静岡県 三島市 (しずおかけん   みしまし)

ボードゲーム みしマップ 一式 遊び ゲーム 三島 マップ ボードゲームショップ 風見鶏 三島ボードゲーム ボードゲーム一式 家族 静岡県 三島市

静岡県三島市の風見鶏よりお届け!「まち」とふれあえるボードゲーム 『みしマップ』 三島にお店を構える「ボードゲームショップ 風見鶏」が実際の三島のまちを舞台にした ボードゲーム『みしマップ』を制作! 富士山のきれいな水が街中を流れる三島市はせせらぎの街とも呼ばれ、豊かな土壌と 穏やかな気候はおいしい食材の産地としても有名です。 長い歴史の中で育まれ、多くの人に愛されてきた三島というまちを知っている人も知らない人も みんなで楽しめるボードゲームになっています。 『みしマップ』は絵本作家えがしらみちこによるイラストとゲームクリエイターTUKAPONによる ゲームデザイン、福島了によるアートワーク、そしてゲーム中にも登場するたくさんのお店や 施設の協力によって制作されたボードゲームで、三島のまちを舞台に各プレイヤーは「迷子」と 「友達」になりきり、地図をもとに迷子のいるお店を探し出すことがゲームの目的になります。 探し出すお店カードの種類数を変えることで難しさが変わるため、こどもからおとなまでみんなが 楽しめるルールで遊ぶことができます。 静岡県三島市のリアルなまちの地図を使って、実際にあるお店や施設を巡るボードゲーム 「みしマップ」。 三島市を知っている人も知らない人もこのゲームできっと三島が好きになる。 子どもから大人まで机を囲んで楽しもう! ※注意 誤飲の危険性がありますので3歳未満のお子様には絶対に与えないでください。

16,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
みしマップ・・・1枚 こどもお店カード・・・8枚 おとなお店カード・・・16枚 こどもゴールカード・・・8枚 おとなゴールカード・・・16枚 こども質問カード・・・8枚 おとな質問カード・・・18枚 プレイヤーカード・・・6枚 プレイヤーチップ・・・6個 得点ボード・・・1枚 得点コマ・・・6個 説明書・・・1枚

絵本のまち三島市

三島市の名産

写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス