三重県 尾鷲市 (みえけん   おわせし)

幻の高級魚『尾鷲マハタ』鍋・お刺身用1匹分《到着日時指定必須商品》 UO-52

【尾鷲市役所 水産農林課イチオシ!】 幻の高級魚『尾鷲マハタ』1匹分を使用した鍋・お刺身セットです。 『尾鷲マハタ』は、昭和60年頃より尾鷲市で養殖が始まった完全養殖魚で、 その上品な味わい・色味・価格・希少さから「幻の高級魚」と呼ばれます。 また、名の知れた高級魚『クエ(アラ)』や『キジハタ(アコウ)』の近縁種なので見た目・味・身質もよく似ています。 そんな幻の高級魚を、3代続く老舗 魚屋『魚鉄』の主人が丁寧にさばいた状態でお届けするので魚を捌けない方でも安心です。 コラーゲン豊富でプリッとした食感がたまらない尾鷲自慢の「幻の高級魚」を、是非ご家庭でお楽しみください。 ※幻の高級魚…養殖マダイ・養殖ブリのkg当りの単価・水揚げ量と比べ 【配送について】 ●迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。  以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。 「 @owasekankou.com 」 #オワセチョイス  #大容量魚セット #マハタ鍋 #刺身

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【尾鷲マハタ(1.2kgサイズ) 1匹分】 ・鍋用 切り身・出汁取り用あら 各1パック ・お刺身用 切り身 1パック

【配送について】
●メールアドレスを記載していただいたお客様には、メールにて商品の発送予定日をお伝えさせていただきます。
●迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。
 以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
「 @owasekankou.com 」

写真
写真
写真

幻の高級魚『尾鷲マハタ』

写真
『尾鷲マハタ』は、昭和60年頃より尾鷲市で養殖が始まった完全養殖魚で、美しい尾鷲湾に浮かぶ海上イケスにて、約2年という歳月をかけてじっくりと育てられています。

高級魚として名高い『クエ(アラ)』や『アコウ(キジハタ)』の仲間なので、見た目・味・身質もよく似ています。
淡白でクセが無く、コラーゲンたっぷりのプリプリとした食感と美しい白身が特徴。

その上品な味わい・色味・価格・希少さから別名『幻の高級魚』とも呼ばれています。

写真

尾鷲で三代続く老舗魚屋『魚鉄』

綺麗に下処理をして、
捌いた状態でお届け

そんな幻の高級魚を、尾鷲市内の老舗魚屋『魚鉄』で活〆
臭みが出ないように丁寧に下処理し、食べやすいやすようにカットした状態で、その日のうちにあなたのご家庭へ発送します!

写真
写真
写真
写真

『尾鷲マハタ』のお召し上がり方

写真

尾鷲マハタ鍋 2人前

■鍋具材 ※お好みで追加してください。

尾鷲マハタ 1/2匹
白菜    1/8玉
長ネギ   1本
春菊    1束
椎茸 2枚

■出汁用

水     2カップ(400cc)
昆布    約5cm
☆料理酒  大さじ1
☆醤油   大さじ1
☆塩    ひとつまみ

作り方のポイント

一番のポイントは『アラの臭みとり』です!

アラへの振り塩は、少し多いかな?と感じるくらいしっかりと全体にまぶしましょう。
塩の浸透圧により魚の中の余分な水分と一緒に臭みの原因となる物質をしっかり取るためです。
この後の作業で臭みと一緒に塩は洗い流してしまうので、塩分を気にせずしっかりと振りましょう!

①野菜を食べやすいサイズにカットしておきます

他の具材も椎茸は飾り包丁を入れ、大根・にんじんはいちょう切り、白菜はざく切り、ねぎは斜め切りにしておきます。
※尾鷲マハタ以外の食材は、各ご家庭でご用意ください。

写真

②出汁の準備

まずは、鍋に水・昆布を入れて30分程度置いておきます。
その間にマハタのアラから出汁を取る準備をします。

写真

③アラの臭み抜き

臭みのない美味しい出汁を取るために、アラ(頭・骨・ヒレ)を一度流水できれいに洗いってボールに入れます。

分量外の塩をアラ全体にしっかりとまんべんなく振り、15分置きます。

その後、先ほどのアラに80〜90℃の熱湯をたっぷり加えて「霜降り」を行います。
箸などを使って全体を軽く混ぜ、アラの表面が全体的に白くなったらお湯を捨て、流水でしっかり熱を取ります。

写真
写真

④アラに霜降りを行う

先ほどのアラに80〜90℃の熱湯をたっぷり加えて「霜降り」を行います。
箸などを使って全体を軽く混ぜ、アラの表面が全体的に白くなったらお湯を捨て、流水でしっかり熱を取ります。

④汚れを除去し、出汁を取る

手が入れられる熱さになったことを確認し、臭みの元である「ぬめり」「血」「うろこ」などを手で取り除きます。
ボウルの中には血の固まりやうろこなどが残るので、きれいになったものからトレーに取り出しましょう。

綺麗にしたアラを先ほど昆布を入れておいたお鍋に加えてフタをし、中火にかけます。
温まってきたらフタを開け、沸騰する直前に昆布だけ取り出します。

写真
写真

⑥出汁を取る

綺麗にしたアラを先ほど昆布を入れておいたお鍋に加えてフタをし、中火にかけます。
温まってきたらフタを開け、沸騰する直前に昆布だけ取り出します。

⑤丁寧にアクをすくう

一度沸騰したら弱火に切り替えます。
そのままアラから出たアクを丁寧にすくい取りながら、15分程度煮込みます。

煮込み終えたら全てのアラを取り出し☆をくわえます。
これでお鍋のアラ出汁が完成です!

写真
写真

⑥具材を入れる

最後に用意した具材をお鍋に入れて、一煮立ちさせれば尾鷲マハタ鍋の完成です!

コラーゲンたっぷり!火を入れることでプリプリ感が増す尾鷲マハタは、お鍋が一番美味しいです!

写真
写真

《おまけ》ご飯を加えて雑炊に

お鍋を食べ終わったら残り汁にご飯2杯分をほぐし入れ、溶き卵1個分を加えて火にかければ、出汁が効いた「尾鷲マハタ雑炊」の完成!

是非最後まで余すとこなくお楽しみください!

写真

③あらの臭み抜き

その他オススメ商品

写真・文章・レイアウト/akfocus

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス