京都府 京都市 (きょうとふ   きょうとし)

【伊と幸】《白生地の老舗が贈る》透扇子(桜重ね/銀)[ 京都 老舗 京扇子 人気 おすすめ 刺繍 和装 着物 絹 ギフト お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]

【関連ワード】 着物 浴衣 和服 プレゼント ギフト 贈り物 暑中見舞い 引き出物 お土産 夏祭り お中元 記念日 母の日 レディース 普段使い 女性向け 婦人用 大人っぽい 綺麗 エレガント 上品 クラシカル 京都室町 白生地の老舗「伊と幸」が、着物で使用する絹織物から作った「透扇子(とうせんす)」。 刺繍を贅沢に全面に施した薄物の絹布は、他にはない上品で繊細な逸品です。 絹糸本来の清涼感と刺繍紋様の華やかさは、扇ぐ度に煌めき、艶やかな涼しさを運びます。 京都の希少な熟練の職人と連携し、一本一本手仕事にて心を込めてお仕立てしています。 日本のお客様だけでなく、海外の方へのお土産としても喜ばれています。 ※扇面と同生地の扇子袋付き。 ■桜重ね(さくらがさね)柄とは 平安王朝貴族の雅を象徴する日本の花、桜。絹の薄物生地に銀糸刺繍で、満開の桜を重ねて表現しました。

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
刺繍柄:桜重ね(さくらがさね) 刺繍糸:銀糸 扇骨色:唐木 大きさ:20 間・竹製7寸(約21cm) 素材:[扇面・扇子袋]正絹、[扇骨]竹製 生産国:日本

写真

注意事項・お手入れ方法など

●長時間紫外線に当たりますと色飛びの原因になりますので、保管の際はケースに戻すか、光の当たらない場所で保管してください。
●扇子本体はとてもデリケートですのでそのまま鞄にしまいますと扇面の破れや扇骨の破損につながりますのでご注意下さい。
●染めの扇面、染め扇骨は色落ちにより他のものに色移りすることがあります。
●布扇子ですので、扇面に香水等をふりかけますと変色の原因になります。
●お香チャームは、天然の香木チップ使用しておりますので、香りの持続には限りがあります。
●水濡れ厳禁です。

株式会社 伊と幸

株式会社 伊と幸

京都室町の白生地の老舗「伊と幸」は、日本で織り、日本で染めた「日本の絹」に拘った和装用絹織物メーカーです。
国内の養蚕農家と契約するなど、品質に拘った白生地を織り続けております。高品質な絹糸や生地の加工技術はもちろん、自社の図案室から生み出すデザイン性の高い意匠力が強みです。
“着物”以外の、日常の暮らしの場面にも絹の魅力をお楽しみいただけますよう、創業より培った染織技法と、絹の審美性や機能性を活かしたライフスタイル雑貨も多数展開しています。
また、意匠性を「衣」から「住」へうつす『絹ガラス』を開発し、絹織物をガラスやアクリル、パネル、障子などに封入したインテリア内装資材として、様々な空間にお使い頂いております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス