山梨県 上野原市 (やまなしけん   うえのはらし)

山梨県上野原産 『せいだ芋のポテトフライ』4味セット ポテトフライ ポテトスナック 芋 せいだ芋 菓子 塩味 ギフト プレゼント お土産 4種セット 送料無料 山梨県 上野原市

せいだ芋でお馴染み、山梨県上野原産のじゃがいも使ったポテトスナック菓子、製品名『SEIDA POTATO FRIDS(せいだ芋のポテトフライ/以下、せいだポテト)』の“4種セット(箱入り)”です。 帰省や旅行のお土産に、お手土産としてもおすすめの一箱です。 「塩味」・「せいだのたまじ味」・「チーズと胡椒味」・「 柚子と唐辛子味」の4つ入り。 山梨の思い出、上野原の物語と共にご利用ください。 ※画像はイメージです。 ************** 【関連ワード】 ポテトフライ ポテトスナック 芋 せいだ芋 菓子 塩味 ギフト プレゼント お土産 4種セット 送料無料 山梨県 上野原市

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容量】 ・せいだ芋のポテトフライ 塩味[80g×1袋] ・せいだ芋のポテトフライせいだのたまじ味[80g×1袋] ・せいだ芋のポテトフライ チーズと胡椒味[80g×1袋] ・せいだ芋のポテトフライ 柚子と唐辛子味[80g×1袋] 【原材料名】 じゃがいも/せいだ芋(山梨県産、遺伝子組換えでない)、植物油脂、デキストリン、チーズ加工品、チキンエキス(小麦・大豆・豚肉を含む)、黒こしょう/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、香料/砂糖、粉末みそ(大豆を含む)、デキストリン、粉末しょうゆ、発酵調味料(小麦を含む)/食塩、粉末ゆず皮(山梨県産)、食塩、唐辛子、酵母エキス/調味料(アミノ酸等) 【賞味期限】 ・製造から10ヶ月

江戸時代から続くせいだ芋のストーリー

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

「せいだのたまじ」とは?「せいだ芋」とは?

「せいだのたまじ」とは
小さなじゃがいもを、味噌で甘辛く煮詰めた、上野原の伝統的な郷土料理です。
“たまじ”とは、上野原地区での小粒のじゃがいもの愛称。
小さなじゃがいもを無駄せず、美味しく食べられるように工夫された一品です。

「せいだ芋」とは
山梨県上野原近辺でのじゃがいもの別名です。江戸時代、じゃがいも栽培を奨励して、甲州の人々を飢饉から救った代官・中
井清太夫の名にちなんで呼ばれています。代官は、今も上野原・龍泉寺に “芋大明神”として祀られています。

写真
<上野原せいだプラント>

「せいだ芋」の栽培推進・伝承活動グループです。「せいだ芋で町おこし」をテーマに、「せいだ芋」を使った地域活性化活動に取り組んでいます。

全国でも珍しい焼酎を作る店

写真
山梨県上野原にて、1911(明治33)年に創業。山梨の豊かな自然に育まれた世界に誇れる日本のお酒と、物語のある食をお届けしています。
近年は「せいだ芋」を活用した特産品の開発と地域活性化活動に積極的に取り組んでいます。

写真
◆上野原産じゃがいも100%使用◆

地元の有機栽培グループに所属する農家に特別に栽培していただいたジャガイモを使用しました。
江戸時代からの原酒を含む数種類のジャガイモをブレンドしています。

※画像はイメージです。

~上野原の焼酎~

~上野原市のお菓子~

写真
写真

山梨県上野原市は県の中部最東端にあり、首都圏中心部からは約60kmから70kmほどの位置にあります。道路では中央自動車道上野原ICや国道20号があり、鉄道では上野原駅や四方津駅があるJR中央本線が走るなど交通アクセス網も整備された環境にあり、首都圏と山梨の中心部を結ぶ拠点となっています。
市内を流れる桂川などの河川やその支流により起伏の激しい河岸段丘が形成され、駅から市街地に向かう道は坂道となっています。
皆様からいただいた寄附金は、上野原市の将来像である「夢と希望あふれる快適発信都市」の実現に向け「安全・安心のまちづくり」、「いきいきとしたまちづくり」、「結びあうまちづくり」を基本方針に、個性豊かで魅力あるまちづくりの実現に向けた施策・事業のために活用させていただきます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス