兵庫県 西脇市 (ひょうごけん   にしわきし)

播州百日どり・とり鍋セット【鶏肉・スープ・麺】 (22-58)

【播州百日どり・とり鍋セット】 西脇市のけんしん亭さんの播州百日どり・とり鍋セットが登場しました。 おいしい空気と水の中で育った播州百日鶏。自然に近い環境の中、肉の旨味の素であるイノシン酸がピークに達するまで、100日間という時間をかけてじっくりと育っています。そのため、肉質は繊維質が細やかで口当たりがよいのが特徴。運動量も多いので、肉の締まりがあり歯ごたえも十分です。 ※写真はイメージです。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
播州百日どり(むね肉・300g、もも肉・250g、手羽元・150g) とりがらスープ(500ml) 麺(200g) ※冷凍でのお届けです。 ※おおよそ3人前です。 ※写真はイメージです。

”播州百日どり”とり鍋の召し上がり方

① お肉は真空のまま、冷蔵庫で約1日置いて十分に解凍してください。お急ぎの場合は流水にて袋のまま解凍してください。(電子レンジ・湯煎にての解凍はおやめください。)
② 解凍できたもも肉・むね肉は、食べやすい大きさにカットしてお鍋にお入れください。手羽元はそのまま鍋に入れていただけます。又、むね肉はうすくスライスして、しゃぶしゃぶにしてもおいしく召し上がれます。(生食用ではございませんのでご注意ください。)
③ 鍋に百日どりスープ1パックに対して、水(もしくはだし)800cc~1000cc(1ℓ)を加え、お好みの野菜(白菜・ネギ・春菊など)を加えとり肉とともに煮てお召し上がりください。(もも肉・むね肉は煮すぎると固くなりますのでご注意ください。)
④ 鍋の締めはラーメンで、だし汁がよく煮立ったところに冷凍のまま入れ、お好みの固さになるまで煮込んでください。

「けんしん亭」のその他のお礼の品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス