・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。\\n・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。\\n・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。\\n\\n【ご注意ください】\\n※写真と色味が異なって見える場合があります。\\n※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。\\n※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。\\n※かけやひび割れはお問い合わせください。\\n\\n●日和窯について\\n南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。\\n\\n柳宗悦(1889〜1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。\\n宗悦は、工芸について次のように述べています。\\n「真意は本質的なものに帰れ。\\nそれは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。\\n\\n日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。\\nみなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。
容量:■内容\\n1枚:9.3cm×9.3cm×1.9cm\\n\\n■素材\\n陶器
配送:決済確認から1~2ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。