兵庫県 西脇市 (ひょうごけん   にしわきし)

【釣り具】ヤエン釣り スタートセット (12-13)

兵庫県西脇市では、播州織と並ぶ地場産業として播州毛鉤の生産が盛んに行われていました。 その関係から西脇市には多くの釣り具メーカーが所在しています。 その中の一つである株式会社カツイチさんのセットがお礼の品として登場しました。 【ふるさと納税&Web販売限定!!はじめての釣りを応援する、スタートセットシリーズ】 ヤエン釣りを始めたい方にオススメのスタートセット(仕掛類一式)です。 ヤエン釣りに興味があるけど、何を買い揃えればいいかわからない!そんなアナタをお助けします。 【ヤエン釣り スタートセット】 ●ヤエン本体 ・オカサンヤエン陸っぱり(M)…1本 ・オカサンヤエン陸っぱり(L)…1本 ●仕掛小物セット ・ヤエンストッパー(ブラック)…1set(10個) ・ローリング尾バリ(S)…2本 ・ローリング尾バリ(M)…2本 ・潜助君Ⅱ(S)…2個 ・潜助君Ⅱ(M)…2個 ・潜助君Ⅱ(L)…2個 ・助っ人君(3g)…1個 ・助っ人君(5g)…1個 ・専用プラスチックケース…1個 ※ヤエン解説書付き ※製品カタログ付属 ※在庫状況等によって内容や入数が変わる場合があります。  [株式会社カツイチ] --------------------------------------

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
●ヤエン本体 ・オカサンヤエン陸っぱり(M)…1本 ・オカサンヤエン陸っぱり(L)…1本 ●仕掛小物セット ・ヤエンストッパー(ブラック)…1set(10個) ・ローリング尾バリ(S)…2本 ・ローリング尾バリ(M)…2本 ・潜助君Ⅱ(S)…2個 ・潜助君Ⅱ(M)…2個 ・潜助君Ⅱ(L)…2個 ・助っ人君(3g)…1個 ・助っ人君(5g)…1個 ・専用プラスチックケース…1個 ※ヤエン解説書付き ※製品カタログ付属 ※在庫状況等によって内容や入数が変わる場合があります。

ヤエン釣り スタートセット

写真
写真

ヤエン本体(2サイズ)はもちろん、細々とした雑品類をひとまとめにした「ヤエンのおとも」をセットに!
しかも初心者の方にうれしい「ヤエン解説書」も付属!基本的な必要道具や、小物類の使い方を解説してあるので、安心して釣りが始められます。

メーカー担当者より~ヤエン釣りの魅力~

写真


ヤエン釣りは、活きたアジを泳がせてイカに抱かせ、オモリ付きの特殊な掛け針(ヤエン)をあとから投入するという、釣りの中でも極めて特殊かつ趣深い釣りであります。

ヤエンを投入するまではアオリイカの意思で抱きついているわけですから、イカが逃げようと思えばいつでも餌を離して逃げることができるわけです。
そんな状況で、エサを食べるのに夢中のアオリイカに悟られないようテクニックで少しずつ寄せてきて、クライマックスとしてヤエンを投入する!
ヤエンで掛けてしまうとあとは釣りあげるだけですが、実はそこまでの”イカがエサを抱いてからヤエンを投入し、掛けるまでの間”がこの釣りの醍醐味。
アオリイカとの1対1の駆け引きが最高にハラハラ・ドキドキなのであります。

…なら最初からハリを付けてればいいんじゃないの?とか、すぐにヤエンを入れればいいんじゃないの?って思われるかもしれませんが、ハリの抵抗が無い分エサもよく泳ぎ、アオリイカの警戒心が薄れヒット率があがりますし、抱いてすぐにヤエンを投入してもアオリイカに到達しなかったり、エサに夢中じゃないとすぐに警戒され逃げられてしまいます。

と、このように非常に理にかなっており、スリリングかつ良く釣れる素晴らしい「ヤエン釣り」を、多くの方に体験していただきたい想いからこのようなセットを作りました。
ご興味のある方は、ぜひお試しください。

㈱カツイチはヤエン製造のトップメーカーです。自社の製造技術と実績に裏打ちされた、ヤエンをはじめ高品質な釣具をこれからも提供し続けます。

写真

自社生産の釣り針にこだわり、その品質は国内外問わず高評価を得る世界屈指の釣り針製造メーカー。ルアーフックブランド「DECOY」等を展開。
企画から生産、販売までを一貫して行うことでコストパフォーマンスの高い製品を世に送り出し続ける。
釣りにおいて唯一、魚と接触する部分であり「魚を連れてくる」能力の高いカツイチ製の釣針は、1匹の価値を大切にするアングラー(釣り人)から絶大な信頼を得ている。

株式会社カツイチのこだわり

株式会社カツイチの歴史は播州毛針の発祥地ともいえる西脇市蒲江町にて中川孝之助が1920年「中川製針所」を開業することで始まりました。

戦前後の度重なる鉄等資材不足のなか毛針製造業を続け、1983年には「株式会社カツイチ」と法人化し、現事務所・工場所在地に移転しました。
“可能性への挑戦”の第二創業理念をかかげ業務を拡大させます。2017年、最新技術を採用した第一工場を新築移転、現在に至ります。

会社組織となったとき、毛針加工業から釣針の生産という新しい針路にカツイチ号は大きく舵を切ります。しかも、当時漁師達の主流であった鉄針ではなく、レジャーフィッシング用の高品質カーボンスティール製フックの自社生産という挑戦でした。その背景には鮎の友釣ブーム、そして欧米からのルアーフィッシングの影響があり、トップアングラー達の意見をフィードバックさせ製品化するという、業界でも斬新な開発モデルを確立させました。創業以来培った経験は、国内外スポーツフィッシング用アイテムに受け継がれ、「企画」「設計開発」「製造」「営業」「出荷」という企業の一連の流れを有する現在の当社のコンピテンシーに繋がりました。現在国内にはHEAD OFFICE・倉庫・第一工場・第二工場、そして海外には自社工場を所有し、釣針の製造販売を行っています。

2010年頃から「MADE IN JAPAN」製品が注目されています。しかし、自社工場や設備のハード面は、経営には重くのしかかる足かせのように思われていた時代があり、数多くの会社が低コストで生産できる海外工場に移転し、同時に技術が流出してしまった例もあります。しかしカツイチは創業以来現在に至るまで、自社生産製造のインソース化、ノウハウの蓄積を続けています。日本が世界で生き残る製造加工業として達観したスピリットを持ち続けることは、生産スピード、品質管理、開発、国際力、しいてはコストパフォーマンスの向上につながるという信念を持っていたからです。

ルアーマガジンの2007-2016年の10年間でフック部門 TACKLE OF THE YEAR 第1位を8回受賞
お客様から変わらず愛され、支持を頂けるマスターピースと呼べる多くの製品を生産し続け、このような評価を頂けることも、私達の技術力の証明の一つだと考えています。

株式会社カツイチのこだわり

株式会社カツイチのこだわり

株式会社カツイチの歴史は播州毛針の発祥地ともいえる西脇市蒲江町にて中川孝之助が1920年「中川製針所」を開業することで始まりました。

戦前後の度重なる鉄等資材不足のなか毛針製造業を続け、1983年には「株式会社カツイチ」と法人化し、現事務所・工場所在地に移転しました。
“可能性への挑戦”の第二創業理念をかかげ業務を拡大させます。2017年、最新技術を採用した第一工場を新築移転、現在に至ります。

会社組織となったとき、毛針加工業から釣針の生産という新しい針路にカツイチ号は大きく舵を切ります。しかも、当時漁師達の主流であった鉄針ではなく、レジャーフィッシング用の高品質カーボンスティール製フックの自社生産という挑戦でした。その背景には鮎の友釣ブーム、そして欧米からのルアーフィッシングの影響があり、トップアングラー達の意見をフィードバックさせ製品化するという、業界でも斬新な開発モデルを確立させました。創業以来培った経験は、国内外スポーツフィッシング用アイテムに受け継がれ、「企画」「設計開発」「製造」「営業」「出荷」という企業の一連の流れを有する現在の当社のコンピテンシーに繋がりました。現在国内にはHEAD OFFICE・倉庫・第一工場・第二工場、そして海外には自社工場を所有し、釣針の製造販売を行っています。

2010年頃から「MADE IN JAPAN」製品が注目されています。しかし、自社工場や設備のハード面は、経営には重くのしかかる足かせのように思われていた時代があり、数多くの会社が低コストで生産できる海外工場に移転し、同時に技術が流出してしまった例もあります。しかしカツイチは創業以来現在に至るまで、自社生産製造のインソース化、ノウハウの蓄積を続けています。日本が世界で生き残る製造加工業として達観したスピリットを持ち続けることは、生産スピード、品質管理、開発、国際力、しいてはコストパフォーマンスの向上につながるという信念を持っていたからです。

ルアーマガジンの2007-2016年の10年間でフック部門 TACKLE OF THE YEAR 第1位を8回受賞
お客様から変わらず愛され、支持を頂けるマスターピースと呼べる多くの製品を生産し続け、このような評価を頂けることも、私達の技術力の証明の一つだと考えています。

カツイチの他の返礼はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス