三重県 尾鷲市 (みえけん   おわせし)

尾鷲路 熊野古道水 500ml × 48本セット(ミネラルウォーター) AL-22

世界遺産「熊野古道」のある八鬼山の豊かな水資源を原水にした、ナチュラルミネラルウォーターです。 硬度が10mgと非常にミネラル分が少ない超軟水であることが特徴で日本人の口に合うクセが無いおいしい水です。 また、超軟水の水を普段のお料理に使っていただくことで、深みのある良い出汁が取れるので 特に和食の繊細で風味豊かな味を引き出すのにもオススメです。 500ml×48本入りセットですので、普段飲んでいただくには勿論、災害時の備えとしても是非ご利用ください。 #オワセチョイス #Yアルコ

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
熊野古道水(超軟水)500ml × 48本

【注意】
●返礼品の発送については、尾鷲観光物産協会よりお届けの日程調整のご連絡をさせていただきます。
●メールアドレスを記載していただいたお客様には、メールにて商品の発送予定日をお伝えさせていただきます。
●迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。
 以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
「 @owasekankou.com 」

写真
写真

急峻な山々と、豊かな木々
「世界遺産」に磨かれた水

世界遺産「熊野古道」のある、八鬼山の豊かな大自然に育まれた水資源を採水し、精密フィルターで非加熱濾過したナチュラルミネラルウォーターです。

日本屈指の「豪雨地帯」としても有名なこの地には「バケツをひっくり返したような雨」と言われるほど一度に大量の雨が降ります。
それらが長い年月を掛けて急峻な山々に生い茂る豊かな木々や、艶やかな苔に覆われた岩々によって磨かれ、生まれ変わった清らかな超軟水です。

写真

歩くことのできる世界遺産「熊野古道」

熊野古道は、伊勢神宮から熊野三山へと通じる参詣道のことで、
別名『熊野参詣道』ともよばれています。

2004年、その人間の営みと自然の特異な結びつきを示す
「文化的景観」が評価され、世界文化遺産に認定されました。
「路(みち)」として世界遺産に認定されることは珍しく、
スペイン・フランスの遺産と合わせて、世界で3例しか在りません。

熊野古道 遺構の特徴として、舗装に石畳が用いられています。
これは日本屈指の降雨量を誇る、紀伊半島の地理が関係しています。

写真
写真

飲みやすくて、使いやすい
「超軟水」の水

特徴は、硬度が10mgと非常にミネラル分が少ない「超軟水」であることです。
日本人の口に合うクセが無いおいしい水です。

また、超軟水の水を普段のお料理に使っていただくことで、深みのある良い出汁が取れるので
特に和食の繊細で風味豊かな味を引き出すのにもオススメです。

世界遺産として、今なお手付かずの自然が残る尾鷲だからこそ生まれたミネラルウォーター「熊野古道水」
日常的に飲んでいただくのは勿論、災害時の備えとしても是非ご利用ください。

写真
写真

くらがりやの商品

その他オススメ商品

写真・文章・レイアウト/akfocus

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス