三重県 尾鷲市 (みえけん   おわせし)

さんま丸干し 12匹セット(4匹入り×3袋)<お試し商品>特産 小分け 干物 サンマ NY-4

《数量限定 100セット》 東紀州名物「サンマのかんぴんたん(丸干し)』12匹セットです。 さんまの丸干しは尾鷲市内を始め、東紀州地域で庶民のおかずとして昔から食べられてきました。 国内で獲れた秋刀魚を、新鮮なうちに丸ごと干物に。 干すことで秋刀魚の味がギュっと凝縮されて、口の中いっぱいに旨味が広がります。 余分な脂が無いので、ご家庭のガスレンジで簡単に焼けます。 凝縮された味は格別で、ご飯やお酒との相性バツグン! この機会に尾鷲の食文化を体験してください。 関連ワード▼ 旬の干物 一夜干し 丸干し 干物 人気 名物

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・さんま丸干し 4匹入り × 3袋

【注意】
●返礼品の発送については、尾鷲観光物産協会よりお届けの日程調整のご連絡をさせていただきます。
●メールアドレスを記載していただいたお客様には、メールにて商品の発送予定日をお伝えさせていただきます。
●迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。
 以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
「 @owasekankou.com 」

写真
写真

丸ごと干した東紀州の味覚

尾鷲の干物と言えば、新鮮な「さんまの丸干し」
さんま漁は、約300年前の江戸時代に、三重県南部の熊野灘で刺網漁が開発され、
全国に広がったのが発祥と言われております。

「温故知新」の干物作り

さんまの丸干しは少し強めに塩を効かせ、
頭も内蔵も取らずに丸ごと天日でふっくら干す
まさに尾鷲の味覚、
余計な脂のない、あっさりとしてヘルシーなさんまが意外な一面を垣間見せる。

写真

オススメの食べ方

まずは、そのまま焼いてお召し上がりください!
一般的な焼きサンマとは違い、程よく塩気が効いているので醤油などは必要ありません!

次に、お茶漬けで!
炙った丸干しの身をほぐし、ごはんにのせ、お茶を注ぐだけです。
さんま丸干しからは臭みのない濃厚な旨味出汁が溶け出し、絶妙な塩加減でごはんが進みます!

ぜひこの機会に、
東紀州の郷土の味をご賞味ください!

写真

その他オススメ商品

写真・文章・レイアウト/akfocus

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス